• 締切済み

慰謝料を分割する場合の上限ってあるんでしょうか

給与所得者の場合でご質問させていただきます。 よく手取月給の4分の1まで差し押さえができると聞きますが、例えば手取りが28万の場合で既に養育費を7万円支払っている場合、更に慰謝料や損害賠償を請求させた場合は4分の1なので、更に7万円まで払う可能性があるのでしょうか?  また慰謝料が1,000万円と判決がでた場合、当然分割しかできないのですが、月々3万円にボーナス時10万円、更に支払開始を1年先からという方法は、過去の事例からみても存在するのでしょうか?気が遠くなる年数になるので相手が納得するのか不安があります。 宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

noname#151916
noname#151916
回答No.1

あなたがどのような理由で慰謝料を払う事になるのかが分かりませんが、一般的な浮気などによる慰謝料の場合、1000万ほど高くはないと思います。支払い方法についてですが、分割は勿論出来ます。ボーナス時の上乗せ払いも出来ますが、支払い開始時期を1年先から…というのは、あまり聞いた事がありません。しかし、相手(奥さん)がそれで了解するのなら、それはお互いの協議の上で決めた方が良いでしょうね。 いずれにしても、口約束や簡単な書面を交わすのではなく、公正証書等のきちんとした効力があるものを残した方が良いと思います。また、夫婦間での協議が上手くいかないのなら家庭裁判所で調停してもらうべきだと思います。家庭裁判所では、あなたの収入や貯蓄・資産を全て含めて、あなたがどのくらい支払う事が出来るのかを判断してくれます。今後のあなたの生活資金も必要なのですから、支払えない額を無理に払いなさいとは言いませんよ。

sutar10
質問者

補足

早速のご回答、誠にありがとうございます。判決が出て金額が確定したあとで、調停に委ねる方法があるんですね? 慰謝料の内容は、婚姻期間中に私の私用で作った借金を、前妻の両親に払ってもらった形なんです。最後に借金を完済したのはもう6年です。私の給料の管理は全て前妻が行っており、一緒に返済していこうという事で、てっきり少しずつ返済していると思っていたのですが、皆無でした。それが離婚成立後に全額支払え、という請求が弁護士を介して突然きた訳なんです。支払義務は私にありますが、近々に再婚の予定もあり、現在養育費も7万支払っており、月々3万程度の上乗せが精一杯の状況です。それでもまかり通るのでしたら、一生かけて支払っていきたいと思ってますが、支払期間が何十年にもなってしまう事って現実に可能なのでしょうか?素人的質問ばかりで恐縮です。

関連するQ&A

  • 慰謝料の分割について

    離婚裁判で判決が確定し100万円の慰謝料を支払うことになりました。相手側弁護士より、9月中に支払えば延滞損害金は支払わないとの通知書が来ました。こちらとしては、借金等を考えれば支払えない額ではありませんが、分割支払い等対抗手段はありますでしょうか?方向性を教えてください。

  • 判決で振り込まれた慰謝料の所得税

    不法行為による損害賠償請求の訴訟で、原告の勝訴判決が確定し、それに基づいて、被告から振り込まれた慰謝料(例えば1千万円)は、所得税はかからないのですか? 不法行為による損害賠償請求の訴訟において、裁判上の和解が成立し、それに基づいて、被告から振り込まれた慰謝料(例えば1千万円)は、所得税はかからないのですか?

  • 判決を実行しない場合は?

    よく損害賠償を訴えて勝ちとっても、払ってもらえないケースがよくあるときいたことがあります。 器物損壊や慰謝料、子供の養育費や経済犯罪の賠償などで賠償が確定して払わない場合は、 弁護士を通して差し押さえしたり、強制執行したりするかとおもいきや、 弁護費用の面でできない場合が多いのではないでしょうか? そういう場合は泣き寝入りするするしかないのでしょうか? 悪意で払わない、もったいない、ない袖は振れないなどといって逃げられるものなんでしょうか? 逃げられるとしたら、特に経済犯罪ではやったもの勝ちになるのではないでしょうか? 払ってもらえない人の確率は50%くらいと考えますが、どう思いますか?そのへんの事情の詳しいひとがいましたら教えてください。 お願いします。

  • 慰謝料はいつまで貰えますか?

    妻との離婚が成立し、私(夫)が子供2人を引き取る事になりました。 妻の不倫相手から慰謝料、妻から子供への養育費を請求し、 貰うことになりました。 金額も決まっておりますが、養育費は、子供が成人する年齢までとしました。 慰謝料は、100万円ですが、月々2万円としました。 そこで質問ですが、例えば、後々私が再婚したとします。 そうすれば、養育費は貰えなくなるのはわかりますが、慰謝料に関しては、相手が私に対しての 慰謝料だと私は考えているので、再婚しても、総額100万円になるまで、月々貰えるような気がするのですが、そこがはっきりわかりません。 再婚したら慰謝料も貰えなくなるんでしょうか? 経験のある方、法律に詳しい方、急ぎの回答をお願いいたします。

  • 侮辱と名誉毀損と、慰謝料と損害賠償金

     もしかしたら、事例によって異なるのでしょうが、一般的に、侮辱や名誉毀損に対して支払われるのは「慰謝料」で、「損害賠償金」ではないと考えていいのでしょうか?  それとも、侮辱の場合は財産的権利とは、あまり関係ないと思いますが、名誉毀損でも、財産的権利に関係する際は、慰謝料と損害賠償金と2つを請求するものなのでしょか?  よろしくご教授ください。

  • 慰謝料請求権の債権譲渡

    1 明確に損害額を算定するのが難しい慰謝料で、損害賠償請求権の譲渡ってできるものなのでしょうか? 示談書なり判決なりで、損害の額が明確になっている場合には、何となく可能そうですが(自信ありませんが)、額が不明確な時点でも請求権を債権譲渡できるかどうか、教えて下さい。 2 もし債権譲渡が可能なら、債権譲渡を受けた人が損害賠償請求訴訟を当事者として起こすことができるのでしょうか。 併せてよろしくお願いします。

  • 精神的苦痛が無かった場合の慰謝料

    精神的苦痛が無かった場合にも慰謝料が発生するのでしょうか? 以下のような事例を考えて見ました。 AさんはBから、Cというすごいことをただでしてもらう約束をしていました。Aはすごく期待していたものの、Bは露骨にCという債務を果たさなかったばかりか、Aにも何も説明しませんでした。Aはほとんど精神的苦痛は受けなかったものの、約束を果たさなかった以上、Cの代わりに損害賠償せよといい始めました。 Aには財産的損害もありません。Aの主張は認められるのでしょうか? よろしくおねがい致します。

  • 慰謝料、養育費について

      夫は、何の前触れもなく、突然家を出ていき、双方ともに弁護士を立て今は調停中です。弁護士のほうからは、離婚届を出すと、養育費、母子手当てがもらえるので、損害賠償、慰謝料は、裁判で請求するように言われました。しかし、たとえ裁判で勝っても、慰謝料、損害賠償が払わない場合、どうすればよいのでしょうか?もし、相手が、会社をやめたことを考えると心配です。裁判で多額の弁護費用がかかり、何も払われないとなると、精神的な気持ちだけの解決となり、すべて死に金となってしまいます。泣き寝入りするしかないのでしょうか?また、養育費も1~2かいでstopする可能性があります。弁護士の先生とも相談していますが、生後幼い子供を抱え、生活していかなければならず、よきアドバイスをお願いいたします。

  • 慰謝料が支払われない

    ストーカーにあっていて裁判をしました。判決が出て120万円の慰謝料を相手方が私に支払うことになったのですが、2ヶ月の間支払いがありませんでした。2ヶ月支払いが無い場合は一括で支払うと判決謄本には書いてあるのですが、また弁護士に強制執行の手続きをしてもらわないといけないのでしょうか?自動的に差し押さえというわけにはいかないのでしょうか?弁護士の先生もなんとなくやる気がなくこのままお願いしていていいのかなといった感じなのですが弁護士をかえることはできるのでしょうか?

  • 借り換え審査について教えてください。

    私の兄が消費者金融で9件の350万の借金があります。 月々の支払いが金融会社だけで(利息のみ)13万あります。あと、車のローンが月2万です。(ボーナス払いは滞っています。) 給料が手取り16万くらいいしかないので、とてもきついです。本当は給料はもう少しあるのですが、2,3年前離婚して、養育費4万と慰謝料1万を支払いしています。(これも支払えなかったので、今では、給料差し押さえできます)で、ご質問なのですが、こういう兄でも借り換え審査の通る一般的(悪徳ではないところ)な会社はないでしょうか?一度、銀行系の消費者金融で申し込みしたところ、断られてしまいましたので・・・ 私が変わりに申し込みしてみたのですが、勤続年数が1ヶ月ですのでなかなか・・・ よろしくお願い致します。