• 締切済み

メディア情報の自動追加ができません

windows media playerで音楽CDを作成したいのですが、メディア情報の自動追加ができないで苦慮しています。CDレコードを挿入すれば、(このCDのメディア情報をダウンロードできません。トラック、アーティスト、およびアルバムについては「なし」と表示されます。インターネットに接続するか、このCDのメディア情報を手動で追加してください。)と警告が出ます。当然、マイミュージックでもアルバム無しのファイルに保存されてしまいます。 ちなみにPCは光ケーブルで常時接続です。 素人考えですがB"s Recorderのソフトが悪さをしているのでしょうか? だとしたらB"s RecorderのソフトをPCから削除した方が良いのでしょうか? ご教授よろしくお願いします

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

windows media playerとB"s Recorderが最新版を使用しておられるのでしたら、B"s Recorderのソフトが悪さをしている可能性があります。 B"s RecorderのソフトをPCから削除してみて下さい。

nagasakihoju
質問者

お礼

早々のご回答感謝します。ご指摘のB"s Recorderのソフトを削除してみましたが改善されませんでした。 自分なりに試した結果、2,3日前までにはなんの不満もありませんでしたが、更に、欲を掻いてwindows media playerへのバージョンアップを図ったのが失敗だったようです。 わたしのPCはwindowsXPですので、逆にwindows media playerのロールダウンを図ってみました。 これが功を奏しまして、改善されました。 ただ、以前に比べて不満は残っています。音楽CDを挿入しても、トラックのみが表示され、タイトルが表示されないことです。これではCD再生時に不便で仕方がありません。 なにか良策はないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • media player でのCDの情報とりこみ

    media player10を使って、CDの情報を取り入れようとしています。 CDから曲をとりこんだときはインターネットに接続していない状態で、その後にインターネットに接続しました。接続してからしばらくはCDDBから情報を取得できていて、それまで名前の付いていなかった曲に自然に曲名が追加されていって、マイミュージックのフォルダにも自動的に名前がついたのですが、一回再起動してからしてくれなくなってしまいました。 途中からできなくなったので、よくわからない状態です。どうしたら、もう一度情報をとりこむことができるでしょうか?

  • CD Manipulatorで追加書き込みは可能ですか?

    デジカメ写真やその他データをCD-Rに焼いて保存しています。 ライティングソフトはずっとB's Recorder GOLDを使ってきましたが、 最近PCを買い替えてからはフリーソフトのCD Manipulatorを使用しています。 以前のB's Recorder GOLDではCDを閉じる閉じないが選択できて、閉じないを選べば一度データを書き込んでからも追加書き込みができました。しかし、CDMでは毎度ブランクメディアを入れてくださいと要求が出てしまい追加書き込みができません。 PC買い替えのときにB's~の方は処分してしまって手元にありません。CD Manipulatorで、CD-Rへの追加書き込みは可能なのでしょうか? 何百MBも余っているCD-Rが出来てしまうのをもったいなく思っています。 このソフトについて知識お持ちの方、方法をご存知でしたらご教示お願いします。 OS:WinXP-Pro ドライブ:LITE-ON LTR 48327S

  • メディアプレーヤー11で「メディア情報」を取得するには??

    メディアプレーヤー11で「メディア情報」を取得するには?? メディアプレーヤーを起動し、音楽CDを取り込むと、 今まではメディア情報がインターネット経由で認識され、 「ジャケット」「アルバム名」「アーティスト名」「曲名」が 表示されましたが、最近では何も表示されません。 音楽CDをPC内に取り込んだ後、 「メディア情報を入手するには、インターネット接続するか、 手動によりメディア情報を入力してください」と表示されます。 ジャケットはインターネットでコピーして貼り付ければ良いんですが、 最も面倒なのは「曲名」の入力で、1枚のアルバムに15曲あるとしたら、 いちいち全ての曲名を手入力しなくてはならない事です。 何か設定をすれば、以前のようにメディア情報を入手できるのでしょうか? 取り込んでいる音楽CDは、主に2009年と2010年のものです。 使用しているPCのOSはXPで、 メディアプレーヤーのバージョンは「11」です。

  • CDからでない音楽ファイルをMedia Playerに追加したい

    CDからでない音楽ファイルをMedia Playerに追加したい VISTAでVer.11を使用しています。CDなどから音楽などを取り込むと、ライブラリに追加されますが、他のPCなどで作成したWAVEサウンドファイルをマイミュージックにあるフォルダに追加してもメディアプレーヤー上(ライブラリの最近追加の部分など)に表示しません。 どのようにしたらいいでしょうか?

  • windows media playerでの表示

    ネットからアルバム情報を入手出来ないCDや、ガードをはずしたCD、アナログ録音(レコードやテープ)からの音源を、マイミュージックのファイルにキーボード入力でアルバム名やアーティスト名を入れても、windows media playerで表示される時(左側のウィンドウ)はアルバム名不明、アーティスト名不明となります。 これを表示させるにはどうしたらいいのでしょう。詳しい方、お教え下さい。

  • メディアプレーヤーのライブラリ追加について

    メディアプレーヤーを使って、音楽CDを作成したのですが、パソコンのマイミュージックに登録されている音楽が、メディアプレーヤーのライブラリに追加されずに困っています。 メディアプレーヤーのライブラリ→ライブラリに追加で、ファイル名を指定してもダメなのです。原因が分かったら教えてください。 ちなみに、OSはXPです。

  • メディアプレーヤーで取り込んだ曲が表示されない

    メディアプレーヤーで最近、CDを取り込んでもメディアプレーヤーのリストに曲名、アルバムが表示されなくなりました。保存先であるフォルダ:PC内のマイミュージックにはリストがあり、そこからの再生は可能となっています。どうすればこれまでどおり通常のメディアプレーヤーのリストに載せるようにできるのでしょうか? PCはウインドウ7-32b Windows Media Playerのバージョンは12.0.7601.17514となっています。 初心者ですので、どうか宜しくお願いします。

  • ウィンドウズメディアプレーヤー9について

    メディアプレーヤーを9に変更してから、CDを録音すると(アルバム情報なし)又は(不明)というところにほとんどが入ってしまいます。後でCD-R等に録るために編集しようとしても(アルバム情報なし)(不明)の莫大な量の中から探さないといけなくて困っています。バージョン変更する前はアルバム情報がない場合でも録音したアルバムごとにデータが分かれていたので1曲でも再生すれば自分で確かめられたので不便はなかったのですが。何かの設定で改善されるなら教えてください。ちなみにインターネットは常時接続ではありません。

  • オーディオCDをWindows Media Playerで再生させるときのアルバム情報の表示について教えてください。

    レンタルしたCDをWindows Media Player(ver.10)のライブラリに取り込みたいのですが、アルバム情報(タイトル、アーティスト名等)が「アルバム情報なし」となり、表示されません。 マイミュージックのフォルダ内で手打ちでタイトル等を入力しても、WMPで再生させるときにはトラック01、トラック02・・・とタイトルが戻っていってしまいます。 MP3プレイヤーにも入れたいと思ってるのですが、アルバム情報を入れるにはどうしたら良いのでしょうか?

  • Windows MediaPlayerでの情報

    Windows Media PlayerでCDを取り込んだ際、CDの情報が表示されなかったので、「アルバム情報の検索」を行い情報を更新しました。 結果、Windows Media Player上ではCDの情報が表示されるようになったのですが、「マイミュージック」のフォルダを開くと、ファイル自体の情報は更新されていませんでした。 フォルダ名が「アルバム情報なし 」ファイル名が「01 トラック 1」などで曲名が表示されないままです。 使っているのはWindowsXPです。 どうすればWindows Media Player上の情報が反映されますか? 面倒ですが、手動でするしかないのでしょうか・・・?