• 締切済み

自動車保険の更新

kurarajpの回答

  • kurarajp
  • ベストアンサー率23% (26/112)
回答No.2

人身傷害は、相手との過失割合によらず全額補償され、 保険金も早く出るようです。 また相手が無保険車だった場合に備えて、 私も去年から加入しています。 対人、対物は無制限、人身傷害は3000万くらいで設定している人が多いと思います。 あと、車両保険は車対車限定(車と車の場合だけ保障される。保険料は少し安くなる。)などもありますよ。 保険料に関しては、#1さんもおっしゃっているように、 人身傷害はちょっとお高めです。

関連するQ&A

  • 自動車保険の更新

    新規で加入しそろそろ更新です。今度は6等級 なのでかなり安くなります。今の保険会社で 更新すると10万くらいです。 しかし最近等級プロテクト特約や人身傷害とか いろいろあって悩みます。等級プロテクトを 付けると12万くらいになり人身傷害も付けると 14万くらいになります。まあ7等級なので 使うと4等級まで下がるわけですよね。それを 考えると安いかなとも思います。最近は無保険 車も多いようですし。どうでしょう?

  • 自動車保険について

    初めてでわからないことだらけなので質問します。 この度新車でタントカスタムを購入することになりました! そこで自動車保険についてなんですが、車のディーラーの紹介してきた保険が約44万になりました。 19歳、 6等級 対人対物無制限、人身傷害、 車両保険込みでです! ちょっと高いと思うんですが どうでしょうか? ちなみに結婚していて夫婦限定に しています。

  • 自動車保険について

    初めてでわからないことだらけなので教えてくださいm(__)m この度新車でタントカスタムを購入することになりました!全部で168万円です! そこで自動車保険についてなんですが、ダイハツのディーラーの紹介してきた保険、損◯ジャパンが1年約44万になりました。 19歳、 6等級 対人対物無制限、人身傷害、 車両保険込みでです! 高いと思うんですが 平均はどれくらいでしょうか? 結婚していて夫婦限定に しています。 親は車を持ってないので 親の等級はありません! よろしくお願い致しますm(__)m

  • 自動車の保険

    車や保険に詳しくないので 教えて下さい。 2度目の更新時期がやってきました。 今契約しているのを更新すると 下記の内容です。 (コンパクトカー 8等級) 対人対物 無制限          車両保険 人身   5000万          一般 搭乗者  1000万          100万 無保険  2億           免責 1回目5万 2回目以降10万 自損   人身傷害でカバー     身の回り 10万(免責5千円) 初めての車だったので、車両保険も全部がカバーできるもので 今住んでいる地域が治安も およくないので 保険金額も一番 高いのにしていましたが、元々 そんな高価な車ではないですし、 傷をつけてしまったので。。 以前、検索した時 数年たったら車両保険は 再度考えた方がいいと いうのを見たのですが、この内容はどうでしょうか。 詳しい方がいらっしゃったら アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 自動車保険

    任意保険について迷っています。今まで対人無制限,対物1,000万円でしたが、今年は少し保険料が下がっているし、少し厚みをつけた方が安心なので、人身傷害3,000万円を付加するか、対物を1,000万円から無制限にするか迷っています。両方入れれば、より安心ですが、予算的にはどちらか1つにしたいと思います。対物を1,000万円から無制限にするとほぼ前年保険料と同じですが、代わりに人身傷害にするともう少し高いようです。 お勧めの方があれば、理由も簡単でいいので教えてください。

  • 賢い保険????

    賢い保険???? 親の等級で入ってるから保険料が20歳でも7万そこそこで契約 対人対物 無制限 自損、搭乗者、人身傷害保険 車両保険付けても 7万程度で済んでるらしいです 家族特約とかで入れば問題ないの?? 普通に20歳そこそこなら倍以上しますよね??

  • 自動車保険料について

    トヨタ・パッソにのっています。 保険会社から自動車保険の継続伺いが届きました。 保険料(月払い)について、 高いのか安いのか知りたいです。 ・詳細  保険会社:日本興亜損保  車両名・型式:パッソ・QNC10  初度登録年月:平成17年12月  主な使用目的:日常・レジャー使用  適用等級:14等級 事故有期間0年  利率クラス:車両3 対人5 対物4 傷害5  免許証の色:ゴールド以外    保険種類:SIP  車両保険:×  事故諸費用:×  ご自身・ご家族・同乗者の保証   人身傷害:1名 1億円 自動車危険保障特約   人身傷害一時金:1名入院日額15,000円 通院日額10,000円   搭乗者傷害:死亡後遺 1名1000万円   無保険車傷害:あり  相手方の保証   対人・対物賠償:無制限   対物免責:0円 相手車全損超過修理特約 保険料:月払い 3,550円 年にしますと、3,550X12= 42,600円 になります。 保険料が高いのか安いのか、 知りたいです。 インターネットで調べても、 登録しないと見積もりがでません。 登録すると、ダイレクトメールが増えるので、 登録したくないです。 よろしくお願いします。

  • 事故後の自動車保険更新

    今年、事故を起こし、対物保険、対人保険、車両保険を使いました(事故自体はたいしたものではなく、相手側も鞭打ち?くらいです)。現在11等級で、事故を起こしたのは初めてなので、当然、自動車保険を使ったのも初めてです。 現在SBI損保に加入していますが、次回更新時に問題なく更新可能でしょうか?検索すると2回事故を起こすと通販型の自動車保険の更新は難しいとあったので、ちょっと気になって質問させていただきました。

  • 自動車保険更新について

    自動車保険についての質問です。 私はいま自動車保険に年間24万近く払っているのですが、学生なのでとても痛いです。 (ちなみに保険会社は東京○上です) 今現在6等級で、4月で7等級に上がり21歳限定がつく予定です。 それでも20万近くの保険を払うのは痛いものがあります。 どうにか安くできる方法はないでしょうか? 保証としては、人身障害    1名につき3000万円        無保険者障害  1名につき2億円        対人賠償    無制限        対物賠償    無制限(対物免責金額0円) くらいだったと思います(よくわからないのですいません)。 あまり運転が上手くないので、なるべく保証はいいものをと考えて決めたのですが・・・。 これはいらないとか、もうちょっと下げれるというご意見があれば是非よろしくお願いします。 あと、友達をよく乗せて移動することが多いので、これはつけておいたほうがいいというもの があればお願いします。 ついでですが、もし今年の更新日に他社の保険会社と契約するとまた6等級くらいから始まるの でしょうか? 少しまとまりのない文になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 自動車保険の更新の時期で保険会社を変えようと思っています。

    自動車保険の更新の時期で保険会社を変えようと思っています。 今まで初めに契約したままできているので、変えたことがありません。 安くしたいのですが、どこを削ったらいいのか・・・ どこを削らない方がいいのか・・・分かりません。 いくつか見積もりを出したのですが、かなりの差があって・・・ それに初年度登録が平成8年だと車両保険に入れないのでしょうか? 疑問だらけです。 対人賠償・対物賠償 無制限は変えるつもりはないのですが、 人身傷害保険や搭乗者傷害保険、また特約など皆さんはどのように決めているのでしょうか? 私しか運転しないし、友達にも車に乗る人がおらず 相談する人がいません。 直接保険会社に聞くのがいいのでしょうけれど・・・ 現在 43190円 払っています。 初年度登録平成8年3月 ゴールド免許 19等級 日常・レジャー使用 走行距離はとても少ないです。 こんな条件です。 皆さんなら、どのような条件にしようと思われますか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう