- ベストアンサー
改善させない理由
日本最大手の某信販会社の督促コールセンターでは、何故なのか、毎月の20日前後にサーバが「必ず」ダウンする様ですが、そういう状況の継続にも利点が有るのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネット事件をいくつか知ってますが、これもネットワーク関係かな? ある大手銀行のATMシステムのプログラムを派遣会社から派遣されて行なっていた人。 大手銀行の対応のまずさが原因だったのか、プログラムの素質はあったが、クレーム対応能力がその分低かったのか、それは人によって判断がわかれると思うが、、、 完全犯罪として、、、、 懸命に顧客のニーズをもとに書いていたらしいんです その人。 銀行側はAだというのでAができるようにすると、Bだと言う。 BをやるとAができなくなるがそれでいいのかというといいというのでBに組み直すと、Aにならないじゃないかと言う。 そんな感じで、銀行側の理解能力が低いのか、システムがどういう構造なのか、ちっともわかっていないのか、やってもやっても、何かしらとんでもないことを言い出し、ちっとも完成できないでいたそうです。 それでも顧客に懸命に説明して、「やれよ」という傲慢な態度に我慢をして、なんとか顧客が納得するシステムを完成さえたらしいです。 しかし、あんまりな銀行側の態度にご立腹。 システムの中に、決算月の最後の日の15時前にシステムがダウンするようプログラムをいれたそうです。 恐ろしいことですが、やったらしいです。 銀行はご存知だと思いますが、15時になってもシステムはまだ動いています。 手形などの処理もギリギリ17時ころまで実際はできる。 15時30分に裏口から入って入金すれば、手形を落としてくれて、不渡りにならない。 ギリギリまで顧客にサービスを本当はしている。 知っている人は知っていて、銀行の通用門の暗証番号まで教えてもらい、ギリギリ現金をもってきて、入金処理をしてもらい、2度目の不渡りを毎月回避している。 それがシステムがダウンしていて処理できないとなると、、、、 15時ギリギリ送金処理をしても、システムがダウンして入金扱いになっていないとすると。 引き出して別の口座にネットを使って振りかえようとしていて、処理できなかったとすると。 当然顧客たちは銀行へ大クレームをするわけです。 会社がそれで潰れら、銀行を訴えるってことになるわけです。 銀行は何故システムがダウンしたのかわからず、懸命に復旧をシステム管理会社にお願いするのだが、何年か前に作って、何年後にダウンするというプログラムを仕込んだ人は、とっくにやめているわけです。 カウントダウンでサーバーがダウンしたその日を待ち焦がれて、ニュースでそれをみて せーせーしたでしょうね。 他の人が作ったシステムって、読めない。 特徴があるので、「これはどういう意味だろう」と見てもわからないことが多々ある。 サーバーを復旧させたら、また問題なく動くので、原因はとうとうわかっていないわけですが、実は銀行にひどい目にあったプログラマーが仕組んだタイマーつきの爆弾。 ってことで、その信販会社 プログラマーをひどい目に合わせた過去があるんじゃないでしょうか。
その他の回答 (1)
- BuffaloAndJtp
- ベストアンサー率12% (5/39)
其処の基幹システムは、 未だにライブドアショックの頃の状態から改善されていないのでしょうか?
お礼
http://okwave.jp/qa/q6875166.html 此方の内容にも御詳しいでしょうか?
補足
若しかしますとバッチ処理を完全に一度に纏めてしまっていて、其のせいで当該問題が発症している、という可能性もが存在し得るのかも知れませんが、念の為に他の可能性を伺ってみよう、と考えまして、此の質問を提出させて頂きました。
補足
有り難う御座います。 まともにグレーゾーンの話題ですね。 遅れて入金する顧客達が一部に過ぎない故に、殊更に基幹システムを入れ替えていられないのでしょうから、放置せざるを得ないのですね。 同じ状況の可能性が有るかも知れません。 其処のセンターの知人からの話によりますと、督促業務のコールセンターでは発信だけを行なう訳ですので、たとえサーバのダウンによって一時的に督促用のPBXを使えなくなったとしましても、次の日には復旧していますから、SVの方々は余り深刻に感じていないらしいです。