• 締切済み

通勤用の原付を買いたい

aoiaaiiの回答

  • aoiaaii
  • ベストアンサー率28% (130/458)
回答No.3

>スクーターは買ったことがないのであまり選び方がわかりません。  ということはスクーターが前提で考えておられるということでよろしいでしょうか。  昔の2st時代の原付は選択に幅がありましたが、最近の原付4stスクーターは、それぞれちょっと個性があるだけで性能はほぼ一直線です。二種(51~125cc)なるとまた違ってきますが、50なら、単に好みで選べばOKだと思います。  単にノークラッチがいいということならば他の回答者の方が言っておられるようにカブが一歩抜き出ていると私も思います。  体重80キロ…全然問題ないですよ。常識の範囲内での使用なら原付と言えど何ら支障はありません。もっと重くて乗っている人いっぱいいますから。

pochitarou
質問者

お礼

ありがとうございます。 スクーター前提というか、まあ、それしか思いつかなかったという感じですね。 あと、置き場所的にもコンパクトなスクーターの方が良いかなというのもあります。

関連するQ&A

  • 原付について

    原付を買おうと思っているのですが燃費がよく、収納があって使いやすいやつをほしくて一応自分はヤマハのビーノにしようと思っているのですが、ほかに燃費がいい50cc以下のスクーターってありますか?? 他にも使いやすいスクーターや、おススメのスクーターがあったら是非教えてください。

  • 通勤用51cc~125ccのスクーター

    こんにちは。現在原付で通勤しているのですが、二段階右折、スピード制限等のわずらわしさから原付2種を購入予定です。候補としてアドレス125を検討しているのですが、基本的に通勤以外には使用する事は考えていないので、とにかく燃費がいいスクーターを探しています。 そこで質問なのですが、51cc~125ccのスクーターで中古も含めてずばり一番燃費がいいスクーターはどれでしょうか?(カブ等も考えたのですがミッションは面倒くさいのであきらめました)  バイクに詳しい方教えてください。

  • 原付か、小型二輪で迷っています。

    タイトルの通り、原付か、小型二輪で迷っています。 理由:原付のメリットとして、燃費が良い。税金が安い。車体本体価格が小型二輪と比べて10万円程度安い。重量が軽いので運転が楽、などがあるかと思うんです。親戚も50で十分だと言っているのですが、法定速度30kmのことなどを考えてしまうと、どうしようかと迷っています。お金のことを考えると、原付かな~‥‥‥。 移動目的は、通学で片道10kmの利用と、バイト先片道5kmの利用です。どちらも片側1車線の法定速度40km~50kmの道路です。平坦な道路です。バイクの種類はスクーターを考えております。 身長170cm体重49kgです。 大型自動二輪免許持っています。 よろしくお願いします。

  • 原付中古車購入は???

    原付の中古車の購入を考えております。スクータータイプでの購入に焦点を置いていますが、乗る目的としては近場への買い物程度となりそうです。通勤も距離が近く、1日乗っても20KM程度だと思います。 メーカーや色は問いませんが、お奨めのスクーターはどのようなものがあるでしょうか???

  • リトルカブで通勤はやめたほうがいいでしょうか?

     大体ですが自宅から通勤場所まで片道20kmあります。  リトルカブを買おうと考えています。 身長が155ということと、女の子にはリトルのほうが 運転しやすいとアドバイスをもらったので。   この距離だと原付やリトルカブで通勤はむずかしいでしょうか?   また、見た目と燃費のよさだけに注目して バイクを選ぶのは間違ってるのでしょうか? 通勤するなら、発信が遅い、盗まれやすいなどのデメリットを重要視すべきなのでしょうか?  お答えいただければありがたいです。

  • 125ccスクーター購入

    こんにちは。 今回、通勤用に125ccスクーターを購入予定です。 勤務先が移動になり、片道35kmを車で通勤しています。 朝夕と道が混んでおり、約1時間の通勤になります。少し家を出る時間が遅れたら、それ以上に時間がかかる>< そこで、125ccのスクーターを購入しようかと思ってます。 35kmの内、約半分の距離が山道なので、原付は無理です。 身長175cm・体重95kgなのですが、快適に通勤出来るスクーターを教えてください。 宜しくお願いします。

  • 原付バイクの購入について

    現在36歳の男性会社員です。毎日自転車で片道30分の自転車通勤をしていますが、最近原付(スクータータイプ)の購入を検討してます。そこでお聞きしたいのですが、デザイン・価格等も考慮して、おすすめの原付を教えて下さい。

  • 通勤用原付二種を探してます

    今回通勤用に原付二種を購入しようかと思っています。 色々過去の質問やWEBなど見て検討しましたがやはり実際乗っている・仕事などで扱っている方の情報を教えていただこうと思います。 いくつか条件があるのですが (1)身長175cm、体重90kgのデブなためなるべく足もとにゆとりが欲しい。 (2)ビッグスクーターや小マジェの様なスクリーン付カウル(?)では無く、シグナスやアドレスの様な形が良い。(取り回しと駐車スペースのため) (3)12インチ以上希望。 (4)国内・輸入は問わず。 (5)125ccアップでも可(250ccまで) 台湾仕様アドレスで決まりかけていたのですが、過去の回答を見ると ボディサイズの割に足もとが狭いとのお答えが多いので再検討しようと思っています。 情報をお持ちの方よろしくお願いいたします。

  • 通勤用の原付バイクにはどの車種がいいのか?

    男子大学生です。自宅からバイトまで(おおよそ往復15キロ)原付で通勤したいと思います。 購入基準としては 燃費>>収納性>デザイン です。 燃費で選べば、スーパーカブ50のようですが、収納性の面で少し不安が残ります。(カゴ等を付ければ問題ないようですが、、、) 毎日15キロくらい走る予定で、4~6年くらいは使いたいです。 バイト以外にも普段の買い物にも使いたいのでやっぱり収納性も気になるので、スクーターの方がいいのか スーパーカブ以外にも定番のトゥデイやディオも気になります。 どのような車種がおすすめですか? バイクに関する知識は皆無なので、みなさんの知恵を貸していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 原付買うなら

    新車で原付スクーターを買いたいのですが何がいいかわからないので教えてください。今はDio(年式不明)に乗っています。通勤で使うんですが、毎日往復20km走ります。燃費はそんなに気にしませんがスピード出したり凹凸の多い道でも壊れにくいのとかあれば教えてください。レッツシリーズやトゥディはあまりよくないと聞いたことがありますが安いのでいいなーと思っていますがどうなんでしょうか。車体15万くらいでオススメの原付あればアドバイスください。