• ベストアンサー

地デジ用ブースターについて

2年ほど前に、自分で地デジアンテナ立てて視聴していましたが、最近、急に映らなくなったので各所を確認したところ、ブースター本体のパイロットランプが点灯していませんでした。 実は、アンテナを自宅から約100mほど離れた山頂に設置したため(スースターも同様)、自宅にある電源部からの電圧が減衰してブースターまで電流が流れず機能していないのではないかと思われます。 そこで、電源部分を交換しようと思いますがいかがでしょうか。適当な機種がありましたら紹介してください。 また、他に対処方法がありましたら教えてください。なお、ブースターは「DXアンテナBU41L1」です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.4

同軸ケーブルが傷みショートしたのでは? ワイヤー付き同軸ケーブルなどに交換しましょう。 あとブースターは、アンテナ直下に着けて下さい。 100Mもあれば減衰が激しく間に合いません。

moonT
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ブースターはアンテナ直下設置です。 ワイヤー付き同軸ケーブルというものの存在を良く知りませんがどのようなものでしょうか。(街中でよく見る吊り下げ式のもの?)どのような効果があるのでしょうか。また、一般に販売されているのでしょうか。宜しければご教示ください。

moonT
質問者

補足

実は、昨日問題が解決しました。(受信できるようになりました。) 同軸ケーブルの中継部分を確認したところ、ショートしていたようでした。 絶縁テープで厳重に防水したつもりでしたが、永年使用により雨がしみ込んだようです。中継金具が湿っぽく、編線が青っぽく錆びていたので。両端を少し長めにカットし、新しい金具に取り換えたところ、ブースターのパイロットランプが点灯し、受信できるようになりました。中継部分は、残っていたブースターの防水キャップを2個使って対処しました。 多くの方に回答頂きましてありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.5

ANo.2 です。 >実は、以前にも同じことがあり、電源部のコンセントを入り切りしたところ、ランプが点灯して受信することができるようになりました。 この症状は、雷の誘導雷で電源部の安定化電源(15V)出力が保護動作している状況です。 (アンテナに誘起された雷の誘導雷で電源部の気絶症状です。) 山頂に設置している関係で、雷の誘導雷による本症状の回避は不可能です。 つまり、家庭の屋根に設置した場合より、雷の誘導雷に因る影響の発生頻度は格段に増加します。 山間部の共同アンテナ利用でも時折同様の症状が発生して、電源部のオン・オフで回復したり、運が悪ければブースター本体及び電源部分の内部で部品が焼損して、修理したりしています。 雷の誘導雷に因る原因であれば、避けられない問題で唯一対処の方法は、 1)アンテナの近くに避雷針を設置する。 *コストとアース工事が割高です。 2)雷の接近時は、電源部の同軸コネクタを取り外して回避する。 3)本症状が発生したら、電源部のオン・オフで回復させる。。。 *一般家庭での対処方法では、自然現象の雷の誘導雷対応には限界があります。  

moonT
質問者

お礼

ご回答あいがとうございます。 実は、私も同様なことがありました。(ブースターの電源を入り切りしたら回復した。)ただし、今回は何回やっても駄目でした。雷についてはノーマークでしたので、そちらの線で探ってみたいと思います。

  • ikosi
  • ベストアンサー率25% (25/98)
回答No.3

ブースターをアンテナ側じゃなくてテレビ側(室内)に付ければいんじゃねん? 普通そうすんじゃねん?理屈では同じことだと思うんだけど。 大体100m先って、取り付けやメンテが大変です。

moonT
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ブースターは、基本的に先ずアンテナ側に設置するもと認識していますがどうでしょうか。アンテナからケーブルを通過して減衰した(若しくは消滅した)信号を増幅しても殆ど意味はないので、アンテナで受けた信号をまずブースターで増幅して送った方が効率的だと何かで聞きました。また、説明不足でしたが地デジとBSアンテナの混合部分(自宅付近)でもう1台ブースターを噛ませています。

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.2

もう少し切り分けて。『電源部分を交換しよう』との判断をされたら如何でしょうか。 >自宅にある電源部からの電圧が減衰してブースターまで電流が流れず機能していないのではないかと思われます。 以前使えていて、『ブースター本体のパイロットランプが点灯していません』であれば、 ブースター本体の故障も考えられます。 1)テスターなどで電圧を確認されたら?  (ブースター電流は十数mAで、『自宅から約100mほど離れた』でも電圧降下は微少です。) 2)ブースター本体を自宅の電源部分近くに接続されてもパイロットランプが点灯していませんか? 3)山頂に設置したら雷の誘導雷で、ブースター本体及び電源部分も故障する場合があります。 *ブースター本体及び電源部分も故障を疑ったほうが妥当な判断と考えます。  

moonT
質問者

お礼

早速ご回答頂き、ありがとうございます。 実は、以前にも同じことがあり、電源部のコンセントを入り切りしたところ、ランプが点灯して受信することができるようになりました。よって今回も電源部を疑ったわけですが、確かにブースター本体も確認すべきですね。参考にさせて頂きます。

  • tytomate
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.1

 交換する前に電源コードが外れていませんか? 他のCABLEも確実に接続されているか確認したらどうでしょう。 2年でそのような不具合が出るとは思われません。  もし交換が必要でしたらお近くの電気店に相談する。   最近、品薄のようですね。

moonT
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電源コードは確実に接続されていました。 最終的には専門家(店)に相談すべきでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう