• ベストアンサー

自民党は政局の駆け引きをこの事態でやってる様に

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110406/k10015123351000.html 自民幹部 大連立は首相辞任が前提 自民党は政局の駆け引きをこの事態でやってる様にみえるのですが、それは私の思い違いでしょうか。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aozola
  • ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.18

そうですね、確かにそうでしょう彼らにはそういう見方しかありませんので、 基本的に自民党は利権団体ですから権力欲以外はありません、なのでこういう場合もそういう意見を主流に考えます、 なにが国にとって大事か必要であるかというよりは、どうすれば自分に得になるかと考える組織ですので、やっていることは完全に政局の駆け引きでしょう、 ただ彼らにはそれしかできませんから、まあそういう組織だと考えればいいのだと思います、

Chicago243
質問者

お礼

たしかに政党は利権団体と思えば分かりやすいですね。政党が利権をあさる物と考えると政党政治ってだめじゃんかと思ったりもします。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • norad
  • ベストアンサー率17% (15/84)
回答No.7

ド腐れ自民党は政権が欲しいだけ。 ヤクザ小泉は日本を叩き壊した張本人ですよ。 国民の生活を考えるならば金集めや政権争奪合戦などしている場合じゃありませんね。 そんなに政権が欲しいならば、原発半径30キロ圏内に足を運んでからほざけと言いたい。

Chicago243
質問者

お礼

政権が欲しいのはほんとでしょう。だって政党だもん。腐っているかはわかりません。野党で頑張ってでも協力するというならお手並み拝見ということでいいかもしれません。今後の国会運用で見えてくるかもしれません。 >原発半径30キロ圏内に足を運んでからほざけと言いたい。 まあまあそんなヤクザなこといわないで、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • waindame
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.6

こういう原発を推進したのは自民党だったのだから、罪滅ぼしの意味でも参加しなければ。 小沢氏への要求、首相辞任要求など、自民党の駆け引きに、民主党は踊らされている。 自民党がまともに復旧・復興をまともにやる気がないのだから、相手にしない方が良い。

Chicago243
質問者

お礼

>自民党がまともに復旧・復興をまともにやる気がないのだから この辺が見極められないんですよね。相手にしないどころかどんどん協力してもらってはいるようです。 自民党が政権で震災がおきたら、原発推進してきたと民主党はガンガンに攻めてたかもしれませんね。 なんかどっちもどっちかもしれない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.5

では民主党は何をしているのか・・・。 谷垣氏に、災害担当大臣のポストを用意していました。 これって、責任を押しつけているだけですな。誰が就任するの? 一般的な社会人の発想からすれば、今の民主党とは仕事をしたくないでしょう。 足をひっぱらっれるのは確定ですし、ガソリンをプールに保管とか、サマータイムで 節電とか、妄言を吐く素人ばかりですから。 駆け引きではなく、自衛手段と考えましょう。

Chicago243
質問者

お礼

>責任を押しつけているだけですな。 なんで?その範疇で結果を出せばいいんじゃないの。 逆に結果が出せないようなら政府として任せることはできませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130674
noname#130674
回答No.4

さっさと衆議院解散しないから、こういうことになっているのでしょう。 現在、原発で130シーベルトの水が6万トン以上出してしまった民主党政権。 これを止めないと、ほんとうに「日本はダメになる。」 しかし、仙石氏まで。。民主党ってもうスタッフいないんですかね??? ああ、駆け引きは、民主党ですよ。 またまた、小沢氏とか鳩山氏が登場しています。 http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-007d.html 民主党には断られて不平言う権利は有りませんし。 もともと、 民主: 我々だけでは、日本はダメになる。 助けてください。 自民: まあまあ、協力するから頑張りなさい。 って話で終わってたわけ。  解散選挙で国民の真意を問わない政権交代はまずいと思いますよ。 不純な考えかと思います。

Chicago243
質問者

お礼

>原発で130シーベルトの水が6万トン以上出してしまった民主党政権。 この辺はどう責任があるか、ないか。よく見極めないといけません。政治家同士の言い合いやその周りの人の話ではちゃんとした結論は出ないでしょうね。両者ネガティブキャンペーンするでしょうから。 民主: 我々だけでは、日本はダメになる。 助けてください。 自民: まあまあ、協力するから頑張りなさい。 これは納得行きました。そうかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

 これに関しては詳細な情報があまり出てきません。 ただ、少し前に谷垣氏に入閣の依頼があった事は経緯が詳細に出ています。  新設する『原発問題担当相』への依頼です。 これに関してはネットをはじめ各方面から民主の非難がありました。  それらの記事を読むと、『首相辞任が前提』だという事がわかります。 まず自民が『原発問題担当相』を受諾したとして何ができるのしょうか?  災害に当たる防衛庁は防衛大臣     (民主党管轄)  海外からの物資受けうれば外務大臣   (  〃  )  米軍など支援の要請も外務大臣     (  〃  )  放射能計測など計測の気象庁は国土交通省(  〃  )  原発の管理する原子力保安は通産省   (  〃  )  被害にあった農作物の管理は農林水産省 (  〃  )  被害にあった魚の管理も農林水産省   (  〃  )  それらの報道は内閣府         (  〃  )  被害後の予算の確保は財務省      (  〃  )  節電ほかエネルギーの確保は経済産業省 (  〃  )  平和なときならいいのですが、迅速な行動が要求される今の時期に連立するのは得策とは思えません。 それよりも民主党の駆け引きの方が個人的にはどうかと思います 原発への生コン圧送車遅れた背景に岡田幹事長の政治的駆引き http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16650.html

Chicago243
質問者

お礼

確かに民主党も駆け引きがあるような気がしてきました。どっちもどっちということでしょうか、、、 結局は災害に関しての法案がスムーズに通るようにする数合わせの画策だったんでしょうか。 結局はどっちも駆け引きしているってわけですね。 うーん週刊しのきじはなぁ。。。あまり当たらないからなぁ。。。そもそも東電に直接来ているのであれば政治は関係ないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.2

いえ、常識人はみんなそう思っていますよ。 政権与党に戻りたくてしょうがない軍団。 この期に及んで民主党の足を引っ張るのがお仕事です。

Chicago243
質問者

お礼

>民主党の足を引っ張る 表面上そう見えますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • setuka
  • ベストアンサー率46% (72/154)
回答No.1

いやいや大連立を求めるほうがおかしいのではないでしょうか 民主は社民と共産と連立すでに組んでいて こんな時にだけ自民も協力してよ。は無いでしょう 連立しなくても協力はできるし、 自民の人達の方が個人で被災地支援してますよ 何故かテレビで放送しませんが 海外では現政権の原発事故での対策の評価めっちゃ低いですし 産地偽装も情報隠蔽もそうだし 一号機爆発した時点で、過去に原爆事故を起こした国から 協力支援すると言ってくれてたのに無視してて 酷くなってから応援要請とかありえません ここまで酷くなったのはもう人災でしょ 辞任は当たり前だと思いますよ

Chicago243
質問者

お礼

>いやいや大連立を求めるほうがおかしいのではないでしょうか >民主は社民と共産と連立すでに組んでいて >こんな時にだけ自民も協力してよ。は無いでしょう 災害対策政権にとっかすれば、被災者の負担の軽減、復興という意味では方向性は変わらないはす。それを反対するなら被災者、被災地無視ですかという意見をどうやって交わすのでしょう。 >海外では現政権の原発事故での対策の評価めっちゃ低いですし どうでしょうか、評価は現政権というより、原発の危機管理システムの構築の甘さを指摘されていますよね。現政権が構築したものではないはず。ただだからといってすべて責任を逃れられるかはべつですが。ただ言えることは自民政権でも地震がおこって、原発は冷却不能で放射能が放出されたことは間違えないです。 >自民の人達の方が個人で被災地支援してますよ >何故かテレビで放送しませんが 個人でできることと政治でできることは違います。確かに谷垣さんは管さんに非常にいい提案をしたようですが、その提案を動かす人がいないので人を頼んでるように見えます。もちろん連立政権でなくてもいいのですが、それならそれで自民はこの様に動きますと示していただかないと被災者は置き去りのような気分になるのでは? >ここまで酷くなったのはもう人災でしょ だから辞任しなくて今の政権で被災者が苦しんでいても仕方がないということですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小沢さんの辞任は、今後の政局にどういう影響をもたらしますか?

    無党派層の一人の質問です。 風邪で寝込んでいて、久しぶりにテレビをつけたら、 あらら?小沢さんが辞任してました。 なんか、自民民主の連立の話もあったそうで。 以下のことを質問させてください。 ・今回の辞任は、小沢さん、福田さん、あるいは自民民主両党にとって、 ちょっと前の言葉で言う「想定内」でしたか? ・メディアではいろんな報道が飛び交っていますが、 大連立をもちかけたのは、結局、どちらの政党ですか? ・総選挙になった場合、現時点で結果はどう予測されますか? また一番聞きたいのは、もしかして民主党から自民党に流れる議員が出ますか? ・さいごに皆さん、もしかして小沢さんのこれまでの経歴からして、 こういう政局を予想できましたか? 政治についての突っ込んだ意見は言えないので、 お礼も「なるほど、そうなんですか」くらいしかできませんが、 よろしくお願いします。

  • 爆発しても解散

    NHKの朝にニュースを見ていたら、 福島第一原発1号機爆発後、幹部が解散といって、誰もいなくなってしまったようです。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120807/k10014119071000.html なぜいなくなったのでしょうか? 緊急事態に解散といって幹部が誰もいなくなるのは無責任では? 某社の寝ていないんだ、よりも最低の対応です。 なぜ、このような無責任な輩が幹部になれるのでしょうか?

  • 小沢一郎の辞任劇について

    今回の小沢一郎の辞任劇については、なんか自民党側の策略でないかと 勘ぐってしまいます。 福田首相は表向き低姿勢ですが、今回の事態において大連立、連立拒否のどちらでも自民のダメージはありません。 むしろ、イメージアップなります。 棚ぼたかもしれませんが、民主党を内部から瓦解させる離間の計ではないか思うのですが。 みなさんどうお考えでしょうか。

  • 自衛隊日報消去指示について

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170315/k10010912591000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001 「先月になってデータを消去するよう、指示が出されたと幹部」 とありますが、この「幹部」の位がわかりませんので、そのあたりも想像で回答をお願いしたいのですが、この「幹部」に指示を出せる立場の人間は何人いますか?

  • 自民党は、何を恐れているのでしょう。

    このところの麻生政権や自民党は、なぜあそこまで政権にしがみつこうとしているのでしょう。 政局より政策だとか、今の首相じゃ選挙を戦えないから首をすげ替えようとか... 確かに今の支持率で選挙になったら大敗するのは目に見えています。 でもねえ。 そもそも、二大政党制というのは政権交代を前提にしてるんじゃなかっのじゃ? そのために、小選挙区制を導入したはずだったのじゃ? どちらの政党が政権を取っても、また復活することもあるというのが、西欧民主主義型二大政党制ですよね。 現に、自民党だって細川政権時に野党になったけどすぐ復活した実績があるじゃないですか。 あのときは河野総裁が「過半数を取れなかったら潔く下野する」って言ってましたっけ。 なのに、今回はまるで、今政権から離れたら永遠に戻れないと思ってるような執着ぶりです。 今の経済情勢は1年くらいでよくなるわけはない。 民主党政権になってもすぐに支持率が低迷し、また選挙という声が出ないことはないし、そうでなくても大連立の可能性もあるのに。 他の西側民主諸国じゃ、戦後同じ政党がずっと政権を担当した例はなく、それが常識なので、決して恥ずかしいことじゃないと思うのですが… それとも民主党政権になったら、ロ?アみたいに野党弾圧されて二度と浮かび上がれないと思ってるのでしょうか? 一方の民主党。 何をそんなに焦っているのでしょう。 何が何でも解散と言ってますが、任期満了まであと半年ほど。 今の経済情勢といい閣僚の体たらくといい、政権が続くほど自民党の支持率は下がる一方。 仮に首相が替わっても、小泉さんほどのカリスマはいないし、たらい回しの印象が強まるだけ。 むしろ後になるほど、選挙で大勝できると思うのですが。 私が選挙対策担当なら、もう少し政権を任せて敵失を誘い、秋の選挙に備えますが、素人考えでしょうか?

  • 日韓協力委共同声明出せない異例の結果

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141106/t10013001481000.html は、歓迎すべき事態ですか?

  • イスラム国に参加計画は「犯罪」 過激派に参加しても

    イスラム国に参加計画は「犯罪」 ↓  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141006/k10015173181000.html 過激派に参加しても「罪に問われない」↓  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141007/t10015208301000.html   なぜなのでしょうか?

  • 韓国外相 国連で慰安婦問題言及へ

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140304/k10015713531000.html どう思いますか?

  • 緊急事態宣言の「指示」とは「命令」と同じ意味か

    緊急事態宣言が出されので、都道府県知事は、映画館などの施設に対し、使用制限の要請ができ、「要請」に従わない施設などに対して、都道府県知事は「指示」を行えるようになります。と書いてあります(NHKニュース)。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/tokyo/emergency.html この場合の、「指示」という言葉が曖昧で分かりにくいのですが、「指示」とは「命令」と同じ意味でしょうか?

  • これ、矛盾していませんか?

     「イスラム国」に参加計画を企てただけで、「犯罪」↓ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141006/k10015173181000.html その一方で、  イスラム過激派の戦闘員として参加しても、「罪に問われない」↓ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141007/t10015208301000.html  どちらも「過激派に参加」と「同じこと」をしているのに、矛盾している、と思いませんか?

このQ&Aのポイント
  • PX-S170Tは車での移動時に座席ではなく床に置かれ、保護や固定がなかったため、印刷不可能になった可能性があります。
  • テストプリントやヘッドクリーニングを繰り返しても、PX-S170Tはカサカサでほぼ印刷されません。
  • PCとの接続はしていないため、インク無の状態に気づくのが遅れ、印刷不可になってしまった可能性があります。
回答を見る