• 締切済み

とっても遅くなった

ponzu0901の回答

回答No.3

私も数年前に同様のことがありました。(Yahoo_BBです) ADSL(電話回線)は家の近くの電柱まで他のケーブルと束で 配線されています。その為他のケーブルとの干渉が起きやすく、 特にISDN回線がその中に混じっていると速度が極端に遅く なります。 対応策はプロバイダーかNTTに連絡して調査してもらうことです。 私の場合、NTTに調査してもらい、家の近くの電柱までのケーブル を変更していただきました。 その結果、元の速度に戻りました。現在は問題ありません。 ちなみに工事代金はただでした。

TAROMANIA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼がとてつもなく遅くなりましたが 先の補足にも書いたとおりに無事に速度が戻りました。 理由が分らないのが気がかりですが 今のところ大丈夫のようです。

関連するQ&A

  • ネット速度

    みなさんにお聞きします ADSL 12Mを使用してるのですが。。。ネット速度が遅くかんじられモデムの電源をOFF-ONに すると0.4Mbps~1.2Mbpsぐらいに回復するのですが2.3時間するとまた速度が落ちてしまいます NTT~自宅までの距離は3キロぐらいです 伝送損失  45 dB こんな環境です。 こんなもんなんでしょうか?! なにか改善法はあるのでしょうか?

  • 突然ADSLの速度が落ちました なぜ?

    1週間前から速度が(上り 128kbps 下り 640kbps)しか出なくなりました。そしてすぐ接続が切れる。 それまでは、最高でも3Mbpsはありました。 ADSLモデムSV2を何度も電源OFF、再起動又は、ADSL再接続しても速度は上がりません。 これまでは、この処置方法で対処できてました。なのに何故? 仕様―無線LAN    XP    NTTフレッツ40&nifty   

  • ADSLの速度低下

    9/6よりADSLを導入したのですが(Yahoo!BB 12M)、当初7.3Mbps出ていた速度が昨日の段階で6.9Mbpsくらいまで下がってしまいました。一週間前くらいに1度やはり速度が低下したときにモデムの電源を切り入れなおしたところ回復したので、再度試してみたのですが何度速度の測定をしても元に戻りません。少しのことなので気にすることではないものかとも思いますが、なんとなく「このまままただんだん低下してくるのか」という不安も出てきてしまい質問いたします。どなたか対処方法をアドバイスいただけませんでしょうか、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線が急に遅くなった

    以前 ・ルータ未使用 ・1つの回線(ADSL)を1台のPCで使用 ・速度は約2.8Mbps 現在 ・有線ルータ使用 ・1つの回線を2台のPCで使用 ・速度は約0.3Mbps (1週間近く前から、毎日、どの時間帯においても) 試した事 ・モデムの再起動 ・ルータの再起動 ・ルータを介さず、以前の環境での接続 → 結果は約0.3Mbps (ルータの問題ではない?) ・ウィルス、スパイウェアの検索および駆除 他 ・速度が遅くなったのは、明らかに、ルータを使用し始めてから ・回線を使用するアプリケーション等は停止させています 何が原因で速度が遅くなってしまったと考えられるのでしょうか。 原因と対策を教えて欲しいです。宜しくお願いします。

  • link/actランプの高速点滅

    しばらく家を開けていて帰ってきたら回線の速度が常時1Mbpsも出ない状態になっており、ルーター、モデムを見てみたら、モデムのlink/actのランプが常時高速点滅していました。以前は点灯と点滅を繰り返していたような気がします。これが原因なのでしょうか?モデム、ルーターの電源offと再起動は試してみました。モデムはVH-100 3EN、ルーターはWHR-1166DHP4です。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • モデムが原因?急激な回線速度の低下

    YahooBB 50M Revoを使用しています。 最近になってYahooのホームページを開くのに30秒以上かかるくらい回線速度が異常に遅くなりました。他のサイトにアクセスしても つながらない事が頻繁に起こります。 回線速度を計測したところ、LANケーブルが断線してるわけでもなく、9Mbpsから5Mbpsまで落ちていてショックを受けました。 原因がわからず何気なくモデムを再起動したところすんなりと元の速度に回復しました。 やはりモデムが原因でこのような状況になったのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 速度が急に下がる

    普段平常時は2Mbps程度速度が出ているんですが、突然ガクッと速度が落ちることがあります。 かなり不安定になり0.5Mbps程度にまで落ち込んでしまいます。 時間帯が関係しているのかと思えばそうでないこともあったりで、何がきっかけなのかはサッパリ分かりません。 モデムを再起動したり、回線が途切れたりすると回復するようなんですが、その直後またすぐに下がってしまうこともあります。 回線が切れなくても1~2時間程経てば自然と元に戻ることも。 下がる時に特に何かしたというわけでもないんですが、原因は一体何なんでしょうか? 最近サポートセンターにも電話をかけてみました。 家までは速度が安定していて途切れたりはしていないそうで、モデムかルーターが悪いのではないかと言われました。 試しにルーターを介さずモデムから直接繋いでみたんですが、あまり変化はなかったです。 そこでモデムが原因だろうと交換してみたんですが、何も変わらず…。 どなたか知恵を貸してください。 こうしたら良くなったという経験談でも構いません。 よろしくお願いします。

  • モデムの電源を落とす方法しかないのでしょうか?

    先月より名古屋めたりっくのADSLサービスが始まって平均1.2Mbps出ており大変満足しているのですが、ある日一度速度が800Kbps台に落ち込むと電源の再投入をしないと速度が回復しないことに気がつきました そのことを名古屋めたりっくのサポートに問い合わせたところ以下の回答が返ってきました お問合せの件につきまして確認しましたところ ご申告の通り800k台まで減速しています。 原因としましては、ISDNからのノイズによる 影響で、DSLモデムが影響を受けている際 その中で接続出来るポイントを探した結果が 減速の原因だと思われます。 現在のNEC製のモデムは、復旧機能を有して おりませんので、お手数ですが電源の再投入を お願い致します。 以上ですが、本当に電源の再投入しか方法はないのでしょうか?やはり毎回電源の再投入というのは非常に面倒に思えます 何か良い方法をご存じの方はご教示ねがいます

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN導入で回線速度が・・・

    先日、お薦めもあってBUFFALOのAirStation WBR2-G54/Pを購入しました。今までは、ADSLモデムMS-5直結でしたが、何とか接続に成功しました。しかし、以前の回線実速度で5.9Mbpsあったのにルータ有線LANでも1.9Mbpsまで速度が落ちてしまいました。念のため以前のモデム直結に戻して測ってみたら、何故か1.9Mbpsのまま! どうゆうことなんでしょう? 詳しい方教えて下さい。

  • ADSLの実行速度が上がらない

    OCNのADSLセット50Mに加入しているのですが、 回線速度(リンク速度)は20Mbps程出ていますが、 実行速度が2~3Mbps程しか出ません(スピードテストサイトにて)。YouTubeもカクカク再生です。 ダウンロードソフト等では16Mbpsくらい出ます。 モデムはWD754GVです。モデム以下はLANケーブルで直接ノートPCです。 また、同じノートパソコンで会社の光ケーブル環境下では、ダウンロードソフト、スピードテストサイト で60Mbpsほど出ます。どこが悪いのでしょうか? OCNのサポートにも問い合わせたところ、モデムまでの回線速度は20Mbps程の確認及び回線 調整もしてもらいましたがダメでした。フェライトコア等の対策をしてもダメでした。 ダウンロードソフトでは16Mbpsほど出るのでやはりパソコン側の設定でしょうか。 パソコンはWindows7 64bit CPU:Core i5 2450M/2.5GHz/2コア メモリ容量:4GBです。