• 締切済み

架空の人をthose や one で表すとき

架空の人をthose や one で表すとき Those who work hard will succeed in the long run. 努力する人が成功する One cannot succeed unless one works hard. 努力しなければ成功しない ・日本語はほぼ一緒なのに、oneとthoseを入れ替えるとおかしい気がするのはなぜでしょうか。 ・thoseが主語に来るのがいまいちわかりません。 ・また代用可能な他の代名詞はありますか?

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。努力する人が成功する   は  Those who work hard will succeed in the long run. とも One who works hard will succeed in the long run.  とも言えます。 2。努力しなければ成功しない は Unless they work hard they cannot succeed.   とも You cannot succeed unless you work hard.    とも言えます。   別に代名詞にこだわることはありません。 3。主語の無い日本文からは、いろんな主語に訳せます。ですから主語を those にするのも you にするのも「正しい」訳です。   努力する人が成功する

回答No.1

英語ネイティブレベルの者です。 1) Those who work hard will succeed in the long run. 2) One cannot succeed unless one works hard. Peopleを使うと 3) People who work hard will succeed in the long run. 4) People can't succeed unless they work hard. ですね。 2)でOneを使うとこうなりますね。 5) One who work hard will succeed. まず、上記のthose = those people = people という意味があります。 したがって、peopleと入れ替えても問題はありません。 同様に、oneというのも、people in generalという意味があります。 1), 2), 3), 4), 5)まあ どれでもOKです。 しかし、thoseとかoneを使うのは 古臭いと思います。 トイレを便所とか「かわや」って言っている ような感じ。 だから、3), 4)のほうがまだまし。 さらに、私なら、3)ではなくて 以下のように言いますね。 6) A hardworking person will succeed in the long run. なぜかというと、people whoとかそういう 言い方を、こういう超短い文でいう必要がない。 hardworking personって 言ったほうが直接的だから、わかりやすい。 あるいは、 7) Work hard, and you will succeed とかね。シンプルで直接的でわかりやすい。 (日本の英語授業だと、これは命令形だから とか言いそうですが、そういうことではなくて、 同じ内容を伝えるなら、わかりやすく話すべき ってことです)。 4)についても、私なら以下のように言いますね。 8) You can't succeed unless you work hard. 9) We can't succeed unless we work hard. って言い方をします。 なぜかっていうと、「一生懸命やらないと成功しないよ」って いうのは、友達とか、親が子供にいうんですよね。 だったら、youとかweを使うほうがいいと 思います。

関連するQ&A