• ベストアンサー

BP5 レガシィGTの中古の距離

tkofjiの回答

  • tkofji
  • ベストアンサー率59% (34/57)
回答No.6

BP5レガシィツーリングワゴン2.0GT A型とD型の元オーナーです。A型は3年で70,000km、D型は4年で60,000km乗りました。いずれも点検整備はスバルディラーで6ヶ月ごとに実施してきました。それ以外に3ヶ月ごとにエンジンオイルの交換をしてきました。 おおむね30,000kmでタイヤの交換、50,000kmでブレーキパッドの交換となりました。エンジンオイルを除き、ATF、ステアリングオイル、ブレーキオイルなどのオイルやクーラントは2年ごと、デフオイルは車検時に交換です。ホイールアライメントも車検時に調整です(4輪のうち2輪の調整が必要となりました)。 調子は非常によく、100,000kmでタイミングベルトやプラグなどの定期交換部品さえ交換すれば、まだまだいける感じです。 不整地を走る機会が多くなったことと、現行レガシィが国内でなく海外(特にアメリカ)に視野を向けてむやみに大型化したため、現在はSH5フォレスターXTのC型に乗っていますが、車内の作り込み、素材、機能はレガシィの方が上です。 当然と言えば当然ですが、加速性能、高速走行時の安定性、コーナリングパワーなどもレガシィの方が圧倒的に優れています。BPレガシィの窓はサッシレスですが、窓半開時でもびびり音は一切しませんでしたし、ボンネットと両サイドドアは軽量化のためアルミ製ですが、がたつきも生じませんでした。 手放した今でもよい車だったと思っています。 フォレスターが優れている点は助手席電動パワーシート、電動シートヒーター、サイドエアバッグ、横滑り防止装置、オートクルーズ(私には必要ありませんが)、それと乗り心地の良さでしょうか。 他の方がおっしゃっているように、BP5レガシィは信頼できる整備工場で点検整備さえきちんと行っていれば、50,000kmや60,000kmでやれるようなヤワな車ではありません。特に、D型以降のレガシィはかなり熟成が進んでおり、便利なパドルシフトも備えています。 50,000kmにこだわらず、事故車でないこと、点検整備がしっかりされていること、変な改造がなされていないこと、できればワンオーナー車であることをを確認した上で、購入されることをお勧めします。

関連するQ&A

  • BPレガシィ

     こんにちは、BPレガシィのGTか、GTスペックB、tuned by StiのATを購入しようかと検討中の者です。  BPレガシィの後期型のATには、フリッピング機能があったと思うのですが、 装着されているレガシィの年式と型式を教えてください。 よろしくお願いします。

  • レガシィワゴンBP 中古 GT-TかBスペックかで迷ってます。

    こんばんわ。 アドバイスお願い致します。 今度、レガシィワゴンBP型の17年式~19年式を中古で購入しようと検討しているのですが、予算は込み込みで200万で抑えたいと思っています。 この条件ですと GTもしくはGT-Bスペックの年式はどの辺りが購入できるでしょうか? SIモード付きができれば良いのですがコレが付いているのは18年式後半ですよね?  またSIモードを付けた場合、実際頻繁にチェンジして走行を行っていますか? 燃費走行などする場合 年式を古くしてもBスペックを買うべきか年式を新しくしてSIモード付きのGTを買うべきか悩んでおります。 レガシィBPに乗っている方アドバイスお願い致します。

  • レガシー BP5のタイヤサイズ

    BP型レガシーGT スペックBに乗っています。 現在装着しているタイヤは215/45R18(純正ホイール)です。 冬はボードに行くため、中古のスタッドレス+ホイールセットを購入しようと考えていますが、18インチは経済的に厳しいためインチダウンしたいです。 BP型レガシーGTは純正で215/45R17を装着していますが、スペックBに取り付けてもメーター類に問題はないのでしょうか? また、実際に装着して走っている方、乗り心地は変化しましたか? 素人の質問で恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • レガシィワゴンBP GT系のグレード構成

    現在は平成8年に購入した2代目(BG)のGT-BのATを所有していますが、 先代レガシィツーリングワゴンBPの2.0GTの中古の購入を検討中です。 ネットで調べた結果、GT系には以下のタイプが有る様です。(STI仕様除く) 2.0 GTを基準として、各グレードの違いを教えて下さい。 (1)2.0 GT (2)2.0 GT スマートセレクション (3)2.0 GT アーバンセレクション (4)2.0 GT SIクルーズ (5)2.0 GT プレミアムレザーリミテッド (6)2.0 GT スペックB また、以下の希望を満たすお勧めグレードは何でしょうか?(~280万迄) ・2代目(BG)のGT-Bに近いグレード ・SIドライブ付き ・AT、パドルシフト付き(パドルシフトは使わないと思いますが) ・パワーシートは不要 ・ルーフレール付き(OPでも設定無し?) 新型レガシィは何か別の車になった様で購入意欲が沸かないです。 他社の現行ワゴンでも、大きくなったサイズに抵抗が有ります。

  • 新入社員がレガシィ(BP5)で通勤することについて

    私は、卒業を間近に控えた大学4年生♂です。 今年の4月から就職することが決まっております。 勤務地が地方の工場になるのですが、交通の便が悪く通勤には車が必須のようで、 新入社員にも車通勤が許可されています。 私は実家からの通勤で、車が必須となるのですが、現在車を所有しておりません。 なので、両親と相談し中古車を購入することになりました。 車種は、レガシィツーリングワゴン(BP5) 2.0GTの購入を検討しております。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、 新入社員がレガシィ(BP5)で通勤するというのは、 会社の上司や先輩の目から見て生意気に見られてしまうでしょうか? みなさんの素直なご意見をお聞かせ頂けましたら、幸いです。 参考までに、就職予定の会社規模は、資本金15億円程度、 従業員数150人程度の企業です。 それでは、みなさんのご意見お待ちしております。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 現行レガシィの中古車相場について

    新型レガシィ発表後、現行レガシィの中古車相場はどう移行すると思われますか? 現行レガシィツーリングワゴンのD型以降の2.0GTの購入を検討し、探しています。 新型が発表が間近に控え、雑誌などでデザイン・スペック等が明らかになってきていますが、従来のコンセプトとは異なり、どちらかというと否定的な意見が多いように見受けられ、中古車相場が上がるのではないかと恐れています。

  • BL/BPレガシィのオーナー様、いかがですか?

    平成13年式のBHレガシィ(GTB-Etune,C型)に乗っています。仕事で使用しているため走行距離が多く、そろそろ新車に買い替えようかと検討しているところです。色々な車が候補に挙がっているのですが、決定的に魅力を感じる車がありません。このまま行くと、昨年発売になったBPレガシィを購入する可能性が高いのですが、今の車に不満が多く、踏ん切りが付きません。走りに関しては特に不満はないのですが、建て付けの悪さ(パワーウィンドゥ開閉時にゴムと擦れる音がする、ゴムパッキンがはずれる等)、リモコンドアロックの反応の悪さなど、以前乗っていたトヨタ車やホンダ車では経験したことのないようないわゆる「安っぽさ」を実感する日々なのです。これは新型になっても変わらないのでしょうか?スバルに乗る以上、これくらいの事は我慢しなければならないのでしょうか。そうなると新型レガシィという選択肢はボツになります。BL/BPオーナーの皆様、貴車はいかがですか? 率直なご意見を頂けましたら幸いです。

  • 車の乗り換えについて(距離を乗るので困っています)

    今スバルのレガシィツーリングワゴンに乗っています。(先代BP-C型のH17年式、レギュラー仕様の2リットル) 今まで何もトラブル無く5年、13万キロ乗りましたが、エンジンが突然壊れました。 1気筒死んでしまって、他の3気筒も圧縮が足りないとのことです。 リビルトのエンジン交換となり、修理代として40万円位かかることが確定しました。 今後の車選びで困っています。 年間2万キロ近く乗るので、燃費の良い新しい車を買った方が良いと意見がありました。 またはもう少し距離の少ない、今と同じ型のレガシィを買いなおしても良いんじゃないかと思いました。 とあるツテで、Z11型のキューブ、2万キロの状態の良さそうな車を20万弱で売っても良いとも言われました。 今のところ ・修理 ・同じ車(レガシィBP-C型)の中古を買い替え ・別の中古車の乗り換え(全く別の車、上記の安いキューブ) を考えていますが決心がつきません。 個人的な意見で構いませんので、アドバイスをいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 追伸 別の中古車の乗り換えの場合は、オススメも教えてもらえると助かります。

  • レガシィBPの荷台にGIANT エスケープRX3を

    今クロスバイクのエスケープRX3を購入しようかと検討しています。 家がマンションで、駐輪所が外に丸出しの為保管は基本車の荷台にしようかと考えています。 車はレガシィワゴンBP前期型です。 そこでどなたか教えて欲しいのですが BPレガシィの荷台にRX3を積む事は可能でしょうか? 後輪まで毎日外すのはやってられないと思うので、前輪とせいぜいサドルを外すまでで積めるかどうかが知りたいです。 ネット上で調べてR3を前輪とサドルを外して積んでいる人はいましたが、RX3を積んでいるという情報を見つける事が出来ませんでした。 よろしくお願いします

  • スバル レガシーツーリングワゴンGTについて

    自分は今スバルレガシーツーリングワゴンGTの購入を検討しています。H9年式MTで走行距離は10万キロとかなり走っていて、タイミングベルトは交換済みです。自分は始めての車購入なので、レガシー乗っているor乗っていた方、車に詳しい方、何か知っている方がいらっしゃいましたらアドバイスの方よろしくお願いします。