和風三連つい立の上下が分からない

このQ&Aのポイント
  • 和風三連つい立の上下が分からず、悩んでいます。和風のインテリアというイメージで突起は足ではなく何となく上へ来るように思えてなりませんがどうでしょうか。
  • 夏向きの和風三連衝立について、突起2センチの側は透かし彫りの板がハマっていて、突起3センチの側は横棒が二本ハマっています。この場合、透かし彫りの方が下に来るような気がしますがどうでしょうか。
  • 逆さ屏風は縁起が悪いので是非上下を教えて下さい。
回答を見る
  • ベストアンサー

和風三連つい立の上下が分からない

和風三連障子張り衝立の上下がわからず、悩んでいます。 一方には長さ2センチの足らしき突起があり、その反対側は平らです。 ですが、この2センチの突起は本当に足なのでしょうか。 和風のインテリアというイメージで突起は足ではなく何となく上へ来るように思えてなりませんがどうでしょうか。 もうひとつ夏向きの和風三連衝立について、 こちらは両側に突起があるのですが一方が長さ2センチ、もう片方が3センチです。 突起2センチの側は透かし彫りの板がハマっていて、突起3センチの側は横棒が二本ハマっています。 この場合、透かし彫りの方が下に来るような気がしますがどうでしょうか。 そうした場合、やっぱり突起の目立つ方が上に来ることになります。 逆さ屏風は縁起が悪いので是非上下を教えて下さい。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9171/9863)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

このサイトを見ると、足の長い方が下で、横棒がはまっている方が下のようです。 いかがでしょうか。 http://www.tanihata.co.jp/products/screen.htm

1buthi
質問者

お礼

桟はまさにこの通りですので素直に長い方が足ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gg-_-gg
  • ベストアンサー率32% (132/408)
回答No.2

長さ2センチの足らしき突起 ← おそらく脚です。 突起3センチの側 ← おそらくこちら側が脚です。 インテリアショップ勤務経験有です。 一般的には上記の通りです。 丁番(蝶番)のデザインなどでは判断できませんか? パーツの名前が分からないので上手く説明できませんが、左右のパーツを連結するために差し込んである(釘のような)パーツの頭は上下どちらも同じ大きさですか? 一概には言えませんが、上になる方が大きいことが多いように思います。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 連結してある釘はあんまり違いませんでした。 透かし彫りの柄は何かなと思ったのですが物体ではなく模様でしたので上下は判断出来ませんでした。 足ですが、やっぱり長いほうが足ですね。 長くしてあるのは足としてしか意味がなさそうですし。

関連するQ&A

  • 超音波写真の上下について

    経膣エコーの上下がわかりません。 扇状になっている中心角部分が上、弧の部分が下になってプリントアウトされています(わかりにくくてすいません。黒い丸が用紙上部にあります) 赤ちゃんは用紙に向かって右に頭、左に足方向に上を向いて横たわっています。 今まで漠然と 「上が母体の頭方向、下が膣方向」 と思っていたのですが、他の質問で 「経膣超音波写真は上下が逆になって写し出される」 という記載を読み、不安になりました。 というのも、現在妊娠13週3日なのですが、写真上部(赤ちゃんのお腹のすぐ側)にモヤモヤっとした白い部分があって、私は胎盤じゃないかと思っているのですが、他の質問にあったように上下逆に写し出されるとなると、完璧に前置胎盤の位置にあたりますよね? お世話になっている病院ではエコー写真を会計の時に渡されるので、その場では何も聞けませんでした・・・。 ちなみに先生からは胎盤の位置などについて、何も言われておりません。 ご存知の方、どうぞ教えてください。 お願いします。

  • 和室に関する言葉

    文字化け解消クリック↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php 一応ハングルを調べてみました、全て正しいのか、違う箇所があるのか分かりません。 違っている箇所があれば訂正お願いします。 (1)建具(たてぐ):건구 戸、障子、襖など、開閉して空間を仕切るものの総称 (2)雨戸(あまど):널빈지 窓や縁側などの外側に立てる戸。風雨を防ぎ、また防犯のためのもの。 (3)網戸(あみど):망창 虫を侵入させずに涼をとるために窓や出入り口に取り付ける、網を張った戸。 (4)引き戸(ひきど):가로닫이 鴨居と敷居の溝にはめ込み、左右に開閉する戸。 横にスライドさせて開閉させる戸のこと。 戸を前後に開閉する開き戸はドアのこと。 (5)鴨居(かもい):상인방 和室の障子や襖など開口部の上部に取り付ける、溝を彫った横木のこと。 上部の横木を鴨居、下部の横木を敷居といい、対になっている。引き戸や引違い戸を立て込むための溝が彫られることが多い。 (6)襖(ふすま):맹장지 木で骨組みを作り、その両面に紙または布を張った建具 (7)障子(しょうじ):미닫이 風住宅の外に面した壁や室内の壁の開口部に取り付け、外気を防ぐのに用いる建具のこと。 障子とは元来、縁の内側、窓、室内の境にたてる建具を総称するもので、明かり障子、衝立障子、襖障子などがあった。 近年は、格子に組んだ木の枠に白紙を張った明かり障子をいう。 (8)欄間(らんま):통풍공간 天井と鴨居や長押の間にある開口部のことをさす。 通風・採光のほか、装飾を目的とした開口で、障子や透かし彫り、天然木などをはめ込む。伝統的な職人がつくる工芸品を取り入れることもあり、和室としての格式を上げる役目をする場合がある。 (9)床の間(とこのま):도코노마 日本建築で、座敷の床を一段高くし、掛け軸・置き物・花などを飾る所。 (10)置き物(おきもの):장식물 床の間などに置く飾り物 (11)屏風(びょうぶ):병풍 室内に立てて風をさえぎったり、仕切りや装飾に用いたりする調度。

  • 友人がファミレスの駐輪場で転びケガをしました。

    友人がファミレスの駐輪場で転びケガをしました。 駐輪場内の予測のつかない縁石につまずき転びました。 下を見て歩けば縁石には気付くが前を見て歩くと気付きません。前方不注意と言えばそれまでですが、柵を作る必要で作った縁石ですが、あるとは思えない位置に縁石はありました。 その縁石と柵は (1)駐車場内の端に駐輪場を囲むように、、停める自転車と平行に作ってある。 (2)『目』の字を例えると上下の横棒が∩型の柵、真ん中の二本が自転車。これを横に二列分つくり、真ん中の縦棒は腰高のパイプ二本でしきり両側に駐輪。 (3)両端の縦棒は地面に黄色のラインひいた。 (4)柵には黄色が塗ってある。 (5)片側の(例えば目の上の横棒)柵の∩の足の固定位置は高さ15センチ程・柵の長さ程の『縁石』を作り『縁石』の端から、約30センチ程のところに固定。縁石には黄色のペンキを塗ってある。 (6)反対側(下の横棒)の柵を固定するのには縁石を使わず、地面に直接固定している。 法的にどうかするつもりはないようですが、友人は店にも責任がある(例えば、段差があるからわかるように旗をたてるとか)と言います。 どうなんでしょうか?

  • マンション共用廊下の西日対策

    こんにちは! マンション4F自宅のリビングとは反対側の洋室2室は 西日がガンガンあたり、夏帰宅すると蒸し風呂状態です。 大学生と高校生の子供の個室として使っています。 一方はエアコンがありますが、一方はエアコン無しだし、つけたくないそうです。 熱遮光シートを窓ガラスに張るのも手か、と思いましたが、 窓の外には外すには大掛かりな作業の要る 一マス8センチくらいの防犯金属網(?)があり、 外側に貼るのは手間です。 ふと、よしずっていい、と思ったのですが、窓の外は共用廊下です。 そこでみなさんにお聞きしたい。 1.共用廊下によしず、すだれ、  若しくは洋風よしずを置いている方はいますか?   その場合、設置方法など、どのような注意が必要ですか? 2.洋風よしずと和風よしずの断熱性能の比較 3.洋風よしずと和風よしずの室内の明るさの比較 4.和風よしずは水をかけると余計涼しいらしいですが、  洋風よしずも水を掛けていいんですか? 5.和風よしずはさっと片づけられるようですが、  洋風よしずでもたとえば朝立てて、夕方しまうくらいに  簡単に付け外しでき、かつ倒れにくいものはありますか? 以上よろしくお願いします

  • アコーデオンカーテンを石膏ボードに取り付けるんですが、、、

    アコーデオンカーテンを石膏ボードに取り付けるんですが、、、 条件は、片側は、木材、もう片側は、石膏ボードで、その上下(床側と天井側)の端には、5ミリほどの化粧板(かなり固い)が貼ってありますので、その石膏ボードの側に、その5ミリの幅に合わせて、幅5センチ、同じく厚さ5ミリの板を床から天井まで、アンカーでとめて、貼り付け、そして、アコーデオンの高さ1メートル80くらいに合わせて、片一方の木材の側に、L字の金具で止め、幅5センチと厚さ2センチで長さ90センチくらいの木材で、アコーデオンのレール(既製品のカーテンレールのシングル)をネジ止めして、レールを作りたいと考えています、片側の木材の側は、そのまま、安定しているんでアコーデオンの部品をそのままつけるつもりでいます。 この工法で、思いアコーデオンを支えることはできるでしょうか?

  • 親知らずの噛み合わせが悪いことで起こるという前提で、親知らずの周りの、

    親知らずの噛み合わせが悪いことで起こるという前提で、親知らずの周りの、しかも下顎の歯肉が傷つく、あるいは炎症を起こしてしまう場合、抜歯を行うとすれば上下どちらの親知らずになるのでしょうか。  親知らずの状態は、エックス線で正面から見た場合、一方は上下とも向きは正常ですが、一方は上が若干外向きの形で、下は横に倒れています。また症状がひどいのは正常な向きの親知らずのほうです。あと下顎の正常な向き側の歯列の幅のほうが狭くなっています。  

  • H20年度 第2種電気工事士技能試験 No7についての質問です

    No7の問題で質問です。 2個あるコンセントのうち左側のコンセント(回路的には末端のコンセント)の接続について質問です。 W側に白線、もう一方に黒線があっていれば(左右があっていれば) 上下は、上と下どちらでもいいのでしょうか? (ちなみに上に左右の白黒を平行に接続しました。下は接続なし)

  • ストレスが溜まると吹き出ものが。

    ここ数年一つの問題で、非常にストレスを感じています 腕や足に原因不明の吹き出ものがたまに出たりして、いつのまにか消えていく・・・。それの繰り返しです。蚊に刺されたかのようなかゆみを伴うものもあります。 現在出ている吹き出ものは、固い豆粒のような塊が腕に一カ所あります。(入っているというべきか。)普通にきびのように表面上にあるものではなく、9割方皮膚の内部に埋め込まれている、という感じです。言い方を変えれば、皮膚の上の塊にもう一層皮をかぶせた感じでしょうか。かゆみはありません。にきびのように赤い吹き出ものでもありません。突起物(豆粒)のせいで表面の皮膚が直径2センチほどうっすら赤みをおびています。触るとと痛いですが、通常生活で触らなければ何も感じません。 これっていったいなんなんでしょうか? 癌なんでしょうか?

  • どうして上下2連銃のモデルはないのでしょうか?

    教えてくださいお願い致します。 私は数十年来のモデルガンコレクターです。今まで猟銃はミロクの上下2連銃とレミントン870あとホーワの5mmガスライフルを所持して猟にも射撃場にも行っていましたが、体調を崩し警察にすべて あげてしまいました。 やはり、近年になり銃が恋しくなり飾りに上下2連銃を探してみましたがABS材製であれありませんでした。 軍用のショットガンはあるのにどうして上下2連銃などはないのでしょうか?  不思議です・・・・・ 警察がもし改造とか言うものを考えて作らせないのならプラ製なら良いのではないかと思います。 本当に不思議に思っています。 お答えのわかる方どうぞお教えください。 どこか販売している所を知っている方お教えください、よろしくお願い申し上げます。

  • 座敷をSOHOにしたいのですが

    8畳と6畳の二間続きの和室をオフィスにしたいのですが、昔ながらの大工さんの建てた和風建築で、どこをどうすればいいのかわかりません。 現在の状態は、  ○畳敷き  ○床の間が2間(2けん)、床柱や違い棚がある。  ○建具   廊下側は雪見障子   2部屋の間仕切りは襖で、上部は細工物の欄間になっている。   押し入れ、天袋の戸もふすま。  ○真壁造りで柱や梁は見える(太い)。壁はうぐいす色のジュラク。  ○ムク板竿縁天井。竿縁があめ色で目立つ。 全体に和モダンな落ち着いた感じを希望しています。デスクやコピー機、本棚、書類ロッカー、応接セット等を置きたいので、床はフローリングかタイルカーペットにしたいのですが、なにせ壁から上が純和風なのでつり合いがとれません。 あと、床の間も機能的に不要なので、戸をつけて物入れにでもしたいくらいです。ただ、使用資材はまあまあ良いものだと思うので、全面的に改装して見えなくしてしまうのももったいない気がします。 何かアイデアありましたら教えていただけませんでしょうか。

専門家に質問してみよう