• ベストアンサー

茨城県の海沿いを歩く事や水族館は危険かどうか。

isaokunnの回答

  • isaokunn
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.2

アメリカ、フランスと国際的に協力して事故の拡大を防ごうとしています。日本が発信する情報が信用出来ないとしても、隠すことは無理でしょう。 放射線の拡散のシュミレーションですが、どんな計算でも仮定が変われば結果は大きく違ってきます。日本が発表するものが根拠が一番しっかりしているはずです。政府発表を信じましょう。 どうしても心配というなら不安をあおるような投稿はやめて、あなただけでアルゼンチンにでも行ってください。

tama3030
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本で発表している根拠がしっかりした情報で、質問の回答となるようなものがあれば、よろしく御願いします。

関連するQ&A

  • やっと高濃度汚染水の流出が止まりましたが・・・

    福島原発2号機から750万倍の高濃度放射能汚染水が海水に流れ出てます 朝の報道では止まったみたいですが。とまったというよりも原発からはだだ漏れ状態ですので 海水に入り込んでいたのが地面浸透に変わった、もしくは他に流れ出ていると言うべきでしょう。 勢いよく流れ出ている写真が報道されていますがあの高濃度汚染水を止めずに 直接ドラム缶や大きな器で受け止めてポンプで回収した方がいいのでは? とおもいましたがどうでしょう?(もう止めてしまったので遅いですが・・・)

  • 九州産、山口産の卵は放射性物質含みやすく危険?

    鶏は鳩舎で飼われてるようで安全かと思ってましたが、放射性物質に汚染されやすい食べ物だと先ほど調べていてありました。 これは九州や山口産もでしょうか? 餌の関係ですと全国の卵がNGかな?とも思いますが、外部被曝の関係だと原発近辺が危ないかと・・・ 汚染の数値はどれくらいでしょうか? 毎日1個食べてたとしら今までの内部被曝量は凄いですか? (原発~半年以上経過) 内部被曝は足し算なので今後気をつけようと思いますが、それすらも手遅れになるような数値なのか心配です。 詳しい方お願いします。

  • 福島県知事はドサクサに悪乗り要求をしていないのか

    福島県知事が18才以下の青少年の医療費を 無料にするよう野田総理に要求していた。 これは、福島県の青少年は福島原発の影響で病弱だと知事が思い そのため医療費が余計に掛るので要求しているのでしょうか。 被ばく量から見てそんな事は無いようにも思うんですが、どうでしょうか。 知事は、復興と名が付けば何でも通ると勘違いしてないか。

  • 福島県民に被曝者手帳を配布することはできる?

    国と県は、人災とも言える福島原発事故により、主として福島県民に、早半月、被曝という肉体的損害と大きな精神的苦痛を与えつづけ、未だ解決の目処が立たず、また、一定の目処が立っても、これから先何十年も、福島県民を、汚染された環境や原発の墓場によって脅かし続けることになります。 世界でも例の少ない、レベル6という深刻な原発事故によって、現実に外部被曝や内部被曝を受けさせた以上、数十年後には、遺伝異常により奇形児の発生率が増加したり、ガンや白内障、不妊といった様々な病の発症率が上昇する危険が考えられます。たとえ、考えられない、と主張する専門家がいるにしても、それを実証する必要、検証する必があります。 被曝のやり逃げは許されない。 福島県民に、被曝者手帳を配布し、年2回の無料の健康診断を生涯に渡って受けられるようにすることはできますか。

  • 汚染水が溢れ出したら?

    福島原発の冷却装置がポンコツで使いものにならない事が分かりました。改善はするでしょうがこのままだと汚染水が溢れるのでしょうか?そして溢れ出したら放射能の汚染が悪化するのでしょうか? 福島はもちろん関東の濃度も上がりますか?

  • 汚染水について

    福島原発の漏れた汚染水のプルトニウム239の濃度をお教えください

  • 米ソ水爆時より今回のほうが安全といわれるのですが

    米ソ水爆時のときの日本への被曝の影響は大変ひどいもので 今回の福島第一原発事故はたいしたことがない、と言われるのですが 米ソのときも、野菜や魚、牛乳などは汚染されていたのでしょうか? 水爆には、ウランやストロンチウム、プルトニウムは使われていたのでしょうか? おねがいします。

  • 「チェルノブイリの被曝住民基本的に健康に影響なし」

    【原発問題】 「チェルノブイリ周辺の被曝住民、基本的に健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸発表 ・15日、首相官邸は「チェルノブイリ事故と福島原発事故の比較」を公表した。  以下はその内容。 1. 原発内で被ばくした方  *チェルノブイリでは、134名の急性放射線傷害が確認され、3週間以内に28名が亡くなっている。   その後現在までに19名が亡くなっているが、放射線被ばくとの関係は認められない。  *福島では、原発作業者に急性放射線傷害はゼロ、あるいは、足の皮膚障害が1名。 2. 事故後、清掃作業に従事した方  *チェルノブイリでは、24万人の被ばく線量は平均100ミリシーベルトで、健康に影響はなかった。  *福島では、この部分はまだ該当者なし。 3. 周辺住民  *チェルノブイリでは、高線量汚染地の27万人は50ミリシーベルト以上、低線量汚染地の   500万人は10~20ミリシーベルトの被ばく線量と計算されているが、健康には影響は   認められない。例外は小児の甲状腺がんで、汚染された牛乳を無制限に飲用した   子供の中で6000人が手術を受け、現在までに 15名が亡くなっている。福島の牛乳に   関しては、暫定基準300(乳児は100)ベクレル/キログラムを守って、100ベクレル/キログラムを   超える牛乳は流通していないので、問題ない。 *福島の周辺住民の現在の被ばく線量は、20ミリシーベルト以下になっているので、   放射線の影響は起こらない。  一般論としてIAEAは、「レベル7の放射能漏出があると、広範囲で確率的影響(発がん)の  リスクが高まり、確定的影響(身体的障害)も起こり得る」としているが、各論を具体的に  検証してみると、上記の通りで福島とチェルノブイリの差異は明らかである。  http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html チェルノブイリって本当に健康にそんなに影響無かったのかな? 政府はなんでこんなこと言うんだろ?

  • 福島の故障原発に入れた真水や海水はどこへ?

    福島の故障原発に入れて、出てきた真水や海水はどこへ行っているのですか。 汚染水が海中へ?

  • 放射能

    福島原発の爆発の影響で100万人が今後発病するといわれていますが それは既に被曝した人でしょうか それとも 周辺の地域で生活していて 徐々に影響を受けるからでしょうか あるいは知らないあいだに汚染され ている食品などを食べ少しづつ蓄積されていくからなのでしょうか 癌患者の仲間入りを防ぐにはどのような生活に心がける必用が ありますでしょうか。 宜しくお願いします。