• ベストアンサー

誰からも慕われる(モテモテ?)人間になるには?

現在俺は中学2年生です。 この春休みが終われば三年生となります。 俺は学校で生徒会長をやっています。 さらには好きな人がいます。 しかし、好きな人を振り向かせるより、まず自分を磨きたいと思います。 たくさんの人から慕われ、優しく、いい人間になるためのアドバイスをいただけないでしょうか? PS 「優しい」とはいったいなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

礼儀、身だしなみ、言葉遣い、コモンセンスが理解できてる、洞察力、共感力、想像力、思いやり、表現力、理解力、謙虚である、有能である(いろんな面で)、面白み、行動力、その他 これらを全ての人に対して充分に発揮できれば「たくさんの人から慕われ、優しく、いい人間」と思われるかもね。 下の方も言ってるけど、最低限度、礼儀ができてないようじゃ話にならない。 人とのつながりは、「礼に始まり、礼に終わる」ものです。 心理学でいうと、「第一印象がその人の評価の80%を決める」という法則みたいなものがあります。礼儀がなってないということは、この時点で大幅に減点されることを意味します。絶対に覆せないものではないですが、第一印象はそうとう根強く残ります。いくら他のことが出来てても、これがダメだとなかなか評価はされないでしょう。 そういう意味では、 1:礼儀、身だしなみなど見てすぐにわかること(第一印象) 2:言葉遣い、謙虚さ、表現力、理解力など、ちょっと話せばわかってしまうこと 3:その他は、1,2があって評価されること という分類もできます。 「優しさ」については 言葉遣い、共感力、表現力、理解力、洞察力などが関係しますが、「どうすることが本当に相手のためになるのか」を考えながら言葉や行動を選び実行できる能力とも言い換えられるかもしれません。 相手のためにと思っても、それが単なる「つもり」であって、実は自分のエゴであっては偽善にすぎないです。 そういう事も含めて、自分で考えて行動できることが自分磨きだと思います。

shibasaki_0925
質問者

お礼

大変参考になりました。 本当にありがとうございます。 共感力、表現力、理解力、洞察力などを鍛え上げる方法などありましたらぜひ教えてください!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shio-hina
  • ベストアンサー率38% (132/344)
回答No.2

shibasaki_0925さん、こんばんは。30代主婦です。 >自分を磨きたいと思います。 良い心掛けだと思います。 でも。その方法は、自分で考えなければ、意味がありません。 人にアドバイス頂いて、自分磨きには、なりませんよ。 お礼数 0 ですが、自分磨きしたいなら、きちんとお礼をする所から始めましょうね。 礼儀正しく、内面をしっかり磨く事です。 頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

これだけは断言出来ますが、「誰からも慕われる」=「意中の相手にも好かれる」ではないですよ。 偏屈だったり気難しかったり、ドライな性格だったり、人望がある訳ではないのに、やたらモテる人、あるいは恋人がいる人なんてザラにいますので。 意中の相手に好きになって貰う為に出来るだけの行動をしたいなら、まずその人がどんな人に引かれるタイプかを知る必要はありますね。ただ現実問題、そんなのわからないでしょうから、彼女と仲良くなるしかないと思います。「交流している間に好みのタイプが変わる(交流相手がタイプになる)」ということはありますが、交流しないことには何も変わりませんので。 彼女のいないところで、好き勝手に自分を磨いたつもりになっていても、それは彼女からしてれば殆ど無意味だと思いますよ。

shibasaki_0925
質問者

お礼

ありがとうございます

shibasaki_0925
質問者

補足

自分が磨ければいいんです。 彼女に好かれる方法を自分で見つけ出すために自分を磨きたいんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「つまらない人間」と言われてしまいました。

    高2の生徒会を務めてる男です。長文ですが、真剣に悩んでいるのでアドバイスお願い致します。 高校の友達に「つまらない人間」だときっぱりと言われてしまいました。 具体的には「一緒にいて話すこともないからつまらない」ということらしく、側にいた生徒会の後輩にも「僕も一緒にいてつまんない」と言われてしまいました。 確かに、その後輩と僕だけしかいないときは生徒会のことしか会話しなくて、その友達がいて、盛り上がるという感じなのです。 僕はそう言われた時、なんと答えればいいか分かりませんでした。 だって実際、こんなことをきっぱり高校生で言う人なんて普通いないですよね? で、よくよく考えると、確かに僕は前から内気で、自分から率先して会話したりすることがほとんどないのです。 友達付き合いも苦手で、それらを打ち消すために生徒会に入ったくらいです。 高校に入った時、すごい不安でした。友達できるかなと。 で、幸運にもなんとか友達はそれなりに出来て、その友達とも1年の途中くらいからけっこう仲よくなりました。 で、今一番仲いいのがその友達です。 でも2年になってくらいから、上から目線的な態度を少しとるようになりました。 しかもその友達、考え方が他人と変わっていて、人生設計もきちんとしてるんです。 具体的には金が全てだと思ってて、女よりは金が大事だと言い張ります。 女は金で買えるから、金さえあればいいと。 で、後は自分さえよければ周りはもうどうでもいいようです。 で、僕はあまりそのような考えには納得できないので反論しようとしても、反論できなかったり、反論してもうまい返しをしてきます。 そんな友達と毎日過ごしているのです。 そして、とうとう僕に「つまらない人間だ」とも言うようになりました。 で、実はつまらない人間というのは前にも1回言われた覚えがあって、それがグサっときてしまったので、 それ以降、なるべく友達に積極的に話していこう・おもしろい雰囲気を作ろうと心掛けてはいて努力はしたんですが、 やっぱりその努力が足りないのか、また「つまらない人間」ち言われてしまいました。 皆さんにお聞きしたいのは (1) 「つまらない人間」にならないためにはどうしたらよいのか。 (2) その友達との今後の付き合い方のアドバイス。 ということです。 (2)に関しては、やっぱり今までいろんな自分に関する批判を言われてすごく悔しいので見返してやりたいと思うので、具体的にどうすればよいかアドバイスをお願いします。 とりあえず、自分の意見としては、なるべくその友達が僕に対して「つまらない」と思わないように、話しかけたり、いろんな誘いを断ったりしないようにとは思ってます。 長々失礼しました。うまく文章がまとまっていないと思いますがよろしくお願いします。

  • 生徒会選挙、演説について

    はじめまして。 今年、中学一年生になった者です。 私は、生徒会の書記に立候補したのですが、立候補者が多く、全校生徒の前で演説(?)をしなければならないことになりました。 締切は明日までなので質問させていただきました(汗 その演説の言葉について質問します。 自分なりに考えたのですが、おかしいところなどがあったり、アドバイスがあれば教えてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 皆さん、こんにちは。 生徒会書記に立候補させていただきました、1年4組○○○です。 今回、生徒会書記に立候補した理由は、私は大勢の前で話をすることがとても苦手でした。 それは今でも変わりません。 ですが今年、中学生になり、はじめて生徒会という仕事を目にしました。 すると生徒会の皆さんは楽しそうにしながらも会長を支え、学校をもっともっと素敵にする為に仕事をしていることが分かり、かっこいいと感じました。 それにくわえて、?月行われた体育祭や文化祭における、みんなの団結を見て、私も生徒会の一員として、お役にたつことができないかなと考えました。 当然、まだ1年生ですし、今までこういった仕事をした経験もないので、お役にたてるかどうか自信はありません。 しかし、今までの自分を乗り越え、未熟ながらも精いっぱい頑張って、少しでも皆さんの力になりたいと思ってます。 これからは、先生の手ばかり頼らず、学校をさらに良くするため、応援の1票をお願いします! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ps, 演説するとき、視線は誰に向ければいいのでしょうか? それと、メモを持っていかずに暗記したほうがいいですよね? わからないことばかりで質問が多いですが、よろしくおねがいします。

  • 生徒会役員について

    こんにちは高2の生徒です。長文失礼します。 今更ですが最近生徒会に入りたいなぁと思ってきています。何か学校のために貢献したいと思っています。僕の学校の生徒会は2年からでも入れるそうなんですが人間関係が心配です。僕は少し人見知りの性格なので周り溶け込めるが心配です。友達も今更生徒会に入りたいと言う人がいなく、一人で入れるしかありません。しかしここで生徒会に入らないと一生後悔すると思います。生徒会経験者や生徒会について知っている人に質問します。生徒会の人間関係ってどんな感じですか?

  • 次期生徒会長に立候補するんですけど・・・急いでます

    今中学2年で次の生徒会選挙に出る予定なんですけど、演説文が中々捗らないので、教えていただけませんか? 一様、だいたいの文を書きますので変な所や、付け足す所などをお教えていただければ幸いです。 ↓↓↓ 皆さん、こんにちは。次期生徒会長候補 ○年○組 ○○ 〇〇です。 僕が生徒会長になったら、まず「誰もが笑顔で暮らせる学校」を作ります。 そのために、僕が生徒会長になったらすぐに、簡単なアンケートを実施します。 例えば、「学校生活で困っていることはありませんか?」とか、「楽しい学校生活を送れていますか?」などの質問を現在考えています。 その時に、皆さんがご要望を書いていただければ、それに基づいて皆さんがよりよい学校生活をおくれるような生徒会活動を目指します。 皆さん、ご存知の方もいるかと思いますが僕は生徒会副会長をしていました。 その点、生徒会長を見てきた僕は「生徒会長」という役職がいかに大変であるかを知っています。 例えば、他校の生徒会長達と自分の学校で取り組んでいることや、自分の学校の状況について話し合ったりしていることです。 そんな生徒会長の姿をよく知っている僕は、投げ出すことなく難題に取り組んでいける自信があります。 そして、僕が生徒会長を辞めるときに、皆さんに「○○を生徒会長に選んで良かった」と言われるように、一生懸命頑張ります。 生徒会長は、〇〇 〇〇 に清き一票をよろしくお願いします。

  • 私は最低な人間です。

    現在高校生です。 私は過去に人間として最低な行動を起こしてきました。 まず小学校の時に習い事の場で人の物を盗んだりしていました。これ大人だったら窃盗罪にあたりますよね。 他にも小学校の時に2人、中学校の時に2人を虐めました。小学校の時は菌がうつるだの汚いだの。中学校の時はハブったりしてもう一人の子は中学一年生の時にハブられ、中学三年生で同じクラスになった時にはぶり返してしまいました。 私ってなんでこんなに嫌な人間なのでしょう。人を傷つける人は人じゃないですよね。 どうやったらこの罪を償えますか? 謝罪して許されるこ行為じゃないです。 もしかしたら相手はずっとトラウマになっているかもしれないです。 こんな人が将来結婚したり子供産んだりしていいのでしょうか?人を助ける仕事についていいのでしょうか? 分からなくなってきました。。 私はどうすればいいんでしょうか。

  • こんなだめ人間・・どうすればいいですか?

    学校や、外にいくのが嫌です。 理由は、学校にいるようなすごい人だけが、将来会社に採用されて・・ 生きていけると考えるわけです。自分は今高校生2年ですが、何にもいいところがなく、みんなを暗くするだけの人です。このように考えるようになったのは、中学の3年生からで、布団の中にいないで外にいくとつらくてつらくて仕方ないです。自分が、幼すぎるのです。だから何にもとりえはありません。 このように考えるのは、調子の悪いときだけで、しばらくすると調子がよくなって、今度は、幼児向けの歌を何回も聞いたりと、します。昔に戻りたいのです。17年も生きてしまいました。現実をみると絶望的です。一般的な家庭に育ったのにどうしてこのようになったのでしょうか?また地球の自転がとまって、みんななくなってしまえばいいのにとか、誰もいない世界に行きたいとか考えます。 何とか一般向けの普通の高校生になりたいです。何をやっても自分は楽しくありません。普通の高校生レベルの能力を確立するにはどうすればいいですか?犯罪者よりも自分は、悪い人間です。学校から飛び降りたいのですが、厳しいです。 自分は、生きていけないです。どのようにすればいいですか? 大学に行って、すごい人たちにあったりするのが嫌です。自分がまったく違う人間だと思うから・・。高校に行っても生き生きしている人をみるだけで嫌です。 何とか生きていけるレベルにまで自分を上げたいのですが・・。 何にもできない自分を変えたいです。 苦しくて苦しくてもう隠れてしまいたいです。何にも進歩しません。 どのように生きればいいかアドバイスください。 大学に行っても人付き合いでだめになりそうだし、就職しても人づきあいでだめになって続けられなさそうです。 ごめんなさい。

  • 虐めをした人間の因果応報

    大津中学生の自殺(リンチ殺人)から、周囲の人間の凄まじい犯罪隠蔽と陰湿凶悪な行動と意識が露呈しています。報道やマスコミ等の騒動は沈静化しつつあり、事態は再度、うやむやな不透明感に向かっています。自分自身、世の中を生きて来て、罪を犯しながら生きる人間は、いつか何かしらの報いや代償を受けることを見て来ました。それとは反対に世の中には、やりきれない不条理なことも多くありますが、それでも多くの人は、真実や人の心、苦労や努力の報いを信じて生きていると思います。社会の受け皿が大きいからこそ、どんな人も生きて行ける可能性もある訳です。罪悪感もなく、凶悪な犯罪(虐め)を行う人間の因果応報、隠蔽する人間の因果応報は必ずどこかで巡って来ると感じるのです。人間は、自分の心に素直に正直にならなければ、真の幸せを感じることは出来ません。いつか、自分自身で罪を償うか罰する形の生き方(破滅)を選択するのも犯罪や嘘、欺瞞を犯した人間の傾向だからです。また、世の中のあらゆる闇…嘘や欺瞞を加害者が引き寄せ、類は類を呼ぶのではないかと思います。多くの真っ当に生きる人間の意識や魂がそのような罪を許さないものだからです。けれども、加害者生徒も父母も学校も教育委員会も逃げ切れると思っているから、あのような態度が出来るのでしょう。 虐めを受ける生徒は圧倒的少数(1人)だから、父母さえ口封じして何もなかったことにすれば丸く収まる。そんな加害者生徒、加害者父母、担任教師、学校、教育委員会、大津市、彼らは、因果応報をどこかで受けることはあるのでしょうか。 私自身は、それがあると感じています。ですが、その負の連鎖が起こる前に犠牲者が増えるのを止められないのかと思います。犯罪(殺人)を起こさせない隠蔽しない教育現場にすることは可能でしょうか。

  • 変わりたい どこか遠くへ行きたい 高校1年男

    僕は中高一貫の中学校に入学して、それから現在までほぼ一貫してパソコン漬けの半ひきこもりの暮らしを続けています。 小学生の頃は学校を休むことはほとんどなくて、年に3日ほど体調不良で休む程度でしたが、 中学校に入ってからは友達ができないことをきっかけに休むようになりました。 最初はパソコンを触ることによって自分は何にでもなれると思っていて、まったく将来のことを考えていませんでした。 中3になる頃には、自分はろくでもないどうしようもない人間だということに気付かされました。 しかし口では自分を否定しながらも、それでもまだ夢を見続けていたように思います。 高校からは変わろうと思って、陸上部に入部したのですが、欲が出て、生徒会をやることで何か良い体験が得られるかもしれないと思って、生徒会に入りました。 僕は中学時代得意のパソコンを活かして、半ひきこもりのさなか中学校の生徒会のパソコン関係の仕事を全部引き受けていたのですが、そのイメージが高校にもあったらしく、高校の生徒会のパソコン関係の仕事を全部僕に任されました。 5月の頭に部活で足を故障して、2ヶ月ほど走れないことになっていたのですが、6月から生徒会の仕事が始まったことにより、ますます部活から足が遠のき、それによって私はまた学校を休むようになりました。 今でも週に1日休み、1日遅刻するというような暮らしをしています。 テスト前に勉強だけはして、毎回上位1割以内には入っています。 でも僕は自分が惨めでたまりません。学校の人たちも間違いなく僕を惨めでどうしようもない人間だと思っています。 僕はろくでもない人間です。本当にどうしようもないクズです。 こんなろくでなしが変わる方法ってあるんでしょうか。 変われるとしたら、こんな田舎だし、遠くへ行くしか無いと思っています。 とにかく自尊心みたいなものが僕には根本的に欠けているようにも思います。 家族はまったく信用できません。必要最低限の暮らししかさせないで、ゲームも漫画も与えないで、なにも有益な教育を僕に施したことがないくせに、ただ学校に通うだけでテストの点数が良いというそれだけの理由で勝手に誇りに思って、でも僕の事が嫌いなやつらです。 彼らは僕に優越感を与えて、僕に足りないものについて僕に認識させないどころか、たまに僕の足りないものを認識して、どうしてオマエはそうなんだ、などと文句を言うばかりで、まったく改善させようとしないのです、すっかり絶望しているのです。 ろくでもないクズだと思ったでしょう。その通り僕はろくでもないクズです。 でも親はもっとクズです。ろくでもない親の下にいればろくでもないクズに育ちます。 あいつらは非常識です。 僕は変わりたいです。ろくでもないクズから、せめてまともな人間になりたいと思います。 だから、せめて学校にいる間は、パソコンを捨てたかったのに、自分を捨てたかったのに、生徒会に入ってしまったおかげで、僕が家でパソコンを触っているときのクズな考え・感情が蘇り、またクズになってしまいそうです。 だから2年生からは生徒会はやめようと思っています。でも、まだまだ生徒会の仕事はたくさん残っています。 どうすればこれから私は変われるのでしょうか。どなたか私に何か言葉をください。

  • 大好きなはずなのに・・・。

    中学2年生の女子です 私には、大好きな彼がいます。 もうすぐ、付き合い始めて5ヶ月になります。 彼は、同じ中学の3年生です。 初めて好きになった人と、初めての彼女が私だと聞いています。 これは、彼の友達にも聞いているので、ホントの話だと思います。 彼は、現役生徒会長で、とても真面目です。 しかし、学校の中で抱きついてきたり、キスしてきたり・・・。 私自身は、別に嫌な訳ではないです。 むしろ彼からの愛を感じることが出来るので、とても嬉しいです。 でも、もしも他の生徒や、先生に見られてしまったら・・・。 生徒会長である彼の立場がなくなってしまうのではないかと思ってしまいます。 私も、生徒会役員ですし、もしかすると、生徒会の活動にも影響が出てしまうのでは・・・。 という考えがよぎってしまいます。 こんなことで良いのでしょうか・・・。 彼も、いろいろと考えて、行動に移しているのでしょうか・・・? 是非、解答お願いします。 文章ぐちゃぐちゃでごめんなさい。

  • 一からやり直し

    私は今中学校で生徒会長をやっています。 しかし、生徒会でいざこざが起きていて、雰囲気が最悪です。 全部自分のせいなんですが、どう改善したらいいかまったくわかりません。 とりあえず自分を変えたいのですが・・・・・・・・・・・ どのように改善すればいいのか、どんな人間になればいいのか、みんなを楽しませる、幸せにする、そのためにはどうしたらいいのか? 本当は自分で見つけなければいけないのですが、どうしてもわかりません。 アドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • プリントアウトに同じ間隔で汚れが付きます。解決方法は?原因はドラムユニットの汚れではない可能性がある。
  • プリントアウトに同じ間隔(79mm)で汚れが付きます。5列の中央からやや6列寄りに汚れが付くが、繰り返すと汚れは薄くなる。ドラムユニットの汚れではない可能性があり、紙送りやローラー部分が原因かもしれない。
  • プリントアウトに同じ間隔で汚れが付く問題が発生しています。ドラムユニットの汚れやトナーカートリッジの問題ではなく、紙送りやローラー部分が原因の可能性があります。解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう