• 締切済み

ご近所トラブル~市議立候補者を訪ねてきた無礼な人

4月1日~統一地方選挙の選挙活動が始まりました。 今日の昼下がり、 突如、大勢の男性がマンション前でタクシーから降りました。 とにかく周囲がみえていないみたいで焦っている感じ。 クビから名札をかけていて、皆スーツ姿です。 行動として、ドタドタ、ガヤガヤ。 閑静な住宅街には似つかわしくない行為です。 しかも男性特有の腹の底から声を出して、ぶつくさ話して入り口をふさいで陣取った。 子供連れの住民が、マンション内に入れない。 住民の一人が子供を私に預けて、無粋な訪問者へ話しかけました。 住民「こんにちは」 男性たちジロっと一瞬みるが完全無視。 住民は再び「こんにちは」 男性たちの2名がジーと見るが完全無視。 住民「選挙関係でのご訪問ですか?」と聞くと、 男性たち「違います」 住民「このマンションのどなたかをお訪ねですか?」と聞くと、 男性たちは完全に無視。 独り言のように「おかしいな。名簿には3階って書いてあるのに、ここの名札には無い」 住民「あの、さきほど選挙と違うっていわれたのですが、民主党のとちぎ市議をお訪ねですよね?それだったら、あっちの棟になりますよ」 男性たち「なんだ早く言えよ」と住民をジロっとみて怒鳴りだした。 立ち去るとき男性の仲間内で「おかしいと思ったんだよ」と言うだけで、お礼もなく、立ち去った。表側の駐車場を探索したり、裏の駐輪場を探索して、市議が住む棟の入り口へ進んでいった。 住民が異常と感じるドタドタした焦っている訪問行為な上に、全く礼儀も知らない行動を行う人だった。 現職の市議で現在は候補者だから、きっと同じマンションの市議は偉い人なんだ~。 市議を訪ねてくる人まで、市議と同じマンションに住んでる住民に無礼なのは、どうよ?って疑問。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>どうよ? どうよと言われても、 それをいうなら当事者の市議にでも 言ってあげたほうがお互いのため というものではないか。と思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

無礼なのは失礼ですね。 それ以上言いようがないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 九州厚生局 民主とちぎ氏へ陳情。漢方保険診療廃止か

    本日13:45~ 民主党 福岡市議 とちぎ氏の自宅マンションへ タクシーで乗り付けた4~5名の九州厚生局職員の訪問があった。 マンション住民が「こんにちは」と挨拶しても、男性職員らは無視。 九州厚生局の一行は、手には民主党市議県議の名簿リストを持っていて 幾人かの欄は、色ペンで傍線を引いていた。 既に訪問が終わった民主党の候補者の名簿欄を線で消していた。 統一地方選挙で民主党が大勝したなら、過去の仕分けで決まったが 国民の大反対で覆された、漢方薬 保険診療 廃止 に向けた陳情である。 百道浜小学校児童世帯にとって、とちぎ氏はありがたい方だが 経験あるお立場から民主党福岡市議全体の動きをなされるお立場ゆえ、 百道浜の高齢者や漢方治療者には密かに厳しい決断をなされておられるのや知れぬ。 小沢一郎先生の秘書さんへ陳情した百道浜住民の声を受けて、 ここ数年、性に乱れた九州厚生局を廃止し、業務内容を地方行政が担うため 地方行政機関へスムーズに国の権限委譲を行えるようにと、長妻元厚生労働省大臣 の意向で「厚生労働省の職員らによる地方移管の検討チーム」が発足したと昨夏マスコ ミ報道があったが、以後何ら国民に報告されていない。 厚生労働省は密かに民主党の選挙候補者を訪問し、 選挙後の厚生労働省行政の青写真について話を詰めているというショッキングな 事実を知ったため、このサイトの質疑において国民の皆様にお知らせ致す所存であります。 他地域における厚生労働省もしくは九州厚生局等の地方組織の職員が民主党候補を 密かに訪問し、漢方薬の保険診療廃止に向けた動きを知っている方どのような動きですか? ちなみに、昨年2月~5月第2土曜まで 毎土曜深夜2時~、九州厚生局女性職員が裸同然の姿で奇声をあげ、 街ゆく男性に求婚する奇行を繰り広げた被害マンションは、残念ながら民主党とちぎ氏 の自宅マンションである。 数棟あるうち、被害を受けたマンション玄関入り口上部の賃貸住人は、この一件を 根拠に安らかな生活ができないとの理由で、被害発生から1年以内に退去。 現在も空き家のままである。 悲しい事実だが、民主党とちぎ氏は地元百道浜の治安維持より、九州厚生局が今後も 福岡に存続することを望むため、マンション住民は4月1日とちぎ氏の選挙出陣式は 参加しないと申し合わせた。 地方分権・国の権限委譲は民主党の地方議員すら望んでいない。 他地域では厚労省と民主党の動きはどうですか?

  • マンションのドアセンサーに防犯カメラ

    マンションの防犯について質問です。 マンションの棟の入り口に防犯カメラをつける話が住民の間で出ています。 私のマンションでは入り口を入ってすぐに郵便受け(住民が受け取る側)があります。鍵がなければ当然そこへは入れない位置ですが、ここのところ入っていた郵便物がなくなるなど不審なことが続いております。そこで郵便受けの様子がわかるように防犯カメラを取り付けたいのですが、目立たないものを希望しています。 管理組合との相談にもよるのですが、理想としては、天井についている円形の黒いドアセンサー(ドアが開く時に赤くLEDが点滅するごく一般のものと思います)にカメラが内臓されているようなものがあればと思っています。 そのようなものがそもそも防犯関連商品として存在するのでしょうか?お詳しい方がいらっしゃいましたらご教示ください。

  • 創価学会の人たちについて

    私が住んでいるマンションの両隣が偶然ですが創価学会の人です。 主人の両親が学会の人で 主人は幽霊会員です。 以前住んでいたマンションでも学会員に数人で突然訪問されて 勧誘したり、今のマンションでも 勧誘に来たりしましたが のらりくらりとかわしていました。 鬱陶しいなあと思いながらずっと我慢してきたのですが でも 選挙があったとき(いつだったか忘れましたが・・・) 以前住んでいたマンションの人がわざわざ我が家に来たので あまりのしつこさと図々しさについに切れてしまい 「もう2度と来ないでください!関係ありませんから!」と インターフォン越しに怒鳴って切りました。 それからです。 両隣の人にあいさつしても無視されるようになり 今まであいさつしてくれた人も無視されるようになりました。 多分 私が自分の意思をはっきり表示したから? そして拒絶したからだと思います。 まあ 別に無視するなら無視してればいいし・・・ 私は顔を会わせれば 一応挨拶はするんですけどね。 でも 大人げないですよね。 会員を拒否しただけで 普通に接することもできないんですね、 創価学会の人は。 嫌だっていってるのに しつこく勧誘したり 座談会の日時の案内入れたり 選挙の時は色んな学会員が電話して来たり・・・ うっとうしくて仕方なかったです。 だから嫌われるんですよね、創価学会って。 拒否されると無視って。 ほんと 大人げないですね。 義理母が存命中は幽霊会員でいますが(義理父は亡くなってます) 義理母が義理父のお墓に入ったら絶対脱会します。 脱会された方や拒絶された方もやはり無視とかされてますか? 私と同じような経験ある方 いますか?

  • マンションの住民との挨拶トラブル

    40代男性です。 昨年マンションを購入したのですが、同じマンションの住民との付き合い方で悩んでいます。 2世帯いるのですが、そのうち1世帯は自分の部屋の真下に住んでいる住民です。 30代くらいの男性ですが、エレベータで会っても挨拶してくれません。 最初はこちらが大きく目を見て挨拶すると、返してくれるのですが、基本的にこちらが挨拶しない限り、挨拶してきません。 丁度真下の部屋なので、上にいる私の態度やもしかしたら音漏れとかで気分を害しているのかもしれませんが、そもそもそんなことを聞いても仕方ないし、「なぜ挨拶をしないのか?」と問い詰めてもよい結果は得られないと思うので、今後とも挨拶を続けるか(無視される可能性があっても)、もう向こうに合わせて挨拶をしなくするか悩んでいます。 もうひとつの世帯はこれとは全く逆の状況になります。 70代くらいの老夫婦です。 こちらはあることがきっかけで(それについては長くなるので具体的にはここでは書きませんが)、私の方がこの夫婦に対して完全に気分を害してしまったので、会ってもあえて挨拶はしないようにしています。心が狭いと言われればそれまでですが、元々自分は神経が繊細で嫌いな人に対しても厚顔に笑顔で接することができるような芸当ももっていないので、ひたすら関わらないようにしたいのです。 ところが、そういう悪感情は相手に伝わるのか、この間旦那の方とすれ違ったとき、すれ違いざまに「挨拶ぐらいしろよ」と捨て台詞をはかれてしましました。 私の方は、先の30代の男性に無視はされてもさすがに挨拶を強要することは我慢しているのに老夫婦には思ったままに挨拶を強要されてしまい、非常に気分がわるくなりました。 同じマンションなので心安らかに過ごしたいだけなのですが、どうしたらいいでしょうか?両方とも無視?両方とも挨拶する?今さら挨拶できるなら悩まないですが、無視されるのは辛いです。

  • 訪問の人が誰なのか知りたいです

    都内のマンションで1人暮らしをしている者です。GW中に3日連続して訪問員が尋ねてきました。カメラ付きインターホンのため、居留守を使って一度もでていません。NHKの受信料徴収の人でしょうか。ちなみに受信料は払っていません。 訪問員の特徴 ・訪問時間は夕方の3~5時 ・20代位の男性 ・ガス点検員のような作業着を着ていて、ネームプレートを付けている ・マンションへは3日とももう一人の別の男性(20~30代位でスーツを着ている)と一緒に来ていた。徒歩の時と自転車のときがあった。 ・インターホンを3回位ならし、ドアも2、3回コンコンたたいた。 ・ポストには何も入れていかなかった。 重要な要件があるのなら、ポストに何かを入れていくと思うので、無視していますが、3日間も立て続けにくるので誰なのかとても気になっています。

  • マンションの入口で長電話

    ある高級マンションのコンシェルジュをしています。 マンションのエントランスの外側にちょっとした屋根がついており、雨の時や日差しが強い時などに、そこで立ち止まっている人がいます。 少しなら全然構わないのですが、そこで長電話などをする人がいます。 せめてジッとしていてくれればいいのですが、少し動く度に自動ドアが開いて鬱陶しいですし、冬は一気に寒くなるのでやめて欲しいです。 大した問題ではないのですが、やめてもらう方法は何かありますでしょうか? ちなみにマンションのエントランスはもちろん私有地ですが、本当は周りの広場も一体が私有地です。広場は近隣の住民の方も利用されています。 あと入口が別でオフィス棟と住居棟が同じビルです。

  • 戸建て感覚マンション、高齢化に備える敷地内手すりはどこまで必要?

    当マンションは築21年を迎えるマンションです。 敷地内には棟が2棟ありますが、分譲時の売りが「一戸建て感覚のマンション」というように、棟と棟の間には中庭があり、、緑豊かな環境であることが特徴です。 平成10年の建築基準法改正で、階段の手すりが義務づけられていますが、今回遅ればせながら、階段の手すりを設置することにしました。 すると住民の方から、マンションの敷地内入り口部分のゆるい坂道(4m程度)にも、手すりをつけて欲しいと要望がありました。 住人のお母さん(94歳で、常時住んでいるわけではない)が、坂道を登れなかったため、つかまる所があったほうがいいと言うのです。 坂道といっても、緩やかな坂道なのですが、高齢の方には手すりが必要なのでしょうか? 総会で話し合う予定ではありますが、階段以外に手すりを付け出すと、きりがないような気がしています。 他の事例が知りたいので、アドバイス宜しくお願いします。

  • 近所の野良猫をどうすればいいのかわかりません。

    近所の野良猫をどうすればいいのかわかりません。 無駄に長い文章で申し訳ないですが、本当に困っています。アドバイスおねがいします。 私は、とある学生マンションに一人で暮らしている大学生です。 約一週間程前の夜、コンビニに行こうと外に出たらマンションの出入り口付近に一匹の猫がいました。 私を見るなり、その猫は鳴きながら近づいてきて足にすり寄ってきました。 猫好きな私はそれが嬉しくって、しゃがんで猫をなでたんですが… その猫はびっくりするくらい痩せていました。いくら野良猫と言えど、尋常じゃない痩せっぷりです。 以前実家で可愛がっていた野良猫と比べても、明らかに痩せています。 しばらくなでていたんですが、その間猫はずっと鳴き続け、何か乞うような目で見てきました。 それに私がそこを立ち去ろうとすると、鳴きながら追いかけてくるんです。 その猫が食べ物を求めているというのはすぐにわかりました。 私は思わずコンビニでツナ缶を買い、猫に与えました。 そしてそれ以降もその猫がいたら餌をあげよう!と、簡単に考えていました。 しかしそのことを親に話したところ、 「何あほなことやっとるんだ。あんたが今住んどる所は、民家の少ない田舎じゃないだで?!住宅街だが!むやみに餌なんかやったら、同じマンジョンに住んどる人や近所の人に迷惑かけることになるで。そのまま餌やり続けてその猫が妊娠したりそこらへんに糞して何か被害出した時、あんたに責任取れるんか?取る覚悟がないなら、これからはあげるな!!」 とものすごく怒られてしまいました。 その後ネットで野良猫について書いてあるサイトを回り、住宅街での野良猫の被害等を調べ、田舎の実家でのような飼い方はできない事を知りました。私は急に怖くなって、今後餌はあげないようにしようと決めました。 でも猫はそれ以降たびたび私の住むマンションの入り口に姿を現すようになりました。 私を見ると駆け寄ってきて、鳴いて餌をせがみます。 それを見るたび、餌をあげたい衝動に駆られました。 それでも何回か無視し続けたのですが、猫は未だに私を待っています。それに、見るたびにやせ細っています。 見るに堪えません。家に帰るたび、猫のことが気がかりで罪悪感に押しつぶされそうです…。 たった一回とはいえ、餌を与えてしまったのは自分です。 何とかしてあげたいと思ってしまいます。 避妊手術をして、トイレの躾をして、なんとか飼えないものかと考えています。 でもいまいち、住宅街での野良猫の飼い方がわかりません…。マンションはペット禁止なので、外で飼うしかなく、他の住民の方に迷惑をかけずに飼える保証がありません。ペットOKのマンションに引っ越すことは、金銭的にも親に迷惑をかけるので無理です。 やっぱり、このまま無視し続けるのが一番でしょうか? 何もしない方がいいでしょうか? でも気持ち的には、なんとかしてやりたい気持ちでいっぱいです…。 私はどうしたらいいでしょうか? ちなみに私の住んでいる地域には動物の保護団体はないようです。 動物病院ならあるのですが…。 支離滅裂な文章ですみません。どうぞよろしくお願いします…。

    • ベストアンサー
  • 親族が市議選に立候補

    私の親族が市議選に立候補をします。 主人は公務員(教員)です。 今後選挙活動を協力をしていく中で、主人はどのような行為を注意しなければ いけないでしょうか? どんなことでもかまいません。 お知恵を貸してください。

  • 月極駐車場の住民トラブル

    20代半ば、女性です。 家から近く、周辺の駐車場よりも2〜3,000円ほど安い月極駐車場を借りています。 大きなアパート(A棟〜D棟まであるような)の駐車場を月極駐車場として貸し出している状態で、駐車場の裏には1階の方が住んでいます。 その住民の方が60代後半〜70代半ばくらいの男性で、毎朝窓の前に立っており、私の姿を見ると窓を開けて話しかけてきます。 (夜もカーテンを全開にしているので車のブレーキランプに気づいて出てくる時もあります) 車が心配なので無下にもできず、毎朝応じているのですが、だんだんそれがストレスになってきました。 車に乗る時間を早めたり遅めたりして避けていたのですが、それに気づかれたのかどの時間にもいるようになりました。 明日もいるのだろうか?明日は何時に家を出よう?毎晩寝る前、朝起きてから考えて憂鬱になります。 そのアパートの他の住民の方にも朝早くから話し声がうるさいと思われていないか心配です。 会社に行くには車は必須、家(マンション)の駐車場は主人が使っており、相談すると自分が月極駐車場を借りるからマンションの駐車場に停めなさいと言ってくれたのですが、 主人は労働時間が長く不規則な生活をしているため私の希望でそれは考えておりません。 このまま我慢して毎朝対応し続けるべきか、 今の駐車場より遠く、料金も上がるけど別の駐車場を借りるべきか悩んでいます。 (駐車場を変えてもその人に車を見つけられる可能性もあって怖いです) 悪気はなく、話し相手がほしいだけの人だと思うのでストーカー等の事件に発展することはないと思います。 ご意見、対処法等いただきたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブルーレイ再生時に画面が緑になる問題について詳細を教えてください。
  • ブルーレイ再生中に画面が緑色のノイズだらけになる現象が発生しています。
  • 画面が緑色のノイズになる問題が発生しているブルーレイプレーヤーについてお知らせください。
回答を見る

専門家に質問してみよう