• ベストアンサー

負けず嫌いで高学歴その後は?

saaggggの回答

  • ベストアンサー
  • saagggg
  • ベストアンサー率25% (19/74)
回答No.4

有名大にいる人はそういう人多いですよ。 たぶんだからエリート意識(嫌な意味で)というものができるのでしょう。

関連するQ&A

  • 嫌いな人を克服したいです

    私は現在、ある発展途上国に留学している大学生(女)です。 留学先でとても苦手な男の人が出来てしまいました。 彼は、あからさまに私を避けていて、関わりたくないという態度をとります。しかし、どうしても彼と一緒にやらなければならない作業があり、仕方なく毎日顔を合わせているというかんじです。 (嫌われた理由はわかりません。私の語学力が足りないからなのかな、と考えています) 彼は日本に留学して、私の大学へ入学することが目標ということで、その手伝いを私はしています。 それなのに彼はとても冷たいです。 それにだんだん嫌気がさして嫌いだなと思うようになってしまいました。 今まで一度嫌いになった人はとことん嫌いになってしまっていた私ですが、日本に帰ったらいろいろ面倒を見ることになる彼を、嫌いになりたくはないのです。 でも最近顔を見るのも嫌だと感じてしまいます…みなさんは嫌いな人ができたときどうやって克服していますか? 教えてください( ;o; ) よろしくお願いします。

  • 学歴を気にする人は嫌いですか

    学歴を気にする人は嫌いですか?

  • 学歴で判断する人は嫌いですか?

    学歴で判断する人は嫌いですか?

  • 学歴で判断する人は嫌いですか

    学歴で判断する人は嫌いですか?

  • 学歴で判断する人は嫌いですか?

    学歴で判断する人は嫌いですか?

  • 学歴

    私は、学歴が大嫌いです。 高校を卒業して就職するつもりでしたが、高校生ながら、社会人になったら学歴で差別されたりする人がいることを知りました。 それでも、高校卒業後就職しようと思ったのですが、 就職活動中に「大学もいかずに、どうするだろうね・・」といじめられている友達をみて、とてもかわいそうになりました。 そこで、私は猛勉強してそこそこ名の知れた大学へ入学しました。 今は社会人として働いています。 会社でお客さんに時々、「大学行った人と行かない人では全然ちがうね」と褒められるんですが、この言葉が人を差別しているようで大嫌いです。 もともと大学に入学した理由が差別する社会がきらいで、人は学歴ではないということをいいたくて。そう言うには大学を卒業していなければならないと思い進学しただけでした。 もともと、人は平等だと思うし、過去は過去で、今頑張っている人を評価すべきだと思います。学歴の評価ってなくならないのでしょうか

  • 高学歴の男は嫌いですか?

    高学歴の男に対する印象をお聞かせ下さい。 例えばただ単に東大卒とかではなく、大学院へも進学し、博士号を持っているような人...

  • いっそ嫌いになるには

    思い続けるのが辛くなって来た場合、いっそ嫌いになった方が楽になれそうなんです。 どうしたら人を嫌いになれるのか、人の心理を利用すれば良い方法が見つかる様な気がして。 先の見えないトンネルが目の前にある様で、とても気が遠くなる感じからそろそろ抜け出たくなりました。 何かアドバイスを宜しくお願いします。

  • 過度の負けず嫌い

    私は学生時代から相当な負けず嫌いでした。 とにかく人に負けるのがいやで、特に勉学面ですがライバルに勝つことだけを目標に頑張りました。日本のトップではありませんが、かなり上位の大学へ進学でき、そのまま大学院も修了しました。 大学院在学中も同期や後輩がちょっといい結果が出ると異常なほど腹が立ち、自分も死ぬ物狂いでがんばりました。実際は、人にはそんな姿は見せずに自分の頭の中だけにとどめています。 そして会社に入っても同じです。とにかく人に負けることがいやでいやで... 確かに負けず嫌いなことはいいことだと思うのですが、過度だと自分自身がつぶれてしまいそうでいつも疲れます。 少しでも気楽になれる解決策はありますでしょうか?

  • 学歴と就職

    1流大学を卒業したヒトと1流とまでは行かない大学だけど1流の大学院を卒業してMBAなどを取得したヒトを比べた場合就職先の先の企業はどのように見るのでしょうか?