• 締切済み

東大や慶応などに混じって日大を採用する理由は?

知り合いは日大卒なのに大手通信会社に採用された。コネも無さそうだし 実力かと思っていたが、配属早々福島のコールセンターで客からの 問い合わせを受けるバイト達を管理する仕事をしているそうである。 ほかの同期は、本社や研究所などでそれなりに重要な仕事をしているらしいが 日大の友人はコールセンターである。いじめとしか思えない。 私の父親は高卒だが大手電機メーカーにつとめていた。早稲田卒の6歳下の課長 の下で今では派遣の事務員がやるような経理業務をしていたそうである。 高卒は課長にまずなれないらしく、大卒の同期にボコられるのが辛いと父は52歳で 早期退職制度に申し込んでしまった。どうせ出世できないのなら最初から子会社なんか で採用すればいいのである。 なぜ一流大企業は東京大や慶応大に併せて高卒や日大を採用するのでしょうか?

みんなの回答

noname#252888
noname#252888
回答No.4

何パターンか有りますね。 ・使い捨ての正社員として雇った。 今回の配置がまさに。 こんな前時代的な会社はあんまり無いと思いますけど・・・ ・学歴は一つの物差しとして扱っている会社。 大抵の会社はコレですね。 同じような評価であればそりゃ学歴の良い方を取ります。 でも学歴は最優先の物差しでは無いです。 例えば手前味噌ですが、私の会社は大手で毎年500人の新卒を取り東大早慶の比率が一番高いです。 ストレートで課長になれる人は10%以下ですが偏差値50くらいの大学出の人がストレートで課長になったりしますよ。もちろんコネとかではなく業績評価によるものです。 あなたの友人は偶然そこに配置されただけなのに、学歴コンプレックスから屈折して物事を捉えているのではないですかね? 学歴なんて所詮新卒採用の物差しでしかないです。 逆に転職では学歴でなく経歴が重視されます。 私は大手だと言いましたが、私は新卒でなく転職です。 スーパーバカ大学を出て3流企業に入り、運よく華やかな業績を挙げることができ、今の会社に転職しています。入ってからも扱いは普通ですよ。 何が言いたいかというと、学歴なんて一時期だけの為の切符という事と、入ってしまえば学歴は意味が無いという事です。 学閥とか言って学歴を意識し続ける企業は昭和の企業だね。 競争社会で能力を見ないような会社は今後滅んでいく企業だよ。

回答No.3

会社としても、特定の大学卒ばかりだと偏りが生じてしまうので、ある程度分散させることも必要です。また、会社によっては、幹部候補生とその他大勢(言葉は悪いけど兵隊要員)と最初から分けているところもあるかもしれませんね。 管理職ばかりだと会社は成り立ちませんし。 昔は採用時、東大生だけ別室にして露骨に差別していた企業もありましたから。 ただ、一部上場の社長の出身校を見ても、必ずしも一流校ばかりじゃないですよ。 いわゆる一流大卒の人=有能な人とは限りませんので、一流校出身だから出生するとは限らないし、そうでない学校でも出生する可能性はありますが、旧財閥系とかの古い体質の会社は、学歴偏重主義が残っているかもしれませんね。

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.2

会社の仕事は様々です 戦略・企画・開発 管理部門 現場での製造 事務処理 営業などがあります。 大会社といえども 全ての部門に一流大学卒を揃える必要は有りません、中枢部門以外は普通の社員でよいのです。営業なんかは、頭脳より行動力とか粘り強さが要求されます。また、事務処理は 今でこそ派遣社員中止にですが 以前は男性を含め 高卒の社員の職場でした。それなりの仕事に一流大卒の高給の社員を廻していたら 人的にも 経費的にも無駄です。 たしかに 2~3流大卒や高卒の人は、大きな会社では 営業で抜群の成績を上げない限り ある程度しか出世できません、不満を漏らすよりも、転職するか 大企業に勤められただけマシ(福利厚生等は充実していると思います)だ思って割り切って仕事するしか有りません。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.1

思いつくのは次の3つかな。 1.管理職ポストの数が同期社員全員分ないから、あらかじめ能力差のある複数の人材を獲得する。 2.採用が特定の大学に偏っていると世間から批判されるし、将来偏った人材しかとれなくなって結局損。 3.会社の仕事や配属先にも貴賎がどうしたってある。東大・京大卒の人材(早慶はうちでは当たり前でエリートではない)に冴えない仕事をさせると、東大・京大卒の人材は次の年から来たがらない。 ただ配属先のよしあしなんて分からないもんですよ。 例えば一部の企業では、ついこないだまで原子力事業部門が将来の花形と思われていたけど、一気にゴミ部門になっちゃったもんね。 一方、知財部門なんて昔は部長以外は全員高卒、なんて状況だったけど、いまじゃ東大院卒が新卒で配属希望を出してくるような状況になった。うちなんてついこの前まで高卒の課長さんが東大卒の新人にお茶汲みさせてましたよ。 まー長い目でみることです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう