• ベストアンサー

赤い服を着てる人は帽子をとってください。

Youに対する命令文は知ってますが(Go out! Do it right! など) 「赤い服を着てる人は帽子をとってください。」のように、特定の人に命令する場合はどのように書けばよいのでしょうか? Those who in a red shirt, take off your hat. のようにコンマを使うのでしょうか? Take off your hat, those who in a red shirt!のように後から主語を付けるのでしょうか?

  • oppaw
  • お礼率79% (741/934)
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorian337
  • ベストアンサー率51% (158/305)
回答No.5

game show か何かのような状況しか思いつかないんですが、たとえば会場の中の人々の中で、赤い「シャツ」を着ている人々だけに帽子をとってもらいたい場合は、下記のように Would を使って丁寧にお願いすればよいです。 Would those of you (who are) in red shirts please take off your hats? これは一続きの文章ですので、コンマは不要です。 添付のビデオでは次のように言っています。 Okay, we're going to do a little informal survey here, kids. Would those of you who are going away for spring break please move to the left of the room? 一方、会場の中の人々の中で、特定の人(ひとり)に帽子をとってもらいたい場合は、まずその人を call out します。 Sir (ma'am)? You in a red shirt. Please take off your hat.

oppaw
質問者

お礼

とても役に立ちました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

私が命令文が無理だと言ったのは,命令文とは二人称 you を前提にしているので, those who ~のような三人称表現とは相容れないという意味です。 さらに,you を who では限定できないのですが, those of you とすれば those of you who ... で those の方を限定できます。

回答No.4

すみません,携帯からだったのでぐちゃぐちゃになってしまいました。 who という関係代名詞を用いるなら必ず動詞が必要です。 Those who wear red shirts are required to take off their hats. そして,複数主語に合わせて,shirts, hats と複数にした方がいいです。 (ひとりひとりに一つとして単数というパターンもありますが, この場合は複数の方がぴったりです)

oppaw
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 話はそれるのですが、 >この場合は複数の方がぴったりです なぜこの場合だと単数のパターンより複数のほうがよいのでしょうか? 使い分けがよくわからないので教えてください。

回答No.3

こういう場合は命令文は使えません。何となくなくで考えるもんじゃない。 Those who ... must take off their hat. Those who ... are required to take off their hat. のような表現を使います。

  • yasheeki
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.2

Those は耳障りです。

  • cbm51910
  • ベストアンサー率60% (460/762)
回答No.1

"Those wearing a red shirt, please take off your hat." が自然な言い方だと思います。(基本的に前者の例です) "May I ask those wearing a red shirt, to please take off your hat." という言い方もあります。

oppaw
質問者

お礼

とても参考になりました。Thoseの使い方も勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 参考書の例文からです

    中学の参考書で 「Take off your hats and coats.」 (帽子とコートをぬぎなさい) というのがあるのですが。 なぜ(hat)と(coat)を複数形にしなければならないのか解りません。 どなたか説明してくれるでしょうか。 お願いします。

  • take one's hat off

    NHK実践ビジネス英語2017年6月号Lesson 5(2)のUedaさんの台詞で、”take one’s hat off”があります。Web検索してみると take your hat off to sb If you say that you take your hat off to someone, you mean that you admire them for an achievement: So Emma actually manages to juggle two small children and a full-time job, does she? Well, I take my hat off to her. 出典Cambridge Advanced Learner’s Dictionary & Thesaurus 日本語でも「脱帽です。頭が下がります。」ですが、帽子を被る習慣は明治時代からでしょうから、この言い回しは英語から入って来たものなのかな。 それはどちらでもいいことですが、実際に帽子を脱ぐという表現はNHKのこの講座では下記のWalkerさんの例のように”take off one’s hat”となっている気がします。一応テキストですから、わざと使い分けているのですか?それとも混同をさけるため、使い分ける習慣なのでしょうか? Ueda: I'm sure they keep you on your toes. I take my hat off to you. @2017年6月L5(2) Walker: You should definitely take off your hat when you enter someone’s house or a church. But a bar? @ 2011年8月L10(1) ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。

  • 関係代名詞を使う or 使わない

    ある文を組み立てるときに関係代名詞を使うか使わないかで、伝わる意味・ニュアンスに違いはありますか? 例えば、 "昨日、赤いシャツを着たブロンドのポニーテールの女の子が、花を持ってここに立っていた" 1. 関係代名詞を1つ使う (who) a blonde ponytail girl who wore a red shirt was standing here with having some flowers, yesterday. 2. 関係代名詞を2つ使う (whoを2回) a blonde ponytail girl who wore a red shirt who had some flowers was standing here, yesterday. 3. 関係代名詞を使わない a blonde ponytail girl in a red shirt was standing here with having some flowers, yesterday. これら1~3の文は、すべて同じ意味・ニュアンスで伝わるでしょうか? 自分では2は不自然な気はしますが・・・

  • take that, red-hot

    以下の()の中のtake thatは日本語だとどんな感じの言葉になりますか? 言わば? Monster is an 18-volume comic book (take that, Dickens) また、同じ記事中に以下の文章があり、red-hotを調べたら辞書にいろいろな意味が出てくるのですが、この場合はどんな意味でしょうか? For those of you who like your suspense red-hot but with a beautiful beating heart, Monster is for you. http://www.time.com/time/specials/packages/article/0,28804,1820177_1820178_1820114,00.html よろしくお願いします!

  • 架空の人をthose や one で表すとき

    架空の人をthose や one で表すとき Those who work hard will succeed in the long run. 努力する人が成功する One cannot succeed unless one works hard. 努力しなければ成功しない ・日本語はほぼ一緒なのに、oneとthoseを入れ替えるとおかしい気がするのはなぜでしょうか。 ・thoseが主語に来るのがいまいちわかりません。 ・また代用可能な他の代名詞はありますか?

  • 和訳お願いします

    You say to your shirt, "Turn red." It changes from blue to red. In 2035, "smart clothes" contain particles much smaller than the cells in your body. The particles can be programmed to change your clothes' color or pattern.

  • 和訳を教えてください。

    以下の文なのですが I have been told that,in the USA,about 10percent of those who can afford to take airplanes to go here and there choose not to,travel(if they must)by ground transportation. アメリカでは言い伝えられている あちこちに行くために飛行機に乗る余裕のある10パーセントの人が 選択することなく もし彼らが陸上交通手段によらず・・・  thoseや、must by、choose not to、や ところどころ,(コンマ)のある意味等が良くわかりません。訳そうとしましたが、全体的にどんな意味か、つなげて理解できません。和訳できる方、教えてください

  • slip slop slap をフランス語かスペイン語で

    オーストラリアの紫外線予防キャンペーンの標語 slip slop slap をフランス語かスペイン語でお願いします。 長そでのシャツを着よう!(slip on a long sleeved shirt) 日焼け止めを塗ろう!(slop on some sunblock) 帽子をかぶろう!(slap on a hat that will shade your neck) サングラスをかけよう!(wrap on some sunglasses)

  • 英訳をお願いします

    よろしくお願いいたします。 Language is an instrument of power (those who know a language are empowered in a way that those who do not are not). 特に括弧の中のin a way that をどう訳すのか悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • お願いします!!

    When I took off my hat, (nearest/backed/me/those/away/to)in terror. 一応解いてみましたが解説をなくしてしまい答え合わせが出来ません。 どなたかよろしくお願いします!!