• 締切済み

関東(東電エリア)は福島に全面支援

福島原発の先が見えません。 風評被害も出始めています(茨城も) 福島原発の30km圏内の十代の女性が「なぜ私達が東京の犠牲にならなければならないの?」という映像を見て心が痛みました。(私は関東在住) 原発を関東外に作ったのは東電ですが、その恩恵に与ったのは我々関東の人間です。 福島は電力の恩恵を何も受けていません。 自分の敷地(関東)に作るのはイヤなのでお金を渡して、隣の家に作り事故を起こしても、それから目を背け、「放射能が怖い、、」なんて、、。 電気のユーザで恩恵を受けていた人は皆、無意識(無認識)の共犯だと思います。 義捐金だけでなく、福島の郡山や 会津、喜多方など彼らが疎開、移動した先への観光、買物、など何しろ「福島」と名の付く物を買うようにする、GWには福島へ大挙して押しかけることが、せめて関東人(住んでいる人)のできる罪滅ぼしと考えます。 これは多くの人の賛同を得られるのでしょうか? p.s.地震の被害を受けた人達へも支援は必要です。ただ、福島に対しては、「支援」ではなく「お詫び」の気持ちで関東全員の使命だと考えます。

みんなの回答

  • onsenbito
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.12

既に北関東地区の野菜や乳製品でも被曝を受けつつありますので、たぶん、東電の電力供給エリアも放射能の報いを受けつつあると思います。但し、義侠心で福島の農産物を購入されたりすることを罪滅ぼしと考えるのは早計かと思われます、放射線を浴びた農産物は“許容量”であったとしても確実に人体に影響を及ぼします。私は東北人ですが、流石に福島の野菜は売られてませんが“北関東応援フェア”として千葉、栃木、茨城産の野菜が売られています、でも、あんまり売れていないようです。建前上は「風評被害」でも、実際は「深刻な放射線被害」というのが一般大衆の一致した見解かとは思います。

回答No.11

今回の事故の責任は、原発を推進した国、県、東電はもちろん、 誘致した地元自治体も同罪です。 原発の落とす金目当てに、危険を背負ったのですから、自業自得なのです。 原発の恩恵をこうむることなく、被害だけを受けている近隣の自治体(本当の被害者)とは分けて考える必要もあるのでは。 それに、以下のような生産者もいるので、 消費者は「危うきには近寄らず」となってしまうのも無理ありませんね。 スーパーなどの店頭に出荷されているものが本当に安全かも実際は怪しいのですよ。 であれば、福島とその周辺の県での生産物はすべて避けるのが懸命です。 出荷自粛のものをイオンが販売していた件もありましたし・・・ (以下記事引用) 生協に出荷制限ホウレンソウ74束 千葉の生産者 一部は消費 2011.4.21 10:56  千葉県は21日、パルシステム生活協同組合連合会(東京都文京区)に、東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏れ事故に伴い、暫定基準値を超える放射性物質が検出されたとして、出荷制限されている同県多古町のホウレンソウ380束が納品されていたと発表した。このうち74束は埼玉、群馬、千葉県の組合員70人に販売され、一部は消費されたという。   同連合会では、配達先の組合員に連絡などして回収作業を進めているが、一部は消費されたという。県の聞き取りに対し、生産者は「出荷自粛は把握していたが、出荷制限されているとは知らなかった」などと説明しているという。県は口頭で厳重注意するとともに、県内の生産者に出荷制限について周知を徹底させるとしている。また、県では「該当のホウレンソウは暫定基準値を下回っており、健康に問題はない」と呼びかけている。  多古町産ホウレンソウは、国から原子力災害対策特別措置法に基づき出荷制限の対象となっている。

  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.10

こういう議論の時、「地元は金を貰っていたのだから文句言うな」という話が必ず出ます。 世の中、金が全てなんですかね? 金さえ払えば、何やっても許されるんでしょうか? また、この事故が起こるまで、一体どれだけの人があそこに原発があることが危険だと認識していたのでしょうか? 原発建設を認めた当時の知事は、原発の専門家だったのでしょうか? 当時は、国及び電力事業者それに原子力専門家そろって、「原発は安心だ」「どんな地震が起きようとも事故は起きない」と、散々説得したことでしょう。それにコロッとだまされた知事や地元住民にそんなに責任があるのでしょうか? 詐欺にあった被害者を責め立てているようなものじゃないですか?

回答No.9

福島県在住の者です。 まず「お詫び」の必要は無いと考えます。 なぜなら福島原発は地元自治体の同意を得て作られた物です。 これが反対しているのに無理矢理であるなら「東京の犠牲」になったと言えますが、目の前のエサ(お金)に目がくらんで同意したのですから自業自得としか言いようが無いですね。 ただ事故が起きれば県外まで被害が及ぶような危険な物を大熊町、双葉町の同意(県知事もかな?)だけで作られたのが腹立たしいです。

  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.8

福島県民です。 その考えは違うんじゃないかな~というのが率直な感想です。 確かに福島原発は東電の発電所で、発電電力は関東で消費されていて、 それが事故を起こして福島県が農作物の出荷制限や、風評被害に晒されているのは事実です。 ただだからといって関東の人間が罪滅ぼしをしなきゃならない、って話ではないと思います。 福島県産だからという理由だけで農作物やその他のものを拒否しないで欲しい、 福島県だからという理由だけで、原発の恩恵とは全く関係のなかった会津地方などの観光地を拒否しないで欲しい、 安全だと証明されているところは、今までと同じく接して欲しい。 これが福島県民の思いです。 残念ながら、基準値を超えた放射性物質が検出されたものは廃棄するしかないし、いまだ生活も安定していないところに 無理して観光に来る必要はありません。 そういった実質的な被害については、東電や政府に補償を求めるしかありません。 あと、原発を受け入れた福島が悪いなんてトンでもないことを言っている方もいますが、日本は全国的には消費電力の3割は、原発に依存している現状を理解しているのでしょうかね。 どこかに作らざるを得なかったわけなんですが、だったら何で東電は関東圏に作らなかったんでしょう。 石原都知事が「東京湾原発もあり得る」って発言しましたから、 石原氏が都知事に再選されたら、都民は東京湾原発にokしたことになりますけどね。 ただ、生まれる前にすでに原発が稼働していた10代の方にとっては、「自分たちの使う電力を作ってる訳でもないのに・・・」という感じでの言葉が出て来てしまうのは無理もないことだな、と思います。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.7

>GWには福島へ大挙して押しかけること 押しかけて、観光してお金を落としてこいって事ですか?まだ生活が安定していないのにそんな大挙してこられても迷惑なだけじゃないですか?それに疎開先に観光に来られても、一番の被害者である疎開してきた人には何のメリットもないのでは?まったく意味がないと思います。 うちの両親は郡山出身なので、親戚はほとんど郡山にいます。家が傾いて住めなくなって別の家に越したり、しばらく連絡が取れなかったり、原発ではなく地震の被害も大きかったです。お墓なんかも全部倒れてしまったと言っていました。 友人もご主人の実家が福島で、やはり連絡を取ることが出来ずにいろいろ手を尽くしてやっと連絡をとりました。水が止まってしまった実家の様子を見に行ったご主人は、無事の確認ができたはいいけれど、ガソリンが無いため車で帰ることが出来ず、一度車を置いて高が速バスで帰宅しました。その後向こうで親戚の方が苦労して満タンにしてくれて、ようやく取りに行くことが出来ました。 他の被害があまりにも大きいので報道されないだけで、いろいろなところでまだまだ大変な状況は続いていると思います。 千葉県の液状化の被害でもそうです。それだけ見ればものすごく大変なことになっていたのに、報道されたのはずいぶん遅かったです。 短絡的に「お詫び」で観光とか言わないでほしいと思います。 それから私は神奈川県ですが水は普通に飲んでますし、特に怖いとは思っていません。怖いと思ったところで関西方面に引っ越す気も無いですし。 でも「放射能が怖いこわい」と思う人がいるのは仕方ない事ではないですか?自分たちが使っていたから、怖がる権利もないという事ですか?ばかばかしい。それとこれとは問題が違うと思います。 そういう人を無意識の共犯というわけのわからない理屈で責める理由がわかりません。

noname#155097
noname#155097
回答No.6

>これは多くの人の賛同を得られるのでしょうか? いいえ。 単に福島の人が困っている。 だから日本人みんなで助けてあげる。 でいいではありませんか。 罪滅ぼし。。関東の人が原発の電気の恩恵を受けている。 そんな感情は不要です。 せいぜい関東は福島に近い。だから 物理的には助けてあげやすいから、たくさん助ける。 それでいいのでは。 お詫びは不要です。 でないと、じゃあ原発を推進した住民は助けなくていいのね。 という論調から、 推進した住民はぶっ叩け。ということにも繋がりかねません。 それじゃ魔女狩りと同じになってしまいます。

  • ww8
  • ベストアンサー率30% (65/215)
回答No.5

なんか誤解している回答者もいるんですけど、福島の原発の恩恵を受けていた自治体は、原発のすぐそばの自治体(村単位)であって、福島県全体の受けていた恩恵はスズメの涙程度のもんですよ。 ましてや一般の福島県民の受けてた恩恵は、果てしなくゼロに近い。 福島市も飯舘村も、福島原発からはかなり距離が離れている。 同じく30km圏内と言っても、果たして福島原発の恩恵を受けていたかどうか、非常に怪しく、ただその被害を受けてる一方。 ま、しかし、福島第1原発の敷地を提供していた直近の住民達は、原発積極派が多かったように聞いているから、「望み通り」に死ねばいいさ。 面倒見る必要さえないかもしれん。ただし、原発積極派ね。 反対派は除く。 その直近の地域はまたまた新炉増設の嘆願をしてたんですよね。 それと関東当地方のヤツラ、特に東京のヤツラ。 きちんと放射能汚染しろよ。タップリと。 放射能が事故直後に出まくってした時、東京めがけて飛んで行ってるのを見て、皆が喜んでたぞ。 核実験の数千倍の汚染(1日あたり)をしても、知らぬが仏だったなww キチンと汚染水は飲んだんだろうな? 以上、東電と関東地方の犠牲者の声なんじゃないでしょうかね。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

申し訳ないが、全く同意も同情もできない。 私は福島県は原発事故の共犯者だと認識しています。 そもそも原発を誘致するに当たっては福島県は相応の見返りを得ていた筈だし、 福島原発を監督する責任は福島県にあります。 そういう立場を自覚せず、真っ先に逃げ出し、挙句の果ては被害者ぶるのは 言語道断、卑怯の極みというしかない。 東京都民は東電と契約しただけです。東電がどうやって発電するかは東電の 問題であって都民はその意思決定には一切関わっていない。 それが一体何の罪だというのですか。全く理解できかねる。 繰り返しますが、福島原発を誘致した全ての責任は福島県庁にあり、 東電の所業を監督する責任は福島県議会にあります。 そういう責務を果たさないのなら、県議会議員など存在意義はない。 では福島県知事を選挙で選び、福島県議会議員を選挙で選んだのは誰か。 それは福島県民です。福島県の有権者です。選挙民が自分たちの責任を 自覚しないのなら民主主義も地方自治も成り立ちません。 何のことはない、福島県知事、福島県議会議員、福島県民、全部東電の 共犯者そのものです。それを荒唐無稽な言いがかりで、ありもしない都民の罪などという ものをでっち上げようとは筋違いの極みです。 まったくもって許しがたい。都民の責任は極悪企業である東電の正体を見抜けなかったことだけだ。 だから計画停電を甘んじて受け入れている。決して納得できる措置ではないが、少なくとも被害者ぶるつもりはない。それが都民の責任の取り方であり、その意味で節電にも協力している。 大震災の被災地となった福島県民に今すぐお詫びしろとまでは要求するつもりはない。 しかし、この期に及んで、手のひらを返して被害者ぶるなどということは絶対に許さない。

回答No.3

批判を受ける可能性があるのは承知で書きますが、 私はこういう考え方は好きではありません。 インタビューに答えた福島の10代女性は直接恩恵を受けて居た感覚がないでしょうから そう言いたくなる気持ちも解りますが、補助金や雇用先としての利益は享受してたわけですから 完全な被害者だとは言い切れません。日本を発展、機能させるためには プランや役割が必要であって、強い部分と弱い部分をお互い支え合う事が重要でしょう。 もちろん人によって様々な意見があるでしょうが、福島の人で原発を誇りに思って居たと 言う人も多かったと聞きました。そして多くの日本人は原子力と言う技術を 使うことが出来る日本の技術力の高さに誇りを感じて居たと思います。 しかし、そんな誇りなど、打ち砕くように今回の事故は起きた。これは福島の危機ではなく 日本全体の危機なんです。関東だけでなく関西だろうが北海道だろうが沖縄だろうと 日本という1つの経済域の中では運命を共にして戦いであり福島の人だけの問題ではなく 日本全土の問題なのであって誰が被害者だとか共犯だとか、そいう視点で物事を見るべきではない。 私はそう思いますけど。 私の住んでいる県にも原発はあります。原発に誇りを取り戻し安く電気を供給出来る為に まだまだ役割を果たして欲しい。もちろん今後、風潮的にコスト的に採算が合わなくなったら 操業停止も選択肢の1つだと思いますけど、原子力にしろ何にしろ 傷ついた日本の技術力のイメージからの脱却を早くはたして欲しいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう