- ベストアンサー
三角比についての問題を教えてっ☆
次の三角比を45°以下の角の三角比で表しなさい。 (1) sin47゜= sin(90゜-43゜)=con43゜ (2)cos49゜=cos(90゜-41゜)= sin41゜ (3) ten53゜= ten(90゜-37゜)=ten37゜分の1 について教えてっ☆ 教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「教えて」って、、、もう答え出てるのに? 図を描いて考えてますか? 実際に、90°と47°(と43°)の直角三角形を書いてみましょう。 sin47°は、どの辺÷どの辺、なのか解っていますか? cos47°は、どの辺÷どの辺、なのか解っていますか? sin47°は、(47°の角の対辺)÷(斜辺)です。 cos43°は、(43°の角を挟む、斜辺じゃないほうの辺)÷(斜辺)です。 そして、(47°の角の対辺)と(43°の角を挟む、斜辺じゃないほうの辺)は、同じ辺です。 なので、sin47°=cos43°となります。 (2)についても同様です。 (3)は、まず、tenじゃなくてtanです。タンジェントのタンです。 tan53°は、(53°の角の対辺)÷(53°の角を挟む、斜辺じゃないほうの辺)です。 tan37°は、(37°の角の対辺)÷(37°の角を挟む、斜辺じゃないほうの辺)です。 そして、(53°の角の対辺)と(37°の角を挟む、斜辺じゃないほうの辺)は同じ辺で、(53°の角を挟む、斜辺じゃないほうの辺)と(37°の角の対辺)は同じ辺です。 なので、tan53°=1/tan37° とにかく、頭の中で計算できなかったら、とにかく図を描くなり計算式を書くなり、手を動かすこと。 そして、sin、cos、tan、は、直角三角形で考えたら、どの辺÷どの辺のことなのかを、しっかり覚えること。
その他の回答 (1)
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
三角比を直角三角形の辺の比に対応させて三角比を考えればいいでしょう。 直角∠Cをはさむ2つの鋭角を∠A,∠B (90°>∠B≧45°>∠A>0)とすれば ∠A+∠B=90°=∠C,∠A<45°<∠B のとき (1)sinB=AC/AB=sin(90°-A)=cosAでB=47°,A=43°とおく。 (2)cosB=BC/AB=cos(90°-A)=sinAでB=49,A=41°とおく。 (3)tanB=AC/BC=tan(90°-A)=cotA=1/tanA でB=37°,A=53°とおく。
お礼
回答してくれてありがとうございます。 でも、、回答をなんてどんなふうに書いたらいいのかが分からないので、、 とばしちゃおうかな・・!? と思っています・・。 でも回答してくださりありがとうございます☆
お礼
ありがとうございます。 私もなんかこの問題を見たとき、「え!?なにをもとめるの?もう答えじゃないの?」 って思い、ワケがわからなくて・・質問させていただきました。 でもイマイチなんて答えを書いたらいいのか分かりません・・。 とばしちゃおうかなー(苦笑)