• ベストアンサー

アホ丸出し と バカ丸出し

noname#149158の回答

noname#149158
noname#149158
回答No.6

心は忙しいですが、言葉には振り回されないよ。 それに振り回されるか、されないかの、 違いだと思うんですが?

minaotehon
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 少々解り兼ねますが ふと思いましたのは 故意に多勢で一人を振り回す人間は 悪ふざけどころか悪意多かれと お遊び感覚であろうと思いました。 まっぴらご遠慮! 一人の立場を経験上。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アホ丸出しですが...

    ふと思いつき、調べてみました。 広辞苑で「うんこ」を。 まず最初に、「幼児語」とあります。 確かにその通りです。 24歳でこんな事を調べている私への皮肉にも聞こえます。 次いで、「『うん』は、いきむ声」とあります。 あぁ、なるほど。納得です。 ここまでなら、何ら問題はありません。 スッキリした私が、笑顔で広辞苑にサヨナラを言おうとしたその時! 「『こ』は、接尾語。」 という一文が飛び込んできました。 接尾語!? なぜつくの、接尾語!? どういう意味があるの、接尾語!? じゃあ、「うんち」の「ち」も接尾語!? まさに疑問の山です。 どなたが、この接尾語の意味をご存じの方、教えてください。 あまりにアホすぎて削除されたりして...

  • あほ丸出しね☆

    どんな事柄にお思いになることがございますか☆ 当方の場合 未だ罪深いだけの思想に執着なされたカルトの様な方々を判断しましたとき思います☆ 心理的な思想をひがな一日、暇と欲に任せ、雁首揃うて、他人の心に年月に罪深く関わりの、他人さんたちを判断しました時、まだしでかしてはるわと呆れたときに思います。 それは、喜怒哀楽の調整から心で軽く受け止めたときでありますけれど。 身勝手に、何の責任感もなく、卑怯に、他人の心に年月に関わる事を、 雁首揃うて、罪深い真似に必死な姿を想像する度、呆れ思います。

  • ばかとアホのちがい

    バカとアホの違いは何ですか??

  • バカとアホの違いはあるのか?

    こんにちは、いつもお世話になっています。 最近、ふと思ったのですが 「バカ」と「アホ」という言葉の間に 違いはあるんでしょうか? 意味的には一緒なのでしょうか?

  • 話したいのに話す内容がバカ丸出し…

    私は話すのが苦手です。 波みにのれば、ノリだけで話せたりするのですが 筋が通ったまともで賢い話し方をする事ができないので家に帰ってから酷く落ち込みます。 多分私と話した人はみんなこいつバカだなぁ…と呆れていることだと思います。 会話を楽しむというか、会話を作るのに必死で会話の内容もあまり記憶していなかったりします。 人と話したくても話すと会話が下手な事がばれてしまうので、それが嫌で人見知りも 激しくなってしまいます。 人がいっぱいいる環境でみんなが楽しそうに会話していて、自分だけがポツンとしていると 取り残された感じがして、目の前が真暗になり泣きたくなって帰りたくなってしまいます。 本当は話したいのに、会話術がないため我慢している状態です。 頑張って話せても、突拍子の無い事を言ってしまったり、 相手の頷きかたの微妙な違いで嫌われたんじゃないかと、不安で仕方なくなります。 人と話すことは好きなのに、頭の良い話し方、順序にそった話し方ができないで、 突拍子もないことを口走ったり、話しを大げさに言ってみたり、さらに相手の話しをよく聞いて覚える能力もひどく欠乏している、こういった症状で該当する病気はあるでしょうか…。 そして自分というものを隠す癖があり、腹を割って本音を言ったりすることもできなくて 教科書に書いてありそうな会話文を頭で頑張って作りながら話している状態です。 あとから、その会話文を思い出しては、なんて酷い馬鹿っぽい内容なんだと後悔します。 私の親も頭の悪い話し方をします。夫曰く、お前とそっくりだと言います。 でも私よりは社交的なのでまだましなのかもしれません。 今の状況がとても辛く、こんな自分でいるなら死んだ方がましだと思っています。 みんなと楽しく話したいです…。 なにかアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • バカとアホの違い

    素朴な疑問です。 関西方面?の方は「アホと言われても怒らないけれど、バカと言われると怒る」などと聞いたことがあります。 私にはどちらの言葉も大差ないように感じますが、どんな違いがあるのでしょうか? 具体的な例などありましたら、あわせてよろしくお願いします。 例えば、馬を見て バカ→「鹿」と言う。 アホ→「馬喰ってウマかった」と寒い駄洒落を言う。

  • バカでしょ。 (+ω+) アホでしょ。

    こんにちは。 みなさん、 後で困ることが分かっているのにやってしまうことはありませんか。 例えば、給料日になんか楽しいお店に遊びにいって(。・ω・。) 気がついたら給料日はまだまだ先なのに、懐がさみしい(´∵`) 、、、とか。 私ってバカでしょ(アホでしょ)、分かっているのに、○○○しちゃう。 みなさんにとっての○○○は、なんですか?(文字数の制限はありません。) ついでに、もうひとつぅ・・・・・ 私って、分かっているのに、○○○しちゃうの。バカでしょ(アホでしょ) と誰かに話したときに、その相手から (´・ω・`)))そぉーだぁょねーーw バカだねぇ(アホだねぇ) と返されたとき、どうしますか? さぁ・・・・どうします。。。。

  • バカそう、アホそうに見られます

    中学生女子です アホそうに見える顔や、雰囲気ってどんな感じですか? 私は、勉強がそこまで出来ないわけではない(実際、上の中くらい)のですが、 何故か 勉強ができない と勝手に思われます。 友達には、言動がアホそうに見える原因と言われました。 けど、あまり関わっていない人にも言われるので、 顔や雰囲気がアホそうに見せてると思うんです。 そこで、アホそうに見える顏や雰囲気がどのような感じなのか教えてほしいです。 できれば、言動とかについても教えてもらえると嬉しいです。 口は、いつも閉じてます。 変なことはしてないつもりです。 文章下手ですみません。

  • バカとアホ

    20代女性、関西人です。 先日、関東出身の友人に「あんたアホやなぁ~」と言ったら妙に憤慨していました。 関西人同士で言う「アホ」という単語は、使いようによっては本来の意味から外れて 「面白いやつ」「可愛いやつ」と言ったニュアンスも含むのですが、 関東の人にとってはどうも意味が違うようですね。 どうもバカよりアホの方がひどい表現だと言っていたように思います。 私の周囲の関西人はアホよりバカの方がよっぽど傷つくようなのですが。 関西以外の方にお聞きします。 バカとアホ、それぞれどういう意味で解釈されているかを教えて頂きたいです。 関西の方でも、同じような経験がおありでしたら教えて頂けると嬉しいです。

  • バカ毛(アホ毛?)

    私の髪はストレートで大きなクセはないのですが、バカ毛がたくさんあります。 正式名称は分からないのですが、たとえばポニーテールにするために髪をきつくまとめてもピョコピョコと飛び出している毛のことです。 髪のクセは毛穴の問題なのでどうしようもないと思ってはいるものの、きれいなストレートの方には憧れを抱いてしまいます。 できるかぎりバカ毛を目立たなくする、もしくは改善できる方法をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。