• 締切済み

健康保険の扶養について

3月末で、今勤めている会社の社会保険から抜けることになりました(勤務時間短縮のため)。 ネットで調べると、同居している配偶者の扶養に入る条件として、年収130万未満(障害厚生年金受給者などは180万)でかつ配偶者の収入の半分とありました。 二点質問があります。 (1)どのサイトでも退社とありますが、私の場合は退社ではないのですが、扶養に入れるかどうかに関係するのでしょうか? (2)私は障害厚生年金を受給していて、2010年の収入が170万くらいです。配偶者は300万くらいなので、半分より少し多いのですが、大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

 通常のルールでは、扶養されません。    しかし、配偶者の勤務先と加入の健保組合で、多少の融通は効くことがあります。  配偶者に、会社を通じて、問い合わせるのが一番です。  いつも思うのですが、(同じような質問をしている人に対してで、この質問者さんに対してではありませんので気にしないでくださいね)  個々のケースで異なることを、一番よく知っている手続きをする所で聞かないのでしょうか?  あなたのケースの場合、配偶者の年収を正確に知っているのは会社で、あなたは「くらい」でしか知らないのです。おそらく手取りでしょう。税金や保険料などを入れると350万以上になるのかも知れません。  だとしたら、会社に聞くのが、一番ですし、会社によっては健康保険組合に相談してくれることもありますよ。

440548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 配偶者の会社に聞くのが一番とはわかっているのですが、あまり気がすすまないみたいなので、 ここで質問して、NOとはっきりわかれば聞かなくて済むと思って質問させていただきました。 配偶者の源泉徴収があるので、正確に知っていますが、この質問で、正確な値段を伝えなくても大丈夫と判断したうえで300万くらいという表現にさせていただきました。 生意気言ってすいません。多少の融通に期待して会社に問い合わせてもらいます。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

扶養の条件は法律や厚労省から出ている通達にて決まっていますが実際の運用は健康保険により異なります。 なのでここで来ても答えは出ません。 1)退社というのは本来条件ではありませんので特に問題にはなりません。 2)扶養の条件は扶養される側の収入のみならず扶養する側の収入も重要です。 あなたは配偶者の収入の半分以上あるわけですから配偶者の被扶養者になるのは難しいと思います。 詳細は配偶者の方が加入している健康保険に問い合わせを。

440548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 退社というのは関係ないんですね。社会保険を抜ける=退社のケースが多いからですかね。 一度問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 社会保険の被扶養者について

    健康保険の扶養家族になる条件について、わからないことがあります。 今現在、子供20歳が療育手帳をもってます。アルバイトをしてます。 扶養家族になる条件の中に、「障害者(障害厚生年金が受けられる程度の 障害のある方)の場合は、「180万円未満」となります。」とのことですが、 障害厚生年金は、受けとってません。年収は180万未満になります。 健康保険の扶養家族にはいれますか? それとも、障害厚生年金は、 受けとってないので、入れないのでしょうか?

  • 配偶者の扶養について

    妻がパート先を変えて今年の年収が110万円見込みとなりました。 パート先からは年収が130万円未満だと扶養は外れない、と言われた ようで、私の年末調整で配偶者の収入見込みを110万円と記載して 提出しました。 すると私の会社から扶養条件を外れているので(年収103万円以上) 扶養家族から外すように指示が来ました。 ネットで調べると ・厚生年金の扶養 ・健康保険の扶養 については年収が130万円未満だと月の勤務日が社員の3/4以下又は 1日の勤務時間が3/4以下なら入れる、とありました。 これから私がやらなければならないことは、 ・私の会社の扶養家族から妻を外す ・厚生年金の然るべき窓口に厚生年金の扶養に入る手続きをする ・健康保険の然るべき窓口に健康保険の扶養に入る手続きをする という事でしょうか。 またそうであれば厚生年金と健康保険の窓口はどこになるのでしょうか。 その他理解が間違っているところの指摘や、今後の手続き等でアドバイスを いただきたく、お願いいたします。

  • 健康保険の被扶養者になる条件について教えて下さい。

    健康保険の被扶養者になる条件について教えて下さい。 60歳以上の場合、被扶養者になる条件として、年収が180万円未満と制限されておりますが、 退職後受給する失業給付や年金額も含めて180万円未満にしなければならないという事でしょうか? ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

  • 社会保険の扶養手続き

    扶養として認められる際の下記の説明がわかりません ___________________________________________ 親族の年間収入が、130万円未満(60歳以上または障害厚生年金が受給できる人は180万円未満)かつ本人からの援助(仕送り)額以下 ※ここでいう年間収入とは、所得税のようにいつからいつまでという期間はありません。 恒常的な収入がなくなった時点で、扶養に入ることができます。 例えば、結婚して配偶者が仕事を辞めた場合、その時点で扶養に入れます。 (ただし、失業給付をもらっているときは、働く意思がある=生活の面倒を見てもらうつもりはないとみなされ、扶養に入れません。) ___________________________________ 恒常的な収入がなくなった時点とは、定年退職後に年金を受給するようになった人も含めるのでしょうか?退職すれば130万未満とか関係なしに扶養に入れるという意味ですか?? また、その際の年間収入とは、年金の他に”仕送り”のお金も含めるのでしょうか?

  • 健康保険 被扶養者になる要件

    1月に転職し社会保険に加入する人がいるとして、 被保険者の昨年(前職)の年収は150万でした。今年の年収見込みは250万です。 被保険者の配偶者(同居)の昨年の年収は120万でした。今年の年収見込みも120万程度です。 このような場合「配偶者の年収が被保険者の2分の1未満」を満たし被扶養者になれますか? また、被保険者の収入は上と同じで、被保険者の配偶者の昨年の年収が150万あり、今年の年収見込みは120万の場合は配偶者は被扶養者になれますか? なれるとしたらどうやって配偶者の所得の証明をするのでしょうか?

  • 健康保険の扶養家族基準は?(母63才)

    社会保険(厚生年金)に加入しているものです。 母(63才)と同居していて、現在、私の扶養になっています。 母の年収は昨年160万ほどでしたが、税務署のほうから 収入より扶養対象外になると言われました。 60才未満は130万以下、60才以上は180万以下という解釈で 居たのですが、間違っていますでしょうか? ご教授、お願いします。

  • 健康保険の被扶養者について。

    私の母(同一世帯に属していない)を健康保険の被扶養者にしたいのですが、以下の状況では認定されますでしょうか? ・現在母は、私とは別に一人で暮らしています。 ・年齢は現在62歳 ・今月の初めに勤めていた退職し、現在は無職です。 ・厚生年金、遺族厚生年金の受給が偶数月に24万円ほど入ってます。 ・現在の収入は年金のみとなり、これからもその予定です。 ・私からは、月3万円の仕送りをしている状況です。 以上の状況で被扶養者にはできるのでしょうか? 認定対象者の年間収入が130万円未満とありますが、遺族厚生年金もその収入になるのでしょうか。私の年間仕送り金額よりもらっているので認定されないようなきがします。どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 「国民年金・厚生年金保険老齢給付裁定請求書」の用紙の記載について

    満60歳定年退職し、引き続きその会社に勤務します。 以前から、会社では、子供は扶養親族にはしていません。 引続いて勤める会社では、年末になると、年末調整する予定です。 配偶者(障害なし)無職、所得なし。 同居の子供(25歳、障害なし)は、会社員で、給与所得約200万円です。 その場合、 1.「国民年金・厚生年金保険老齢給付裁定請求書」の用紙の 「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」 は控除対象配偶者欄や、同居の子供は扶養親族の欄に記載すべきでしょうか。 あるいは記載してはいけないのでしょうか。 2.同じく「国民年金・厚生年金保険老齢給付裁定請求書」の用紙の「生計維持証明」 には、記載すべきでしょうか。記載してはいけないのでしょうか。 (1)配偶者について年収は、850万円未満ですか。はい  いいえ (2)子供(名    )について年収は、850万円未満ですか。はい  いいえ とあります。 妻も、子供も、年収850万円未満ですので、記載すべきなんでしょうか。 3.年金受給者と会社員では扶養控除の基準が違うのでしょうか。年収850万円とは、何なんでしょうか。 1.2.について、社会保険庁に電話で聞くと、記載してあっても、チェックするからそのまま提出したらよい。という回答と、二重申告になるから、抹消して訂正印を押して提出するように。という回答があり、よくわかりませんので、よろしくお願いします。

  • 配偶者の健康保険

    今月に就職し、会社の社会保険に加入する際に妻を扶養に入れようとしたのですが妻が6月末まで雇用保険を受給する予定なので私の健康保険の被扶養者になるにはそれ以降に申請することになると会社から言われました。 ハローワークのホームページで認定対象者の年間収入が130万円未満(認定対象者が60歳以上の者である場合、又はおおむね厚生年金保険の障害厚生年金の受給要件に該当する程度の障害者である場合には180万円未満)であって、かつ、被保険者の年間収入の2分の1未満である場合は、原則として被扶養者に該当するものとされます。と記載されていますが、妻の雇用保険の総支給が130万円を超えないのですがなぜ受給終了後でないと被扶養者になれないのでしょうか?判る方がいればご教示をお願いします。

  • この健康保険組合ですが・・・

    http://www.kinkidenshikenpo.or.jp/03health02.html 息子がここに就職した場合ですが 私(同居の母親)は扶養家族になるでしょうか? 扶養家族に認められたら 健康保険は息子の家族として無料ですよね? 私の現在の収入は 103万未満(障害手帳4級) 遺族年金が月に9万くらい入る予定です 主人は なくなったので配偶者はいません 2人で住んでいます 130万未満の収入なら健康保険の扶養家族ですよね? 103万未満にしたら税金上で息子の税金が安くなるって事ですよね? 遺族年金が入るとそれだけで扶養にはなれないのですか? 103万超えたら税金上は扶養ではないけど健康保険では扶養になれるのですよね? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう