• 締切済み

パフォーマンスを上げるため画面の配色を変更しますか

先日PCを新しくしました。自作PCです。   CPU  i7 2600(無印) メモリー  W3U1333Q-4G ×4(16G 内 4G RAMDISK) マザー   ASRock P67 Extreme4 B3 電源    Corsair CMPSU-750HX グラボ   N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB] SSD   インテル 510 Series SSDSC2MH250A2K5 (OS用) .HDD   0S03224 [2TB SATA600] ドライブ  パイオニア BDR-S05J-BK OS   windows7 Ultimate 64bit 以上の構成のパソコンを使用しております。 以前、もっと低いスペックのPCを使用していた時は(OSは同じ)まったく 「パフォーマンスを上げるため画面の配色を変更しますか」 このような警告は出たことが ないのですが、上記の構成で作ったPCにしてから 頻繁にこの警告がでます。 また、突然 Aeroが終了し、ベーシックに強制移行することも しばしば。。。 特に、windows メディアプレーヤーを使用している時に よくこの様なことがおきます。 色々とググってもみましたが、わかりませんでした。 まだまだ自作初心者で、わからない事だらけです。 もし お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授頂きたいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nrz432400
  • ベストアンサー率28% (118/417)
回答No.1

 1)エクスペリエンスインデックスを全部教えてください。  2)OSはきちんとインストールできていますか?  3)グラボのドライバーは、正しくインストールしてありますか? また、正しく設定できていますか?

J-Do
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 まず、 1)プロセッサとメモリが共に 7.6   その他の3項目が 7.8 2)OSは質問の警告以外はいたって快適に作動しておりますので、キレイにインストできてると   思っております。またwindowsの更新もSP1を含めこまめに行っております。 3)グラボのドライバは箱に入った付属のものではなく最新のものをダウンロードして入れました。   Ver,266.66  ただ、心配なのは設定です。何か特別設定があるのでしょうか? この前に使っていたPCは  RADEON HD5850を使っていました。特別変わった設定もOCもせず使ってましたが、  質問の様な警告は一度も出たことがありません。 何か、この警告に対して必要な設定等ありましたら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めての自作PC

    閲覧ありがとうございます 今使ってるPCに限界を感じたので自作PCを作ろうと思っています。 自分なりにいろいろ勉強しましたが、あまり頭が良くないのもあってまだわかんないことのほうが多いんで変な事言ってたらすいません( ´・ω・`) とりあえず今のところ↓こんな感じの構成を考えてます CPU:corei7-2600k グラボ:N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB] 光学ドライブ:DVR-S7260LEBK マザーボード:z68の何か(情報が少なかったので保留・・・) メモリ:W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] HDD:0S03224 [2TB SATA600] SSD:RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 OS:Windows 7 Home Premium 用途:3Dゲーム、動画編集など で、質問です (1)ここまでで何かおかしい点はありますか?? (2)この構成の場合電源は何Wの物がいいんでしょうか?? あと「ここはこうのほうがいいんじゃないだろうか」とかの意見もあったら是非お願いします 長くなりましたが分かる方おしえてくださいm(_ _)m

  • ゲームをやってる途中で画面が消えたりします

    オンラインゲーム[スペシャルフォース2]をプレイ中に 突然画面が真っ暗になったり フリーズしたりしてその時はキーボードもマウスも効かなくなり リセットか強制終了で再起動するしかなくなります 自作PC水冷仕様で マザボ MSIX79A-GD65(8D) Frio Adv. グラボ N680GTX Twin Frozr 2GD5/OC [PCIExp 2GB] メモリ  64G HDD 1T&500G CPU i7-3930K モニター HP×2 電源 1000wです 皆様のご回答よろしくお願いします 大変困っています

  • bf4の処理落ちで困ってます。

    自作PCでBF4をしているのですが、7/1辺りから突然処理落ちするようになり。 起動は出来るのですが、ラグがひどくまともにプレイすることができません。 グラフィックドライバーを最新のに交換したり、BF4インストールし直したりといろいろと手を打ったのですが一向に直りません。 PCの構成は os Windows 7 cpu Core i5 4670K gpu R9 280X Twin Frozr 4S OC メモリー Cetus DCDDR3-8GB-1600 となっています。 初の自作PCで不安なのですが、どうすれば直るのでしょか?

  • 自作PCの構成について

    今回はじめてPCを自作しようと考えています。 以下のような構成で組もうと思っているのですが、詳しい方に問題点や注意点があれば、教えて頂けたらと思います。 用途としては、PCゲームや動画視聴等を考えています。 <OS> Windows 8 Pro 64bit <CPU> Core i7 3770 <M/B> Z77 Extreme6/TB4 <メモリー> KHX16C10B1K2/16X (8GB*2) <SSD> 335 Series SSDSC2CT240A4K5 <HDD> WD10EZEX <光学式ドライブ> BDR-207JBK <ビデオカード> N660GTX-Ti Twin Frozr IV PE OC <電源> KRPW-PS700W/88+ <PCケース> HAF XM RC-922XM-KKN2-JP 回答お待ちしております。

  • 自作PCについて

    【ケース】Antec Twelve Hundred V3 【CPU】i7 3770 【M/B】GIGABYTE GA-Z77X-D3H 【GPU】MSI N560GTX-Ti Twin Frozr II OC V2 [PCIExp 1GB] 【mem】Corsair CMX8GX3M2A1333C9 【ドライブ】PIONEER BDR-207DBK/WS BULK 【HDD】WD10EZRX 2台 【SSD】Intel 330 Series SSDSC2CT120A3K5 【電源】Corsair CMPSU-750TXV2JP 【OS】Win7 home 64bit DSP SP1 CPUとセット この構成でCPUクーラーの ENERMAX ETS-T40-TA Thermaltake Contac 39 / CLP0597 インテル RTS2011LC は取り付け可能でしょうか?それと電源ケーブルは延長無しでいけそうですか? 裏配線の予定です。 初自作なので、パーツの相性、電源余裕あるか等、何かアドバイスあればよろしくお願いします!

  • 動画編集用のビデオカードで迷っています

    動画編集(&FF14/WoW)をやりたいと考えています。 編集ソフトはAdobe premiere CS5です。 できたらフルHDの編集をしたいと思っており予算は2-4万(できたら3万と少し...)です。 今迷っているビデオカードは --------------------------------------- MSI N760GTX Twin Frozr 4S OC V2 [PCIExp 2GB] 27180円 http://kakaku.com/item/K0000669541/ MSI N760GTX Twin Frozr 4S 4G OC V2 [PCIExp 4GB] 32980円 http://kakaku.com/item/K0000644485/spec/#tab GIGABYTE GV-N770OC-4GD [PCIExp 4GB] 44657円(高い...) http://kakaku.com/item/K0000525088/ --------------------------------------- 動画編集にはQuadroがいいのも聞いたのですが、いまいちどれがいいのかわかりません。 おすすめを教えて下さい。 ちなみに自分のPCのスペックですが 【CPU】 Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @3.40GHz 【マザボ】ASUS P8 777-V 【ビデオカード】なし 【メモリ】16GB 【HDD】2TB(うちシステム起動 SSD128GB) 【OS】Windows 7 professional 64bit 【電源】KRPW-PS700W/88+ 【CPUクーラー】無限3 なにぶん自作PC初心者なので「ネトゲに使うマザボ持ってくんな」とか「ネトゲか動画編集どっちかにしろ」などあるかもしれませんがご教授頂ければ幸いです。

  • PC自作

    PC自作 こんにちは、今回PCを自作しようと思うんですが、構成に不安があり質問させていただきました。互換性に問題があるなどご指摘してもらえれば幸いです 以下構成です CPU:インテル core i5 750 BOX PCケース:クーラーマスター CM 690 II Plus RC-692-KKN1 マザーボード:ASUS P7P55D-E VGA:SAPPHIRE TOXIC HD5850 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP (PCIExp 1GB) DVDドライヴ:東芝サムスン TS-H663B+S HDD:HGST HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200) 電源:Corsair CMPSU-750HX OS:Microsoft Windows 7 Professional 32bit メモリー:TWIN3X2048-1333C9DHX 以上です 用途はPCゲーム(L4D,バイオショック,メトロ2033etc)と動画作成です よろしくお願いします

  • 自作pcの構成について

    こんにちは皆様。 自作パソコンを組むのはこれが初めてなのでこの構成で問題ないか質問させていただきました。ちなみに用途は主に3Dオンラインゲームなどです。 ・ケース CM690 II Plus rev2 ・OS Windows7 HomePremium SP1 64Bit ・CPU Core i7 3770 ・CPUクーラー ETD-T60-TB ・電源 650W CMPSU-650HXJP ・メモリー KVR1333D3N9K2/8G ・SSD 120GB Intel SSDSC2CT120A3K5 ・HDD HITACHI 1TB 0S03385 32MB ・マザーボード ASUSZ77 P8Z77-V PRO ・ビデオカード MSI GTX680 1058MHz GDDR5 2GB N680GTX TWIN FROZR III OC cpuクーラーはETD-T60-TBとTRINITY2011で迷っているのですがどちらの方が冷却性が高く、静かでしょうか? cpuは別にそこまで高性能じゃなくていいので、とにかく熱と消費電力を抑えたいです。そこでcore i7 3770Tを選ぼうと思ったのですが、バルク品しか出回ってないので、3770の無印を選びました。3770無印もクロックダウンすれば熱も消費電力も3770T並とは言わなくても3770S並には下がりますか? 回答お待ちしています。

  • 自作パソコン製作を考えていますが以下の組み合わせで

    やろうと思っています. AMD-CPU:FX8350 メモリ:PATRIOT PSD316G1600KH (DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組) マザーボード:ASRock 970 Pro3 ビデオカード:MSI N640GT Twin Frozr SE 1G OC [PCIExp 1GB] PC電源(450W):KEIAN KT-450PS 他:ATXケース、2TBのHDD この組み合わせに問題はないでしょうか? よろしくお願いします.

  • R6870 Twin Frozr IIのお勧め構成

    R6870 Twin Frozr IIを使った今お勧めの構成とは? オンラインゲームと地デジシューナー等を使いたいと思っています。 OSはXP64bit希望でマルチタスク仕様でお願いします。