病院を変える時の注意点は?

このQ&Aのポイント
  • 病院を変える際に注意すべきポイントや準備するべきことについてまとめました。
  • 2か月前に抗精神薬の服用を終了したが、まだ波があり、今の先生に通うことが困難であるため、新しい心療内科を探しています。新しい医師には自分の体調や過去の辛い経験などを説明する必要があり、それに備えるための準備についても考える必要があります。
  • 新しい医師にかかる際は、自分の体調の変化や過去の経験を伝える必要がありますが、現在の職場環境の中で通っていたため、頭がまとまらないこともあるかもしれません。そのため、事前に自分の状況を整理し、新しい医師に伝えるための準備をすることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

病院を変える時。

2か月前に抗精神薬の服用は止めましたが、まだ波があります。2年通院してきましたが、今の先生に罹ろうとすると前日から激しく緊張し、具合が悪くなってしまいます。この度通う医者を変えようと思い先生には「もうこんなに良くなりました☆お世話になりました」っと少々強引に終わらせてしまいましたが、春が訪れたせいか日曜日からどうも体調が思わしくありません。 新しい心療内科にかかる時は自分が体調がおかしくなった最初の状況から話をしなくてはいけませんでしょうか?今のお医者さんは、体調を崩す職場環境の中にいながら通っていたのでまとまらない頭でも先生に少し説明ができましたが、今仕事も変え過去の辛かった時期の事をちゃんと思い出せない状態なので説明ができないかもしれません。新しい医師は対応できないでしょうか? 新しい医者にかかる時に何を準備していけば先生は困りませんか?

noname#138261
noname#138261

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pompok1
  • ベストアンサー率84% (37/44)
回答No.1

一番いいのは、前医の紹介状ですが、もはやもらいに行ける雰囲気ではなさそうですね。 しかし、新しい医師が対応できないということはないと考えます。治療対象は過去のあなたではなく、現在のあなたですので、今何が辛いかということを告げられれば、問題ないでしょう。 とはいうものの、今までの何の情報もなければ、最初は確定診断に至らず、試行錯誤になってしまうかもしれないので、可能な限り、病気の推移と飲んでいた薬を紙に書いて、持って行った方がスムーズでしょう。 もちろんできる限りで結構です。書いてある内容が不十分だったとしても、医師は十分対応してくれるはずです。 (「前の職場で体調を崩したが、新しい職場に移ってもまだ波がある」というだけでも、役に立つ情報です。) ですので、安心して受診なさったらいいと思います。

noname#138261
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 信頼すべき、お医者さんの前でも緊張して震えちゃうのはなんででしょう?話して回復せずに、体調を崩す患者って…きっと先生も困りました。私もそんな自分に困りました。 薬とどんな症状か。を具合が少し良い時に書き留めてもってゆきます。 過去に重なる情景・心情に触れそうになると強烈に意識がダウンしてしまい、思考力も落ちちゃって、そのくせグルグル自分のいる意味が解らなくなって考えちゃって悲しくて、涙が沢山流れだします。お医者さんにそれを伝えればいいのですね。 ご丁寧に教えていただき、それだけでも救われた気持ちです。本当にありがとうございました。 調子の良い時に実行します。通えそうなお医者さんも探さなくては…すいませんでした。

関連するQ&A

  • 病院を変更すること…

    心療内科やカウンセラーさんは相性!っとよく聞きます。 皆さんは、何を持ってその判断をして主治医や病院を変えられたのでしょうか? 自分自身が医師のサラサラした態度に耐えられなくなり通院、投薬をやめてしまいまして、数か月が経ちました。医師がそのような態度になったのにも私に原因があります。医師に話を聞いて欲しくて、忙しく診療時間が長くとれない事を感じながらも、引き留めるように話をし続けていた自分がいました。そんな面倒な患者だったので、医師も嫌な思いをしていただろう…っと今になって思います。 また、病気を自分の力で治すことを怠り始めた私への警告であったのかもしれない…っと考えています。 突然体調が悪くなりカウンセリングと心療内科の違いを知らないで受診していた私が悪いのはあきらかです。先生に「以前は心療内科がどうゆう所か知らずに受診しておりました、すみませんでした。」っと謝りたい気持ちと、向こうは何も意識していないのに、拒否されたと何かをきっかけに思い込み主治医に対して以前の様に不安な気持ちをいだいてしまうかもしれない自分がいて悩んでいます。この場合、どこの医者にかかっても同じ感情をいだいてしまい治療の効果も上がらないのでは…っと自分でも感じるところです。 ここ数か月、体調の悪い時の落ちが深くなり医療機関を受診し、やはり自分らしく前進するための波に乗りたいと考えますが、今、同じ病院に通院するか否かの判断が出来ず、皆様のお話しが聞けたらと考えまして質問しました。今は落ち着いていますため、皆様からの回答はアドバイスで、前向きにとらえる事ができそうな感覚です。似たようなご経験があられる方はいらっしゃいますでしょうか…

  • ワイパックスは空腹時に服用しても大丈夫ですか?

    不眠のレスリンとは別に、イライラした時などの頓服用として ワイパックスを処方されています。 (5月頃から、不眠改善を主目的として心療内科にかかっております。 今は2ヶ月に一度の予約通院です。) 頓服ということで、夜寝る前のレスリンと被っても大丈夫なくらい、と お医者さまにも教えていただいたのですが、空腹時に飲んでも良いのか 教えていただくのを忘れました。 朝食を抜かすことが多く、前日の夕食から何もお腹に入れていない状態でも 服用してよいのか気になります。 今のところ、牛乳を1杯飲んでから、服用するようにしています。 大体、週2錠服用しています。

  • もぞもぞ、そわそわしてしまうのはどうしてですか?

    現在、心療内科に通院中です。 仕事のストレスからうつ状態になり、今は適応障害(と診断書に書かれていました)で休職中です。 お医者さんは優しく落ちついた感じの人で、 基本「その後どうですか?」「他に何かありますか?」と訊いて、後は「そうですか」とうんうん優しく話しを聞いてくれます。 そういった落ち着いた雰囲気で、優しい先生で、私も自分の体調や症状をそのまま話しているだけなのですが、何故かひどく緊張して、話しながらきょろきょろしたりもぞもぞしたりしてしまいます。 診察室から出た時、「なんだか私、今一人で舞い上がってみたい」~とやや高めのテンションになっている自分に気付くことも多いです。 待合い室でもそわそわして、子供用の絵本を手にとってめくったり、きょろきょろしたりしてしまいます。 他の場所ではそんなことないし、心療内科にかかってもう5か月になるのに、どうしてココでこんなにもぞもぞそわそわしてしまうのか分かりません。 単純に考えて、自分ではあまり意識してないけど、深層心理では居心地が悪い(←ひどい鬱の症状がある訳ではないのに心療内科にかかっている、というのが後ろめたい?)のかな、と思ったりします。 もぞもぞそわそわするのは、緊張している時以外でどういう時があるのでしょうか? 抽象的な質問ですが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 心療内科の転院

    こんにちは。 うつ病で心療内科に通って半年ほどになります。 最初よりは、少し症状が良くなっていますが、今もまだ体調と気分に波があって、家から出れない日もあります。 私が今通っている心療内科は、診察は毎回1.2分しか行わないようなところで、しかも必ず毎週来るようにと言われています。 正直、毎週通うのは苦痛で、以前二週間に一度くらいの通院にして欲しいと頼んだのですが、受け入れてもらえませんでした。 医者との意思疎通もできている気がせず、私の症状によって通院の間隔に融通がきくような病院を探しています。 しかし、今通っている心療内科にしられずに転院できるのか? 転院先でこれまでの経緯を説明しないといけないか? 転院しても傷病手当金をきちんともらえるか、など不安があります。 渋谷や東京西南部で毎週通院が必須でないクリニックがあったら教えて下さい。

  • 対人恐怖っぽいです。病院へ行こうか迷っています

    お世話になります。20代女性、フリーターです。現在事務職のアルバイトをしています。 人見知りが強く、大学まではなんとか卒業しましたが社会に出てつまづいています。 会社員、それからアルバイトを2つほど転々としたのですが、対人緊張がひどく、ストレスが溜まって休んでしまったり、辞めてしまったりします。 現在の職場は面倒見のいい上司にあたり、これまでで一番長続きしています。辞めたいと思ったこともないし続けたいのですが、メンタル面の問題かフィジカルの問題か、毎月1日は休んでしまう日があり、ここ二三日は緊張がひどく出勤できなくなってしまいました。 一人ではどうにもできない限界を感じていて、病院へ行こうと思っているのですが、過去心療内科へ半月ほど通った時にあまり効果がないと感じたことがネックになっています。 緊張して先生とうまく話せなかったり、何を話していいか分からなかったり、心を打ち明けられなかったり、そのうちこのまま通っていて意味があるのだろうかと思って通院を打ち切ってしまいました。 前回と違い、出勤できるようになりたい、働けるように緊張をほぐす方法を探していきたいという目標もあるのですが、また途中で見失ってしまうのではないかと心配しています。 なんとかならないものかとこういう場所で相談したり本を読むと、結局は病院へ行った方がいいとの結論にたどり着くのですが、あまり気が進みません。 精神科、心療内科等に通院したとして、効果的に利用する方法、また自分でもこうした努力をした方がいいなど、やれることがあれば教えて欲しいです。 少々弱っているので、お手柔らかによろしくお願いします。

  • 病院をかえたいのですが

    私は現在心療内科に通っています。 以前、毎日服用していた薬がきれてしまった為、いつも通院しているA病院に行こうと思ったのですが、その日はちょうど休診日でそのA病院に行くことが出来ませんでした。でもどうしても気分が悪かったので、他のB病院でわけを話して同じ薬をもらおうと思ったのですが、その時に行ったB病院の医師は、「今A病院で診療をうけているのならうちでは薬を出すことは出来ません。」と言われました。その時は薬が無くなるもっと前にA病院に行かなかった私が悪かったと思いあきらめて、後日A病院に行きました。 でも最近、そのA病院の先生とあまり合わないと思いはじめてきたので、他の病院に変えたいと思っているのですが、前に上記のようなことがあったので、現在通院している病院がある場合は、勝手に病院を変えることは出来ないのかと思い、質問しました。 心療内科を何回か変えている方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 渡した病院の紹介状を返してもらいたい。

    熊本から兵庫県へ引っ越してきました。 もう4年ほど心療内科へ通っていて、通院していた熊本の心療内科から 紹介状を書いていただいきました。(病院の指定とかはないです) この前兵庫の心療内科に行って来て 紹介状を渡して診察を受けました。 が、人が多い・先生が暗い&怖い カウンセリングが5分もなかった(紹介状に書かれてることをカルテに書きながら読まれただけ) ろくにカウンセリングもせず薬が1つ増やされただけで診察が終わりました・・・ 熊本の病院はカウンセリング重視の先生でよく話を聞いてくださいました。 先生の雰囲気とカウンセリングがほとんどなかったので正直がっかりしてますし 先生やその新しい病院がこの前の1度行っただけで「合わないかも」って思いました; 交通もちょっと不便なところにあるので 心療内科を変えたいです。 ただ熊本でもらった紹介状は既に渡してしまってるので その紹介状を返してもらうか、熊本でもらった紹介状と同じ内容の紹介状を新たに書いてもらえないかな? と思い、質問しました。 診察は2週間後ですが、事前に病院側に電話して 「病院を変えたいから紹介状を書いてほしい」と話したほうがいいですか? 心療内科に通ってらっしゃる方で 病院を変えた方とかいますか? 熊本で通院してた所は、初めてのところでしたが 先生とも病院とも自分に合ってずっと通院してたので 兵庫に来て合わないってことがあったのがびっくりしてます・・ でもこの前の病院にこのまま通院しても 話も聞いてもらえず薬だけ増えそうだから嫌です(T_T)

  • 病院や今後の過ごし方について

    こんばんは。 昨年の春頃から仕事の関係で体調を崩してしまいました。だいぶ回復しましたが、今でもいくつかの症状が続いています。 内容をお読みいただいた方で、 体験談や何か方法などご意見•ご助言をいただけないかと思い投稿させていただきました。 現在の症状などについては、 ●症状 (夕方〜夜間にかけてよく起こります) •めまいのような感覚、身体が浮いている感じ •胸の圧迫感 •吐き気のような感覚(嘔吐は実際にしていません) •稀に頭痛 ●去年のことや職場など 昨年の春〜夏頃、過呼吸に3回なりました。この時は仕事が関連していると強く認識しました。今は一度も過呼吸は起こっておりません。 昨年に比べたら調子はだいぶ良くなりました。 部署も異動、定時で帰るなど変化があり、 体調以外で悩んでいることはありません。 年齢は三十代前半ですが、年齢によるものではないと内科の先生よりお話がありました。 ●病院 •内科で血液検査を受けましたが以上なし。今もたまに通院してします。 •昨年、心療内科を一度受診、診察に疑問を感じその後は行くのをストップ。 •産婦人科に数度通院。特に改善なし。 現在は内科から頂いた漢方を飲み、安定剤を1日1回服用しております。 持病はありません。 長文失礼致しました。 今後もストレスを溜めない生活を心がけたりしますが、この体と上手く付き合っていくか、出来たら改善していきたいです。心療内科の件は、一つの選択肢として改めて考え始めています。 お読みいただきありがとうございました。

  • 病院に行く必要は無い?

    2年程前に心療内科に1年半程通院し、気分変調症という診断で治療を受けていました。しかし、改善しない症状に失望し、勝手に通院をやめていました。 でも、最近になり症状が悪化し、このままでは仕事が出来なくなるという危機感から通院を再開しました。1年以上ぶりです。 何とか通っています。まだ通い始めて3週間程度です。 しかし、ある人々は医者になど行く必要は無いと言います。気分転換をすれば良くなるのだというのです。心療内科には行かない方がでしょうか…。 気分転換を何とか見つけ出せば良くなるのでしょうか…。心療内科に通っていますが、自分自身の症状が思いこみのものなのか、怠けている気持ちの産物なのか、本当に医者に行く必要があるのか悩んでいます。

  • 双極性障害について

    心療内科に通院しています。 コロナに罹ってから体調が悪く、不眠症→適応障害になりました。 最近も調子良くないため診察したところ、体調の波もあることから双極性障害と診断されました。正直驚きました。 1日リチウム400mg処方されたのですが、血中濃度も測らないとのこと。 測らないのは正しいのでしょうか?量が少ないからという理由のようです。 急に双極性と言われ、薬も変わったので少々戸惑っています。