• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:9ヶ月 お風呂困ってます。)

赤ちゃんのお風呂事情

このQ&Aのポイント
  • 9ヶ月の赤ちゃんのお風呂事情について困っていることがあります。バウンサーやバンボを使っていたが、安全上の問題があります。
  • バウンサーの背もたれが直角にならず、赤ちゃんが前のめりになり危険です。バンボもお風呂で座ることができず、泣いてしまいます。
  • 購入したバスチェアーの使用期間が短いかどうか、赤ちゃんが成長してからのお風呂の方法についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.3

こんばんは。2人子供がいる者です。 お座りはできるので、イスは必要ないと思います。 うちは、お風呂マットの上にじかにお座りさせていました。 風呂桶にお湯を汲んでおいて、 魚釣りゲーム(100均で買ったものです)の 魚を桶に入れておけば、ご機嫌でバシャバシャ遊びました。 プリンのカップも喜んで使いましたよ。 うちの子も、お風呂ではイスに座ってくれませんでした。 お風呂イスを買ったのに、おびえて泣きまくり、 結局リビングのおもちゃになってしまいました・・・ おもちゃで遊ばせている間に寒くならないように、 最初に湯船でしっかり温まってください。 お風呂に入る前に、しばらくフタを開けておくと、 湯気と熱気で、お風呂場の震えるような寒さが少しやわらぎます。 湯船でおぼれないように気を付けてさえいれば、 お風呂はこれからの方が楽になりますよ。

ksmm0261
質問者

お礼

ありがとうございます、魚釣り楽しそうですね! それなら夢中になってくれるかもしれません。 床に直接座らせる方法で頑張ってみます!

その他の回答 (3)

  • tmmen
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.4

こんばんは。1歳になったばかりの娘がいます。 うちの場合は、お座りができるようになったのは最近ですが、 ハイハイ・つかまり立ちは7か月から、 伝い歩きは8か月からしています。 お風呂は毎日私が一人で入れています。 私も当初すごく悩んだのですが、いまだに脱衣所で待たせています。 というのも、娘はハイハイできるようになっても ほとんど脱衣所のクッション(お風呂あがりにここで拭いています)の上から動きません。 脱衣所と浴室の境目のところに手をつき、 ず~っと私を見ています。 お子さんはまだハイハイできないようなので、 脱衣所にお座りで待たせておくことはできませんか? バウンサーがなくてもお座りできるのなら、 それで大丈夫かも、と思いました。 もし動いちゃうようであれば、他の回答者さんのように 一緒に浴室に入れてあげるといいですね。 うちの子は浴室では絶対に座らない&立たないので無理なんです・・・。 常に抱っこです・・・。 お子さんとママにとって良い方法が見つかるといいですね。

ksmm0261
質問者

お礼

ありがとうございます、とりあえず直接座らせる方法でためしてダメならやはり脱衣所であらたな策を考えてみます。 お風呂で常に抱っこ同じです。手が攣りそうです(笑)

  • kaori0211
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

1歳半の子供がいますが、私のとこはバスチェアやバンボは買いませんでした。 お座りがきちんとできるようなら、お風呂マットを敷いて直接座らせたらどうでしょうか。 私は、お座りができるようになったときにはそうしました。泣かれないように、おもちゃを置いてお湯をかけたりして相手しながら入りましたよ(><) どうしてもジッとしてくれない時や泣く時は子供だけ先に入れて、寝てから入りました。 つかまり立ちが出来るようになっても同じようにしました。 ただ、うちは浴槽にお湯を毎日は溜めないのでその時は赤ちゃん用のバスを直接浴槽に入れそのバスにお湯を溜めておいて、先に自分の頭だけを洗ってから子供を洗って、そのバスにつからせています。おもちゃをいっぱい入れて遊んでる間に自分を洗います。その間子供はバスの中で座って遊んだり、立ってみたりしています。 やっぱり立てるようになったら少しはお風呂も楽ですよ。

ksmm0261
質問者

お礼

ありがとうございます、みなさん床に直接座らせる方法が多いみたいですね! これを機にチャレンジしてみます。 お風呂用オモチャも用意してみようかな。

回答No.1

こんにちは。3歳と0歳7ヶ月の子の母です。 うちではバスチェアーを使用しています。 手順としては2パターン。 1.バスチェアに座らせ(洋服のまま)、その間に母が洗う。  → 子供の服を脱がせてシャワーしてから浴槽へ。 → 温まったら子供を洗う。 2.初めに軽くシャワーしてから親子一緒に浴槽へ。じっくり温まる。  → 子供をバスチェアーへ。母が洗う。 → もう一度親子で浴槽で温まってから、子供を洗う。 1か2かはそのときの子供のご機嫌によって決めています。 うちの子の場合、泣く原因は ・裸でバスチェアに座るのが嫌だ(寒い?不安?) ・母の姿が見えない でした。 バンボがあるのなら、バンボでいいですよ。 バスチェアーだから泣かない、ということはないと思うので。 上の子のとき、つかまり立ちができるようになるまでこの方法でした。 つかまり立ちできるようになれば、浴槽につかまって母の隣で待てますよ。 お座りがしっかりできるのなら、冷たくないようにマット (部屋に敷く、ジョイント式のソフトマットみたいなもの)を敷いて直接座らせてもいいと思います。 また、泣かないようにしたい、といろいろ工夫してみても泣いちゃうときは もうしょうがないと思っています。 ご近所迷惑対策のために早めの時間に入ったりもしました。 少しでもご参考になれば幸いです。

ksmm0261
質問者

お礼

ありがとうございます、確かに我が子も裸ん坊で座らされるのが怖いのかも、一応床にはマットをひいてますが、不意打ちでコテンとなるのでまだ風呂場でお座りはさせた事がありませんでしたがこれを機にチャレンジしてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう