• 締切済み

HIDバルブについて

友達にHID余ってるからあげるといわれました。 HIDキットで35W H7 02灯式です。 しかし自分の車はH4 01灯式です。 どうにかして付けたいのですが何か不具合、アドバイスなどありましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • okojo3
  • ベストアンサー率47% (135/286)
回答No.3

結論から言うと、そのままでは取り付けは無理。 そのキットの中で使えるのはバラスとのみです。 別途H4のHi・Lo切り替えユニットが必要になりバーナーもH4Hi.Lo切り替え式の物でなくてはなりません。 オクション等で、バーナー&切り替えユニットのみ販売していますのでそちらを別途購入した方が良いと思います。 H7を取り付けたとしても、光軸は合わないしあったとしてもHi.Loの切り替えも出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

バルブのはめ込み部分を加工するか… 要はH7のはめ込み部分をH4にしちゃう。 それかH4のバルブを買うか… でも多分ですけど… H4は1つのバルブでロウとハイを切り替えて点灯します。 そのHIDを使用するとなると、ハイが点かないんじゃないかと… H7のHIDを調べる必要がありますね。 なので…35W用のハイロウを切り替えるためのリレーとH4のバルブが必要になると自分は思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

調べてないので確実ではないのですがw数を見てバーナーを別途購入すればいいのでは?

roshvavava
質問者

お礼

ありがとうございます。 考えてみます(^ω^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HB4(9006)51Wハロゲンバルブを外して、HID化

    フォグランプをHID化しようと考えていますが、今付いている純正フォグ(ハロゲン51WHB4型)を外して、35W HB4型のHIDキットを取り付けても問題ないでしょうか?もし不具合があるのであれば何が考えれれますか?

  • HIDキットのバルブ交換

    PIAAのHIDキットを装着しています。 スーパーコバルトの6000K、H1型です。 この様なキット製品のHIDバルブが切れてしまった場合。 交換はどうすればよいのでしょうか?

  • HIDにしようかバルブのみの交換にしようか迷っています・・・

    見てくださって有り難うございます。 http://okwave.jp/qa2863063.html HONDAのFitに乗っているものです。ライトはハロゲンです。 この質問をして、色々勉強になりました。が、未だにHIDキットを買うか、バルブのみの交換にしようか迷っています。 自分でも調べましたが、社外品のHIDキットにした方でも、時間が経つうちに点灯しなくなったり、故障してしまう方もいます。 しかし、バルブのみの交換でも、点灯に関する問題がおきている方もいます・・・。 正直迷っております。HIDキットを買うのであれば10万円前後まで出せますが、アフターケアなどにお金を使うのであれば気後れしてしまいます。 そこで、みなさんが経験した、あるいは聞いた話で総合的にどちらがオススメなのか聞きたいです。 また、HIDキット・バルブでお薦めの商品とかがあれば知りたいです。ちなみに青光りではなく白色タイプ希望です。 当方、今乗っている車に今後5~10年は確実に乗り続ける予定なので後悔したくありません。なんでもOKですので、意見などお願いします。 分かりづらい部分もあったとは思いますが、長文に渡り読んで下さってありがとうございました。

  • HID

    H19年式ダイハツテリオスキッド(ABA-J111G)なんですが Lo側(HB4)をHIDに交換しようと思っているんですが、 この車はマイナスコントロール車なんで、ポン付けでは点灯しません。 どのように配線すればHIDは点灯するんでしょうか? H4式では市販でマルチリレーキット的な物が売られているのですが・・・。 経験あるかた、ご教授下さい。

  • CR-V(RD5)のハロゲン→社外HID化

    家族がCR-V(RD5)に乗っていますがヘッドライトがハロゲンビームで暗く(照射範囲も狭い)HID化を考えています。 ハロゲンがH4でH4に対応した格安HIDキットの購入を考えています。(HIKARIというブランドのリレーレスタイプ) H4ということであれば問題なく装着できるでしょうか?また35Wか55Wで悩んでいます。 55Wは車検に通らないとか、あおられるとかありますか?あとW数をあげるとヘッドライトが溶けるみたいなことも聞いたことあります・・・価格があまり変わらないので明るいほうにしようかと考えています・・・ また、私が乗っているクルマのHIDバルブはD2Cですが、これはロービームのみです。となると、このHIDキットにはD2Cバルブは使えないということですよね?どういう型式のバルブを購入すればよいですか?予備も買っておこうと思いまして。 最後にバルブは「スライド式」「上下切替式」どちらがオススメでしょうか? 御教授おねがいします。

  • 85wに55wのHID

    いつもお世話になっております。 自分の車のヘッドライトは85w球なんですが、 HID化しようかと思っております。 が、85WのHIDがないです。 そこで85wのところに55wを入れても平気ですか? 普通駄目だとは思いますが。 駄目ならば55w等に変換するキットはあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • HIDのバルブ交換

    今度HIDのバルブを交換しようと思っているのですが、現在純正で35Wですが、バルブを55Wに交換したら何か不具合がおこりますか? もし交換された方がいて、何も問題なければ55Wの方が明るそうなので交換しようと思ってまして・・・ よろしく御願いします。

  • HID取り付けについて

    自分の車のヘッドライトが暗いのでHIDをつけようと考えています。 そこで質問です。 乗っている車はBH5のA型のレガシィツーリングワゴンのTS-Rというモデルです。 高価なHIDを買っても車がそれほど状態の良い物じゃないのでとりあえず安価な物をつけようかと思っています。 ですがいくら安価でも買ってからつかないとかになったら困るので、確認してから買おうかと思っています。 このモデルはスモールとロービームが別々なので、おそらく4灯(?)だと思われます。 純正ではハロゲンなので、キットを購入予定です。 とりあえず今回はロービームをHIDにしたいです。 型は以前確認した際にヘッドライトのユニットにH7と書いてあったのでおそらくH7かと思います。 商品によっても違うと思いますが、基本的な配線方法を教えてください。 詳しくなくても良いので、参考程度に教えてください。 某オークションの商品詳細には配線をロービームのコネクタに差し込む配線図が載っていたのですが、コネクタに直接さしたら当たり前ですが本来のコネクタがつかなくなりますが、どのようにつけるのでしょうか? あと、このレガシィにはヘッドライトを外すのにカバーがありますが、HIDをつけるときにはおそらく邪魔になると思うのですが、BH型のレガシィにつけたことがある方はどのように処理したのでしょうか? あとそのカバーはどうすれば外れるのでしょうか? 純正HID車だとトルクスでしまっているようなのですが、純正でハロゲンの車の場合はどうなのでしょうか? 純正HID車のHIDは35Wなのですが、純正ハロゲン車のH7バルブは55Wですので、HIDも55Wをつけようと思っているのですが大丈夫でしょうか? あと、BH5のTS-RのロービームのバルブはH7で良いですよね? 何だか不安になってきたので・・・。 訳あって今は現車を確認できません。 質問ばかりで申し訳ありませんがわかるかたが居ましたらよろしくお願いします。

  • エスティマにHIDを装着するには

    以前HIDの車に乗っていて、今回H13年式のエスティマに乗り換えました。ヘッドライトの暗さは耐えられません。 車はH13年 エスティマLX limited 型式 GH-ACR30Wです。 HIDを装着したいのですが、どこのメーカーのどんなのを買えばよいのかまったくわかりません。 HIもLOWもHIDに変えたいのですが、可能なんでしょうか?

  • HIDのバルブ交換

    片方のヘッドライトがきれてしまいました。 バルブの交換は難しいのでしょうか? 今までの車はHIDじゃなかったので 自分で交換していましたが、HIDが初めてなのでよくわかりません。 車種は16年式のラフェスタになります。 純正なのか社外なのかもよくわかりませんが、バルブの型式もたくさん種類があるんでしょうか? オートバックスとかだと1万円くらいするので、出来ればネットで安い物を買って自分で取り付けたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 電源を切らないほうがいいのか?お困りの方必見!
  • 電源切る?切らない?正しい選択を知ろう!
  • 電源を切らずに使うメリットとデメリットとは?
回答を見る