• ベストアンサー

数学教えてください!

図のように、△ABCがあり 点Pは∠ABCの二等分線と∠BCAの二等分線との交点である。∠BAC=78°であるとき∠BPCの大きさを求めなさい。 答えは129°と分かっているのですが そこまでの過程が分からないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.3

∠ABP=∠PBC=x ∠ACP=∠PCB=yとして考えてみましょう △ABCの内角の和78°+2x+2y=180° 2x+2y=102° x+y=51° △PBCの内角の和∠BPC+x+y=180° ∠BPC+51°=180° ∠BPC=129°

その他の回答 (4)

  • kenjoko
  • ベストアンサー率20% (23/110)
回答No.5

で、No.1~4さんの回答で分からないの? それじゃどうしようもない

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.4

△ABCに注目すると、 ∠ABC+∠BCA+∠CAB=180° ∠ABC+∠BCA=180°-∠CAB=180°-78°=102° △PBCに注目すると、 ∠PBC+∠BCP+∠CPB=180° ∠CPB=180°-(∠PBC+∠BCP) ここで、 ∠PBC=∠ABC/2 ∠BCP=∠BCA/2 なので、 ∠PBC+∠BCP=∠ABC/2+∠BCA/2=(∠ABC+∠BCA)/2=102°/2=51° ∠CPB=180°-(∠PBC+∠BCP)=180°-51°=129°

  • okz0312
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

∠Aが78°なら∠ABC+∠ACBは102°です。 また点Pが角の2等分線なら ∠PBCは∠ABCの2分の1、 ∠PCBは∠ACBの2分の1、 よって∠PBC+∠PCB=(∠ABC+∠ACB)の2分の1    ∠PBC+∠PCB=102°の2分の1    ∠PBC+∠PCB=51° 三角形の内角の和は180°なので ∠BPC=180°-51° ∠BPC=129° となります。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

三角形の内角の和は180°です。そこから∠ABCと∠BCAの和は102°(180°-78°)になります。∠PBCと∠BCPの和はその半分ですから51°です。ということで、∠BPCは129°(180°-51°)となります。

関連するQ&A

  • 角の3等分線

    できれば明日までにお願いします!!解き方とかも含めて詳しく答えてくれるとありがたいです。 こんな問題です。。 図のように△ABCで∠Bの三等分線と∠Cの三等分線の交点をそれぞれP、Qとする。∠A=69度の時 (1)∠BPCは何度か? (2)∠BQCは何度か? いっつもすばやい回答ありがとうございます、今回もわがままですがよろしくお願いします。

  • 中2 数学 図形

    今日のテストでこのような問題がでました。 AB=10cm、BC=10cm、AC=12cmの△ABCがあります。 この三角形の∠Bの二等分線と∠Cの二等分線との交点を点Pとします。 また、点Pを通り辺BCと平行な線をひき、 辺ABとの交点をD、辺ACとの交点を点Eとします。 (1)△ADEの周の長さを求めなさい。 という問題です。 答えも解き方も全く分かりません。 回答お待ちしています。

  • 数Iの問題

    △ABCにおいて AB=3 , AC=8 , ∠BAC=60°である。 ∠BACの二等分線と辺BCとの交点をD, ∠ABCの外角の二等分線と直線ADとの交点をEとすると BD:DC=AB:(オ) AE:ED=AB:(カ) である。 答えは オ→AC カ→BD どうしてそうなるのかわからないので 解説をお願いします。

  • 数学 幾何

    「三角形ABCの∠BACの二等分線とBCとの交点をDとするとき、AB+AD=CD, AC+AD=BC であるという。∠ABCと∠ACBの大きさをそれぞれ求めよ。」 中学でもわかるように説明してください。お願いします。

  • 中3 数学 図形

    AB=3cm、AC=2cmの△ABCがある。∠Aの外角の二等分線とBCの延長との交点をDとしAC∦EDとなるような点EをABの延長上にとる。CD=4cmであるとき、 (1)∠BACの二等分線とBCとの交点をFとするとき、BFの長さを求めなさい。 (2)△ABFと△ADEの面積比をもっとも簡単な整数の比であらわしなさい。 以上二問です。よろしくお願いします。

  • 内心の求め方

    三角形ABCのAB=3 BC=5 CA=7 ∠ABCの二等分線とACとの交点をDとすると AD:DC=3:5 ∠BCAの二等分線とBDとの交点をEとすると DE:ED=5:5 にするとおかしいのはどういうことでしょうか?

  • 二等辺三角形の角度を求める問題

    「AB=ACである二等辺三角形ABCにおいて、∠ABCの二等分線を引き、辺ACとの交点をDとするとAD=BDとなった。∠BACの大きさを求めよ。」 現在この問題をやっていて、答えは「36°」とあるのですが、この答えの求め方が分からず悩んでいます。 しかも、この問題は元々図が載っていないので、解き方以前に具体的にどういう図なのかということがつかめていません。点Aから辺BCの真ん中につながる線を一本引くということでしょうか? でも「辺ACとの交点をDとする」とあるので、もう一本、点Bから辺ACの真ん中につながる線をひくということなのでしょうか?なんだかよく分からなくなってきてしまいました。 こちらの問題の意味が分かり、解き方も分かるという方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 中二数学 図形

    △ABCの∠Bの二等分線と点Cにおける外角の二等分線の交点Dのとき、∠BDCの大きさは? です。よろしくお願いします。

  • 数学Aの平面図形(証明)

    数学Aの平面図形(証明) (1)三角形ABCにおいて、頂点Aにおける外角の二等分線上にAと異なる点Pをとると PB + PC > AB + AC 図は描けますが、証明の仕方が分かりません。 外角の二等分線が条件にあるので、使わなければいけないのだと思うのですが、どのように使うのかが分かりません。 (2)三角形ABCと三角形A'B'C'があって、3直線AA'、BB'、CC'が1点Xで交わるならば、直線BCとB'C'の交点P、CAとC'A'の交点Q、ABとA'B'の交点Rの3点P、Q、Rは一直線上にあることを示せ。 という問題です。 まず図形すら描けません。 どうやって証明するのでしょうか?

  • 中学数学の図形の問題です

    教えてください 図のようにAB=6 AC=3 ∠ACB=90°の直角三角形ABCがあり、∠BACの二等分線と辺BCとの交点をDとする。また∠BCG=90°の直角三角形BCGがある。円Oは辺BC、CG、BGとそれぞれ点D、E、Fで接している。 (1)円の半径はいくつか (2)FGの長さはいくつか (3)△BFCの面積はいくつか よろしくお願いします