• ベストアンサー

青色申告のメリットは?

1) 青色申告のメリットは何でしょうか? 2) 今は不動産収入(アパート7部屋)が主な収入源です。確定申告してます。今年と来年に赤を出す予定なのでこの機会に青色申告の登録をしようと思いました。しかし、聞くところ(単なる噂)ではアパートの規模が小さすぎて登録不可という事でしたが、ほんとですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

1) 青色申告のメリットは何でしょうか? 詳しくは下記サイトに上手くまとめられていますので、そちらを見て頂くとして、基本的なことは、青色事業専従者給与の届出を出せば、届け出及び適正額の範囲内であれば、生計を一にする親族(奥さんや子供)に給料を支払って経費にする事ができる事が大きいと思います。 それと損失金を3年間繰り越せる事、青色申告特別控除を受ける事ができる事、その他引当金や特別償却関係などの様々な特典を受けられます。 そして今年度の改正により、青色申告者は、今年4月以降の取得価額30万円(原則は10万円)未満の減価償却資産について、その全額を購入した年の費用とする事ができるようになりました。これも大きな特典ですね。 2番目のサイトをご覧下さい。 2) 今は不動産収入(アパート7部屋)が主な収入源です。確定申告してます。今年と来年に赤を出す予定なのでこの機会に青色申告の登録をしようと思いました。しかし、聞くところ(単なる噂)ではアパートの規模が小さすぎて登録不可という事でしたが、ほんとですか? そんな事はありません。小規模なところでも青色申告の申請はできます。 ただ、事業的規模(アパートであれば10室以上)でない場合は、最初のサイトにも書いてありますが、青色申告特別控除額が、事業的規模であれば最高55万円引けるものが10万円しか控除できません。 その他にも、取扱いが違う点がありますので、3番目のサイトをご覧になって下さい。 しかしながら、大前提として、青色申告の承認申請をしていなければ青色申告は適用できません。 その青色申告を適用しようとする年の3月15日までに提出しなければなりませんので、今年の分について未提出であれば、少なくとも今年については青色は適用できません。 (来年3月15日までに提出すれば、来年以降の分は適用できます。) 詳しくは4番目のサイトをご覧下さい。

参考URL:
http://money.biglobe.ne.jp/kakutei/01/qa/qa1_04.html,http://www.taxanser.nta.go.jp/2100.htm,http://www.taxanser.nta.go.j
rockylove
質問者

お礼

よく解りました。解説感謝。 ひょっとして青色申告は納税者よりも徴収サイド(税務署)にメリットがあるとか・・・・・な~んちゃって。ごめんなさい。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

たびたびすみません。 #2の「補足要求」は間違いです、「回答」が正しいです m(._.)m

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

再び#1の者です。 すみません、3、4番目のサイトが、切れてしまっていましたね。 下記に、3、4番目のみ、掲げておきます。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1373.htm,http://www.taxanser.nta.go.jp/2070.htm

関連するQ&A

  • 青色申告にすべきでしょうか?

    サラリーマンで、自宅の一部を賃貸で家賃収入があります。3戸で年間収入500万円ほどです。 今回の確定申告は白色ですが、青色の届けを出すかどうかで迷っています。 給与所得者の場合、副収入が20万以下だと確定申告しなくても良いと言うことを知らず、昨年は不動産所得が16万だったのに申告し、納税してしまいました。 今年は5万ほどですが、医療費控除を受けるため確定申告します。 来年以降、白色で不動産所得が20万以下だったら、申告しなくてもいいんですよね。 ですが、将来的に青色にしたいと思ったときに、確定申告したりしていなかったりだと、まずくはないのでしょうか。 また、申告しなかったために、調査の対象になったりなど面倒なことになったりはしませんか。 申告しなかった年の帳簿なども、何年も保管しなければいけないのでしょうか。 青色にした場合、毎年必ず申告しなければいけないのですよね。 10万円控除の他に、メリットはあるのでしょうか。 妻を専従者にするとしたら、いくらくらいなら認められるのでしょう。 管理会社を使っていないので、清掃など、日常的に妻がやっています。 青色の申請書は今月15日までに提出なので、急いでいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 青色申告のメリットはあるか?

    個人で事業をやっていて、完全に赤字で自身の収入が0の場合、 青色申告するメリットはありますか? 収入から引かれる税金が少なくなるのがメリットだと思うのですが、収入がないと青色申告のメリットはないような気がするのですが。

  • 開廃業届出書、青色申告承認申請書で悩んでいます

    私は個人事業主で収入が少ないので白色申告をしています。 今年に入り、父の所有する土地とアパートを生前贈与しました。 築年数の古い小さいアパートなので、父も白色申告をしていました。 そのアパートをこれから売却しようと考えています。 贈与税はかからないはずなのですが、司法書士さんから「来年確定申告は忘れずに行ってください」と何度も言われています。 何をどう申告すればいいのか何もわからない状態。 どのくらいの規模なのかもわからないので、青色申告にしておくべきなんでしょうか? 売却できるまでは家賃収入が入ります。 たいした金額ではないですが、2つの事業の合計になるので青色申告にしておいても損はないはず。 10万円控除にするか、65万円にするかも悩みどころ。 さらにもうひとつの疑問が開廃業届出書で、事業と不動産と2つあるので2枚必要になるのでしょうか? 青色申告の申請は1枚に事業と不動産の両方に○をつけて書くのでしょうか? 名称と所在地はアパートの名称と所在地? どちらもたいした収入はないけど、青色申告の初期設定や銀行の管理的なことがわからず、こんなちっぽけな事業のことでも税理士さんは相談にのってくれるのでしょうか? (アパートが売却できれば収入は上がりますけど) 3月15日までに申請しなくてはいけないので、ちょっと焦っています。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産収入と青色申告について

     教えてください。  現在、不動産(アパート2棟)、部屋数合計8部屋を所有しています。 ある税理士に相談したところ、これでは、青色申告で事業規模にならないとのことで、青色(単式)、あるいは白色で申告するしかないと言われました。 確かに、国税庁のホームページには事業規模の青色申告は5棟あるいは10部屋以上となっています。  しかし、別の税理士に相談したところ、私の不動産所得(年間約600万)なら8部屋でも十分に事業規模の青色申告(65万控除)ができると言っていました。そして妻に専従者給与も払えるということでした。  その税理士が言うには、5棟、10部屋は単なる基準であって 「マンション1部屋に月100万以上で貸している人もいる。」 「マンション5部屋で月100万なら年間6000万の収入となる」 「十分に事業規模でしょう。」 とのことでした。  できれば、青色の事業規模で申告したいのですが、後者の税理士の言っていることは正しいのでしょうか?    それとも来年に青色の事業規模で申告しますと税務署に届けたら税務署にダメだと言われたりするのでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • 青色申告にするかどうか迷ってます

    フリーランスでウェブ関連の仕事をしています。 今回の確定申告のときに、個人事業登録をする予定です。 その際、青色申告か白色申告にするかで迷っています。 だいたい、一年の売上げ(または収入)がどのくらいだと、青色申告にするメリットがあるのでしょうか? 帳簿付けなど、必要となれば勉強しながらやっていこうと思ってるのですが、デメリットなど気になって、なかなか決められません。 経験者の方など詳しい方がいましたら、是非教えてください。

  • 青色申告について

    給与所得者で家賃収入が月14万円ほどあります。毎年確定申告をしています。青色申告ができますか。メリットはありますか。

  • 来年から青色申告が認められるかどうか不安です。。。

    青色申告が承認されるかどうか分からないので、どうか詳しい方 お力をお貸しください。。。 去年、1戸だけ不動産を持っていた為、今年に入って白色で確定申告をしました。 今年の3月にマンション一棟の購入を契約したした為、 不動産収入が事業的規模に達すると判断し、3月18日に 事業開始届と青色申告申請書を税務署に届け出ました。 そして、3月25日に当該マンションを購入し、実際に事業的規模の 不動産収入を持つに至ったのですが、来年きちんと青色申告できるのかどうか 不安になってきたので質問させて頂きます。 ポイントは去年の白色申告を税務署が事業として捉えるかどうかです。 もし税務署が事業だと判断した場合は、3月15日までに 青色申告申請書を提出しなければならないという規定に引っ掛かり、 3月18日に提出してしまった僕は来年は青色申告できないことに なってしまします。 税務署が事業的規模に達した時を事業のスタートとするならば、 事業開始から2カ月以内なので問題なく来年は青色申告できることに なります。 僕が後者だと思った根拠は国税局の下記のページなのですが、一部の 方からは1戸で事業的規模でないとはいえ白色を出しているのだから 3月15日までに出してないのはダメだという方もおられ、混乱してきました。 今年は事業開始の年で赤字額も大きく、赤字の繰り越しができないと 苦しいので相談させて頂きました。 このようなことに詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願い致します。 僕が来年は青色申告できるという根拠にしている国税局のページ ↓↓↓↓ https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1399.htm これを読む限り、大丈夫だと思うのですが、、、、

  • 青色確定申告

    青色確定についてよくわからないので教えてください。  給与の他に2年ぐらい前から事業所得があります。 青色と白色とがあるのは知ってたけど収入が80万未満なので税金にたいした差がないと思って今まで  白色で確定申告してきました。  でもよく調べると青色の方が節税になることがわかり青色に変更したいと思います。   これから開業届け、青色申告承認書をを出したとして、   今年の収入は開業届けを出す前の収入になってしまうのですが・・・ (開業届けは事業開始から 2ケ月以内となってたので)   来年の確定申告は青色で出来るのしょうか?     

  • 青色申告のメリット、デメリット

    青色申告のメリット、デメリット 個人事業主として 登録する会社から 青色申告をするように言われてますが、事業主が、青色を望む理由は? 個人としてのデメリット、メリットを教えてください

  • 青色申告について

    8月から白色から青色に変更するため税務署に届け出ました。 そこで、来年 確定申告するとき、白色分の時の収入と 青色分のときの収入をどのように記載したらいいのか教えてください。 また、経費とかは どう記載すればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう