• ベストアンサー

4月から自営業を開業予定です。

会計事務所にお願いしないで青色申告の手続きや経理をここで相談して自分でやろうと考えていますが、甘いでしょうか?大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wzero
  • ベストアンサー率32% (66/206)
回答No.5

>ここで教えてもらいたいというのは一つは時間の点、都合の良い時間に質問できること。 >第二に費用の心配。実は4月からの顧客に会計事務所もあるのですが費用が心配です。 >また相談して高いからやめますということもできないので相談しずらいのです 確かに時間のポイントは高いでしょう。 ただ、回答に対して責任を取れないことも出てくることだけはご理解ください。 また、商工会での相談は無料ですよ。もっとも、あまり長い時間、専門的に拘束はできないですが、商工会スタッフも頼ってみてください。 彼らはある意味プロですから、補助金などのアドバイスも頂けると思いますよ。

stardelta
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。また、たくさんの回答をいただき感謝しております。代表してwzeroさまへのお礼で他の方のお礼も兼ねさせていただきます。 皆様の回答を参考に質問の内容をよく考えて次々に質問を立てると思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

その他の回答 (6)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.7

貴方の能力次第ですが 別に小学生くらいの算数ができれば まともな会計ソフト使えばできますから 大丈夫ですよ というか会計士丸投げよりも会計は 知っておいた方がいいです。 尚、何でもここで相談しようと言うのは甘いです。 科目を何にしたらいいか程度の質問ならいいけど よくいる調べようともせず安易に聞くつもりなら 論外ですね 答える人も無料のボランティアですから あんまり調べていないような質問が多いと いやになって相手しなくなりますよ

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.6

甘いかどうかは、これからのあなたの対応次第でしょう。 私自身、税理士を目指し、税理士事務所で勤務した経験があります。 資格は取れませんでしたが、法人役員となった今でも、実務レベルで申告に困ったことはありません。 私の経営者仲間にも、自分で確定申告をしている人も多いです。 中には、毎月や毎日の経理処理をしっかりと行い、その計算結果で経営方針を考え、確定申告時期には早い段階で申告を行う人もいます。 逆に、毎日の資金繰りはどんぶり勘定で簡単に把握し、申告期限ぎりぎりに行き当たりばったりの徹夜での計算で申告をし、税金の納付のために借金をする人もいます。 どちらであっても、正しい申告であれば問題はないでしょう。ただ、事業を成功に導くためには、経理は大切なことだと思います。 また、税金の計算は、税務知識のレベルによって大きく変わる場合があります。税金の計算では、正しい計算の中に、原則的計算から例外的計算や優遇規定などがあります。ですので、素人計算で大きな損がなさそうな事業規模もあるでしょうし、大きな影響を受ける規模もあることでしょう。この事業の規模も、事業種類や事業形態(事業主だけ・事業主と家族だけ・雇用する従業員がいるなど)で考え方などが代わることでしょう。少しでも節税をしたいと思えば、その度合いに応じてご自身で税務を学ぶか、税務に精通した税理士の知恵を借りることになるでしょう。 以前、事業とは異なる相続税でしたが、私の未経験の相続でしたが試算をした上で税理士へ依頼しました。税理士の計算は、私の試算の税額の半分程度になりました。私は税理士試験の相続税を受けたことがありますが、古い知識や未経験や法改正などから私が無理して申告していたら、多額の相続税を納めることでしたね。税金が試算より安くなった金額より少ない税理士報酬でしたので、依頼してよかったと思いましたね。 税理士への依頼までしなくても、商工会や青色申告会などの安価な年会費の団体でのサービスで、経理指導などを受けられる場合もあります。税理士のように0からの計算をしてくれるわけではないでしょうが、有効に利用して税金と税理士報酬などの支出を抑える節約をされている経営者もいますね。 ただ、注意点として、経営者が経理や税務に時間を取られすぎれば経営がおろそかになり、事業継続が出来ないようになってしまう場合もあることでしょう。税金も税法という法律で計算するものです。ご自身が必要な部分だけでも覚えられるのであれば、頑張ってみるのも良いと思います。一度でも経理や申告の経験がある経営者であれば、税理士などと対等に話が出来ることでしょう。

  • wzero
  • ベストアンサー率32% (66/206)
回答No.4

開業前の設備費などは、機材によって項目が分かれてきます。 >いくらの金額を出したかは記録してあります。 とありますが、過去どれくらいの部分まで計上できるか、もしくは領収書がない状態でも計上できるかはプロに聞くがの一番かと思います。 どういった開業をされるかわからないのですが、自分の場合PCメンテナンスからシステム導入までの総合的なITサポートショップとして開業しています。 この場合、自分がつかうPCなどは、固定資産(減価償却資産)として計上し、年々償却する形にしています。 一方、USBメモリ、持ち運び用HDDやその他機器、名刺印刷費、印鑑、ゴム印などは開業をする準備費用とし、開業費という項目で計上しました。 ただ、これらはすべて領収書を保管していたため、計上できていたと思われます。 他の回答者のかたのように、地元の商工会に問い合せてみてはいかがでしょうか? ネットで聞くのも便利ですが、直接 人に教えてもらうほうが理解が早いことも多いですよ。

stardelta
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 ここで教えてもらいたいというのは一つは時間の点、都合の良い時間に質問できること。 第二に費用の心配。実は4月からの顧客に会計事務所もあるのですが費用が心配です。また相談して高いからやめますということもできないので相談しずらいのです。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

お住まいの地区にある商工会にご相談下さい。 その方が確実です。 ここでの回答は誰も責任を持ちません。 税務署で間違いを指摘されて、OKWAVEで教えて貰ったからと答えても相手にされません。

  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.2

何でもかんでもここで聞いてちゃダメ。 あまり初歩的すぎること聞くと誰も相手にしてくれない。 まず自分で調べて、どうしてもわからないことだけ聞こう。 青色申告ぐらいはここで聞くレベルではない。 自分でちょっと調べればわかかること。

  • wzero
  • ベストアンサー率32% (66/206)
回答No.1

最初から他人に頼ることを前提にしているのなら、甘すぎるでしょう。 自営業をする以上、全て自分で責任をもつくらいの気持ちでされてみては? もちろん、専門的なことなどで疑問点が出た場合に利用するのは有りだとは思いますが…。 自分も副業で会社を立ち上げていますが、経理的なものは全て自分で行っています。 もちろんわからないことも多かったですが、自分で調べて判ることも多かったです。 ネットは便利ですが、なにからなにまで頼るのを前提にするのだけは避けたほうが良いと思いますよ。 青色申告であれば、きちんとした経理ソフトを購入すれば、聞くことがないくらい簡単にできましたよ。

stardelta
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。質問を追加してはダメなのでしょうか? ソフトはやよいの青色申告を購入して入力をはじめました。 今までも数年間無申告でやっていた副業ですが、この4月からまとまった売り上げが見込めるので新たに個人事業として青色申告を考えています。 今までに設備やら道具やらで数十万円の投資をしていますが無届けのために当然計上していません。 今回開業届を出すにあたり今までの投資分をどうすればよいかと言うのが第一の疑問点です。 いつ、いくらの金額を出したかは記録してあります。開業届日以後の投資分しか経費計上できないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 会計事務所への報酬はいくら?

    青色申告で自営業を営んでいます。 現在、確定申告や年末調整などの業務を、会計事務所に頼んでいます。 報酬は、帳簿作成料として毎月2万円で、 申告時などに別途、料金の支払いはありません。 売上げはだいたい、年間900万円くらいです。 16年度の会計から、実験的に、経理ソフトを使って経理をしています。 無事に、元帳と青色申告決算書を作成しましたので、 それらの帳票をもとに、会計事務所で申告用紙を作成してもらうつもりです。 そこで、お聞きしたいのですが、 17年度の会計からは、確定申告時にだけ、 会計事務所に書類作成、帳簿や税金の相談をお願いし、 日常は、当方で経理ソフトを使って帳簿を付けようと 考えています。 (年末調整、給与関係も当方でします。) その場合、会計事務所に支払う報酬は、 だいたい、いくらくらいが相場でしょうか? 現在、青色申告をしていらっしゃる方で、 「私は、毎月何万円、支払ってますよ。」 というご意見も、参考になりますので助かります。 宜しくお願いします。

  • 自営業

    来年から1人親方として自営業をはじめますが、経理のことがさっぱり分かりません。 青色申告が良いとか聞きますが、簡単で節税できるやり方はどんなものが。。。 今は修行しながら1人でやってます。確定申告も何とかやってみましたが、税金を払いすぎのような気もしました。 何かよいアドバイスお願いします。

  • 経理業務や申告について・・

    素人質問で、スミマセン。 以下の内容について、教えて下さい。 個人事業をしていた弟の会社を、11月に有限会社に しました。現在の所、月額600万~700万程の売上で、 業務を遂行しております。 今の所、青色申告をする予定ですが、個人事業用の 青色申告ソフトを使っての日々の経理業務や 申告は可能なものなのでしょうか? それとも法人になったからには、個人事業専用の 青色申告ソフトではなく、法人専用の「弥生会計スタンダード」等を新に購入して、 日々の経理業務や申告の用意をした方が、良いのでしょうか? ※最近読んだ本で、年商2億円以下の会社では、  会計ソフトは使う意味がナイ!会計事務所に  丸投げするべき!と書いてある本を読み、  そうなのか?・・・と悩んでいます。 私は今迄、中堅企業で、経理の仕事に 携わってきましたが・・新しく企業として一から 経理に携わるのは、初めての事ですので、 半信半疑の部分が多々あり、ここに相談致しました。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ※因みに・・・  今の所、会計事務所への依頼はしていません。

  • 自営業の経理ソフトを教えてください

    製造業の個人事業主の専従者です。 数年前までは税理士さんにお願いしていたのですが ご都合で廃業なさって、その後は自分で申告をしています。 現在、青色申告の10万円控除です。 請求書等帳票作成ソフトと金銭出納帳ソフトを使っており、 エクセルに出力した上で集計し、e-taxで申告しております。 今年からは複式簿記にして、月次の推移なども見られたら いいなと思い、会計ソフトを購入してみようと思い立ち、 簿記のテキストを買って、3級程度の勉強はしました。 そこで、沢山発売されている会計ソフトや青色申告ソフトの 中で、どのソフトが使い易いかお聞きしたいのです。 会計ソフトと青色申告ソフトの違い(機能・使い易さ) はどうなのかも宜しくお願いいたします。 因みに今年の申告は済んでおりますので、これから年末 まで毎月入力しながら、来年は簡単に済ませたいというのが 希望です。宜しくお願いします。

  • Macユーザーの青色申告

    フリーランスでグラフィックデザイナーをしています。 経理は全くの初心者ですが、今年から青色申告をする予定です。 Macで青色申告をするのに良い会計ソフトはありますか?いろいろ調べてもMac対応のソフトは「使いにくい」や「分かりにくい」などのコメントが多く、どれも購入を躊躇しています。 事務系に弱いMacですが、クリエイターでフリーランスで仕事をされている方は多いと思います。みなさんどのようにされているのでしょうか?

  • 個人事業主の開業届けに関して

    個人事業主の開業届に関して 税務署への (1)開業届 (2)青色申告申請書 (3)青色申告専従者申請 (4)給与支払事務所開設届 (5)源泉所得税の納期の特例 など提出しました。 上記は本など見て自分で調べて手続したのですが、 県税事務所にも個人事業の届出が必要でしょうか? 県税事務所の職員に出すようにいわれたのですが、どの本を見ても 上記(1)~(5)の書類の届出のことしか触れておらず、県税事務所に 開業届けが必要だとは書いてません。 職員が出せというのなら出した方が良いのでしょうが、 なぜ本などには税務署への届出のことしか書かれていないのでしょうか?

  • お店の開業について

    いつもお世話になります。 友人が、一杯飲み屋のような小さいお店を開きたいと言っています。食品衛生責任者の資格はあるそうです。青色申告ができるようにしたいそうなのですが、どのような手続きが必要でしょうか。また、保健所などへは、店舗が確定してから届け出るのでしょうか。この2つの段取りを、まったく素人にわかるようにご説明いただけないでしょうか。それと、やはり簿記の知識は必要ですか?会計ソフトを使用すれば、素人でも大丈夫でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 自営業の確定申告について

    両親が飲食業を営んでいて、今までは会計士の方に頼んでいたのですが、不況の故もあって、今年から自分がする事になりました。 飲食業のほうは赤字なのですが、駐車場収入(およそ200万ぐらい)でもっている状態です。 こういう場合は青色申告なのでしょうか? また、会計ソフト等を使えば、自分のようなまったくの素人でも出来るものでしょうか?(出来るのであれば、お勧めの会計ソフトなども紹介していただけたら幸いです。) どうかよろしくお願い致します。

  • 自営業をはじめる事になりました。

    自営業をはじめる事になりました。 青色申告(複式簿記)に挑戦しようと思っています。 そこで販売管理と帳簿が連携できる会計ソフトでなにか良いものはないでしょうか? 内装業で外注をよく使います。

  • 開業についての必須項目と青色申告

     今年の3月にバーを開業して早1ヶ月、開業届けと青色申告は出したんですが、他に何か提出することありますか? ちなみに、従業員は、月給制一人と、時給制が3人いてます。  さらには、調子に乗って経理も全く知らないのに控除65万円欲しさに青色申告も申請してしまい、何から始めていいのかテンヤワンヤです。 開業したてで、お金もあまりかけたくないんで、税理士にも相談出来ずです。 唐突ですが、初心者でも解る丁寧なご意見お待ちしております。