• ベストアンサー

キートップの突起が外れてしまいました・・そこで・・

キートップが、外れてしまって、取り付けてもガタガタしてました よく見てみると真ん中側の突起が折れてました・・・・ 接着剤で、真ん中の方と2つめのくっつけても大丈夫でしょうか? 理解できないと思いますが よろしくお願いします PCは、FMV Windows vista 2009年夏ver

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

接着面積が狭く充分な強度を確保できない上に、力がかかる部分なのでいずれは取れることになると思います。 デスクトップ型なら市販のものに交換、ノートなら修理しかないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キーボード(キートップ)を無効にしたい

    6年以上前に購入したノートパソコンの文字入力がおかしくなりました。 おそらくキートップの故障だと思いますが、何もキーを押していないのに、特定の文字を押しっぱなしの状態になって、 ssssssssssssssssssssssssssss と勝手に入力されてしまいます。 しかしUSB接続のキーボードから入力すれば問題なく入力できます。 古いパソコンなのでもう修理に出すつもりもありませんが、それでもネット閲覧くらいの目的には使えるので使いたいのです。 で、ノートパソコンのキートップ側の入力をソフト的にオフにしてしまう方法はないでしょうか。 キートップだけ物理的に外せると良いのですが、その方法も分かりません。 LAVIE G シリーズ PC-LG 17NR です。

  • ノートPCの掃除後、キートップが入らない

    ノートPC(富士通FMV)のキーボードを掃除しようとキートップをはずしました。掃除を終了し、はめようとしたら、部品が細かくて前のように入りません。一番下の列、ctrlからctrlまでです。どうにか入れたのですが、ぼこぼこした状態です。軽くはまっている状態ですので、いつとれて紛失するかわからないのです。どうしたらきちんと入れられるでしょうか。 別にキーボードだけを購入してありますので、これを使う方法もあるのですが、ノートPCのキーボードのほうが、場所をとらないのでやはり便利なのです。アドバイスをお願いいたします。

  • DELL ノートPC ■キートップが取れちゃった

    キーボードの「スペース」キーのキートップが外れてしまいました! (DELLのノートPC「Inspiron1520」です) ネットで方々探しましたが、写真で付け方を解説しているページがどうしても見つけられません。 実は以前も同じことをやり、デルのカスタマーサービスに電話したら、修理するしかないと言われ、費用は3万円前後。パソコンを2週間預けるよう言われました。キートップが一つ外れただけでそんな代償を皆さん払っているのでしょうか? 「自分で治したい、マニュアルにも図解していないが、御社にそういう図解しているサイトもないのか?」と訊いても「ありません」とあっさり。(しかも外国人で日本語を完全には理解していない!) デスクトップなら比較的簡単に直ると、みなさんこのサイトでもおっしゃっていますが、ノートの場合、難しいのでしょうか? ■キートップにはコの字形の金属棒がついているだけで、白いプラスチックの「バネ」は本体に(ゴムのポイント挟んで2つ)ついています。 このバネをキートップの凹凸にはめれば解決するだけだと思うのですが、失敗したら折れそうだし、「失敗しないはめ方」みたいなサイトは ・・・ないものでしょうか?

  • ノートPCのキートップが外れてゴムの部分がむき出し

    ノートPCのキートップが外れてゴムの部分がむき出しなんですが、このままゴムのまま使用すると、キートップが外れた部分が連打状態になったりする可能性は高いですか? 連打状態になって自力で直せなくなったら もう取り返しがつかなくなりますよね ゴムのまま使用して そのキーが反応しなくなるだけなら USBのキーボードをつなげれば対処できるんですけど ゴムのまま使用してたら 連打状態になる確率上がりますか? もう素直に USBキーボードを買って使用した方が安心ですか? ちなみにキートップが割れてはまらないのではなく 紛失してしまいました オークションでジャンクは出てないし メカに詳しい回答者様、あなたならどういう対処をとりますか? ちなみに修理を見積もったら ノートPCのキーボード全換えで2万でした 自分が使ってるPCは 約1年前に購入したもので 価格は4万5千円でした メカに詳しい方 この状況ならどういう対処を取りますでしょうか?

  • キートップが外れてしまいました

    過去の質問を閲覧してきましたが、私と同じタイプのPCの方を見かけませんでしたので、新規に質問させてください。 DELLのノートPC(INSPIRON5150)を使用しています。 が、購入から1年経って、つい先日、キーが1つ外れてしまいました。 部品は、キーの下のゴム状のものも、失くさず保管しています。 DELLに修理について問い合わせたところ、2万円以上かかるとのこと。 過去の質問集を見ても、メーカー修理の場合はそのくらいの費用がかかることは理解できました。 が、このタイプの(はめ込み式ではない)キーボードの修理方法はないのでしょうか?

  • Windows Vista → Windows 7へのアップグレード

    Windows 7がVistaに比較して軽くて速いという評判なので、Windows 7 を早速購入しようと思いましたがメーカのHPをみるとVistaでも 購入時期が古く、対象PCに関する情報が無いので購入するのを躊躇し ています。下記のPCを使用していますが、 すでに上書きでWindows 7にした方がおられましたら結果等を教えていた だけませんでしょうか。  <使用しているPC>  富士通 FMV-BIBLO MG50W (多分2007年夏モデル)  現状OS:Windows Vistaホームプレミアム 32bit

  • キーボードのキーが勝手に取れた

    AH53/B3です。 ある日、いつものようにノートPCを使っていると、いつの間にかDキーが取れていました。 角かっこのような形の部品2つと円形の部品1つとキートップに分かれてしまい、 なんとか部品を組んで[〇]のような形(元の形)に直しましたが、キーボードに収めても円形の部品とキーボード本体との接着が無くなっているようで、すぐ外れてしまいます。 この場合、接着剤等を使って部品とキーボード本体を接着して良いのでしょうか? 部品には損傷なし、もともとDキーがおさまっていたシリコンの部分を押せばかろうじてDの入力ができます。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 古いPCでバックアップした音楽を新しいPCで?

    古いPC(FMV WINDOWS Me)でバックアップした音楽をFMV WINDOWS VISTAで開けない(聴けない)、WINDOWS MEDIA PLAYERで聴けません。(古いPCもWINDOWS MEDIA PLAYERです。)もともと聞けないものでしょうか? 聴ける方法を教えてください。できれば詳しく教えて頂ければ有り難いです。

  • 和風三連つい立の上下が分からない

    和風三連障子張り衝立の上下がわからず、悩んでいます。 一方には長さ2センチの足らしき突起があり、その反対側は平らです。 ですが、この2センチの突起は本当に足なのでしょうか。 和風のインテリアというイメージで突起は足ではなく何となく上へ来るように思えてなりませんがどうでしょうか。 もうひとつ夏向きの和風三連衝立について、 こちらは両側に突起があるのですが一方が長さ2センチ、もう片方が3センチです。 突起2センチの側は透かし彫りの板がハマっていて、突起3センチの側は横棒が二本ハマっています。 この場合、透かし彫りの方が下に来るような気がしますがどうでしょうか。 そうした場合、やっぱり突起の目立つ方が上に来ることになります。 逆さ屏風は縁起が悪いので是非上下を教えて下さい。

  • 「筆まめVer12」から「筆まめVer20」へアップグレードの可否?

    「筆まめVer12」をOS Windows XP PCで使用中です 新規購入のWindows Vista PCに「筆まめVer20」アップグレード版をインストールする事が出来ますか?  教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nプリンターでインクを検知できない問題について相談です。
  • Windows10で無線LAN接続している環境で、インクを検知できない問題に困っています。
  • お使いのDCP-J926Nプリンターでインクを検知できずトラブルが発生しています。
回答を見る