• 締切済み

どっちが怖いですか?

A:あなたは明日死にます。 B:あなたは永遠に死ねません。 より恐怖を感じる方、どっちか一方を選んで教えてください。 「どちらも怖くない」も回答として有りです。 「どっちも怖い」は無しでお願いします。 簡単な理由もお願いします。

みんなの回答

noname#160590
noname#160590
回答No.14

最初は、 私はけっこう「いつ死んでもいい派」なので、 「A:あなたは明日死にます。」 と言われたら、むしろ嬉しいくらいだと思ったけど、 「B:あなたは永遠に死ねません。」って よく考えたら、 「何があっても生き続ける」ってことだから、 そうやって「宇宙の終わり」「世界の終わり」を見てみたい気もする。 だから 「A:あなたは明日死にます。」 こっちが怖いです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.13

とりあえず、今日の時点では、Aです。 やり残していることが多すぎるので。 やがて年をとるとともに、Bに変わると思いますが。 今のところ、Bについてはどっかといっしょで、問題の先送りができそうだし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

 んー・・・そりゃもう「B」でせう(酔滝汗) ・・・もっとも「人間でなくなって」しまえば 怖いとすら思えなくなってしまうでせうけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wa335
  • ベストアンサー率15% (25/161)
回答No.11

どっちも怖いけど あえて選べといわれれば Bですね 昔、中国の始皇帝が不老不死の薬?を追い求めてたが 毎日が楽しくてしょうがない人は不老不死の秘薬が欲しいのかもね でもそうでない人はやっぱBでしょう 誰でもそうだが生きてて楽しい事より辛い出来事の方が多いような気がします。 死ぬという事は、けして悪いことでは無いような気がします。 でも、明日死ぬっていう話になると、ちょっと心の準備が必要かもw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.10

今言われたら、確実にAですね。 やりたいこともやれてないこともたくさんあります。いろんな整理も、とても1日じゃ足りません。かなり困る。 Bの方が怖いというのもわかってるのですが、25なのでまだ実感がわかないというか。 たぶんどちらかを選べと言われても、Bの方が怖いからじゃあAとも言えないですね。 せめて親と恋人の死は見届けたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152554
noname#152554
回答No.9

「B:」の方が怖い・・・。 [理由] 手塚治虫さんの『火の鳥』を読んだコトが有ります。 「死ねない」ってコトの方が、ずっと怖いと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.8

B:あなたは永遠に死ねません。 死なないのに老化だけがすすみ、貯金が底を着くって怖くないですか。ガタがきて痛いわ、治りが遅いわ、動けないのに、人生楽しくない。 私は来世は麻薬犬として働くと決めてるので、死にっぷり潔いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5660)
回答No.7

A:永遠に死なないつもりなので、ちょっとこわいかな。 B:なぜ永遠にしなない事を知られたのか、とはっとしてこわい。

noname#131153
質問者

補足

あっ!!お久しぶりです。いらしたんですね。性別不詳のデルさん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130788
noname#130788
回答No.6

Bです。 理想とする人生には、程遠いから。 だらだらと、生きるために生きたく有りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130538
noname#130538
回答No.5

Bが絶対嫌です どんだけツラいことがあっても 人類が自分以外滅亡しても 生きなきゃいけないのは嫌´;ω;`

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セックスレスですが、旦那は一人で処理しています

    特に男性の方からの回答を頂ければ有難いです。 結婚して2年です。 子供無しです。 キスもセックスも、旦那から求めて来なくなりました。 だからと言って浮気をしている様子もないです。 旦那に聞いてみたところ、一人でAV観ながら処理しているそうです。 なぜ私に求めて来ないの?と尋ねても「そんな事ないよ」と言うばかり。 そんな事あるし!! 結婚後半年くらいで旦那から求められる事はなくなりました。 私から求めたら応じてくれていましたが、ここ数カ月は求めても「疲れている、また明日」という返事です。 しかし「明日」は永遠に来ないのです。 私に魅力が無いのでしょうか?AVの方が楽しいのでしょうか? 面倒くさいのでしょうか? 旦那の気持ちがわかりません。話し合っても「そんな事ないよ」のみの回答。 私は離婚を考えています。

  • 被害妄想 恐怖感

    最近、外に出ることが怖いです。 一度外に出てしまえば普通に過ごせるのですが、出かける前の夜は明日何かあったらどうしようと考えてしまい怖くなります。 変な人に絡まれたら、事故、怪我等々ぐるぐると永遠に、悪いことを考えてしまい恐怖感が収まらなくなります。 どうしたら考えすぎないようになれるでしょうか。

  • 近似値によるEXCELマッチング

    2つのシートがあり、両方ともA列に会社名があり、B列以降は異なった情報が入っています。 このA列の会社名をマッチングさせて、ひとつのシート上に、情報を並べたいのですが、この会社列のデータが、同じ会社(マッチングさせたい情報)でも ●一方はカタカナ半角、一方はカタカナ全角 だったり、 ●一方は“・”有、一方は無し だったり ●一方は“株式会社”あり、一方は無し、もしくは“(株)” といった具合でVLOOKUP関数によるマッチングはできないので、 近似値でのマッチングができる関数などがあれば、 ご教示頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 正しい言葉の使い方

    美容院で、支払をして出て行くときに「A.ありがとうございました」というのが正しいのか、「B.ありがとうございます」というのが正しいのかどちらでしょう? また、その理由も答えてください。 同様に、 -----------------回答フォーム---------------------- ・美容院「A.B.が正しい。理由:」「美容院のみ先の理由に限らず、A.B.の方がよく聞く・耳障りがいい・適切だ」 ・飲食店の場合「A.B.が正しい。理由:」 ・雑貨屋の場合「A.B.が正しい。理由:」 ・スーパーの場合「A.B.が正しい。理由:」 ・ドラッグストアの場合「A.B.が正しい。理由:」 ・病院の場合「A.B.が正しい。理由:」 --------------------------------------------------- を教えてください。ABどちらか不要なものを削ってコピーして使用してください。 それぞれ、なぜこちらの方がいいのか、理由も教えてください。 言葉の意味的な明確な使い分けもあると嬉しいです。 美容院の場合に限り、実際どちらの方が聞いていて耳障りがいいか、しっくりくるか、を教えてください。

  • 至急】派遣会社のアルバイトを辞退したいです。

    私はとあるテレフォンオペレーターのアルバイトに応募しました。 (その会社をAとします。) 先週Aの担当の方と面接をし、 今日派遣先の担当 の方と面接をしました。(派遣先をBとします。) 家に帰りいろいろ考えたんですが、Aの面接で言われたこととBの面接で言われたことが違う(労働条件など)と 実際にBの職場雰囲気や仕事内容を見て私には向いてないのではと言うことを思いました。 情けない話、緊張と面接官の威圧に負け、大丈夫です。と言ってしまい明日研修を入れてしまいました。 また家に帰り辞退を考えている時に丁度先程、同じ時期に受けた第一希望の採用が来ました。 そこには今の状況を説明したら うちもぜひ働いて欲しいから保留にしておきます。またどうなったか結果を連絡して下さい と仰って頂きました。 ここからが質問なのですが、 明日午前中からBで研修があります。 これからのシフトは明日伝えます。と言われました。 明日の出勤にはAの担当の方も名刺交換などがあるから来ますと言われました。 明日1日研修を受け、辞退したいことを伝えた方がいいのでしょうか? それとも今からでも、Aの担当者に辞退したいことを伝えたらいいのでしょうか? また辞退理由は正直に自分に向いてないや他のところに採用が決まったと言っていい物なのでしょうか? まだ働くにあたっての雇用契約などはAともBともしていません。 Aの担当者からは何かあったらいつでも連絡下さいと携帯番号を教えて頂きました。 どうしていいかわかりません。 自分が面接の時でもはっきり断れれば良かったのですが…。 回答お待ちしております。

  • エクセルでのセルの移動規制について

    エクセルで、A1,A2,A3,B1,B2,B3と、永遠に3行だけセルの移動をさせるにはどの様にしたらいいのでしょうか?お知恵をお貸し下さい。お願いいたします。

  • 集合の問題

    (1)A∈B、B⊂C→A∈C (2)A⊂B、B∈C→A∈C (3)A⊂B、B∈C→A⊂C (4)A⊂B、B⊂C→A⊂C 上記のもので間違っているものがあるそうなんですが、さっぱりわかりません… 回答が分かる方がいましたら、よろしくお願いします。 できれば正しい理由・正しくない理由も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • (仮名)って何の意味が

    ニュースなどで 太郎さん(仮名) みたいに書かれることがありますが、しかし一方で自分の顔はモザイク無しで出したりしていて、はたから見ていると何の意味があるのかわかりません わざわざ変な仮名を用意しなくてもAさん Bさんでわかると思いますが。

  • こんな回答は失礼だと思うんですが、皆さんは?

    ある技術的な質問に対してAさんとBさんがそれぞれ回答しました。次にCさんがA,Bさんの回答を要約しただけの回答をし、そのような回答をした理由は人数が多いほうが信憑性が高いからという旨を記載していました。 私はAさんでもBさんでもありませんがCさんの回答を読んでカチンと来ました。Aさん、Bさんに失礼だろうと思うんです。 同じ内容の回答をすることは、まあ、いいんじゃないかと思いますが、そうしたほうが信憑性が増すからという言葉は余計じゃないでしょうか? 皆さんどう思います?

  • 畑の隣人トラブル

    畑を地主Aさんから借りています。その隣の畑の方Bさんと色々ありましてもめました。僕がいけないと思っています。全く悪気があったわけではないんです。きっかけは一年ほど前の話なんですが、原因を今日畑を借りている地主Aさんから聞きました。僕の配慮のなさが原因です。すぐにBさんにTELをして誤りました。しかし一方的に怒られTELを切られました。明日にでもBさん宅にうかがい謝ろうと思います。今後の付き合い方も含めてとても不安です。何かよいアドバイスお願いします。

担任について
このQ&Aのポイント
  • 私が担任に言われた一言が傷ついています
  • 私は親との関係が原因で過呼吸になることが多く、学校でも迷惑かけまくっていることをわかっています
  • 担任の一言が忘れられず、思い出すと辛くなります
回答を見る