• 締切済み

小型犬と里親について

わが家は私(24)父(65)母(62)祖母(94)の4人暮らしです。私の上に兄が4人いますが、全員結婚していて持ち家に住んでいます。 父、母、祖母は全員昼間は家にいます。前月15年飼っていた愛犬を亡くしました。父と母は我が子のように可愛がっていたため、今でも思い出しては悲しんでいます。愛犬の世話は両親にとっての生きがいのようになっていたので、49日を過ぎたらまた新しい子を迎え入れたらどうかと話が出ています。 そこで買うのではなく里親になろうと考えているのですが、里親募集の所を見ると高齢者だけの世帯はお断りしたいというのを見かけます。 わが家は私が一応いますが、昼間は仕事ですし実家を出る事は絶対ないとは言い切れません。なにかあったら自分が引き取ると兄達は全員言っているのですが、これだとやっぱり断られる可能性が高いでしょうか? もう1つ質問なのですが、子犬がいいとか犬種にこだわりは全くないので雑種でも成犬でもいいと思っています。 亡くなった愛犬(約25kgの雑種)は父が1日2回朝夕に1時間ほど散歩していました。5歳の子を引き取って15歳まで育てると考えると、父もかなり高齢になるし前の子ほど散歩できなくなったらかわいそうだし~ということを知り合いに相談したところ、 小型犬は大型犬ほど散歩しなくていい。ゲージにトイレシート敷いておけば雨の日なんかは散歩に行かなくても大丈夫。前の子みたいに朝夕じゃなくて晴れた日の夕方だけでOK と言われたのですが本当ですか? 父は犬=散歩が生きがい! くらいに思ってるので飼ったら毎日行きそうですが気になります。 引き取ったら前の子と同じように室内で飼い、基本家中自由で家族が誰もいなくなる時だけゲージ(月1で5時間くらい)、祖母は寝たきりで母が介護なので父がいない時に外に出たがったら庭で遊ばせる(もちろん監視付き)の予定です。 兄達もわりと近くに住んでるんですが、高齢者世帯に里親は難しいでしょうか…

noname#129897
noname#129897
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.4

こんにちは。 このたび保護団体さんより小型犬の里親になる者です。 保護されているワンちゃんが高齢で、性格が穏やかで それまで育っていた場所で散歩されてなかった、もしくは ごく短い時間での散歩だったなどの場合、 比較的高齢の夫婦のみの世帯でも譲渡は可能なようですが、 その際だいたいの場合後見人を決めて、というふうになります。 後見人とは、主に世話をする高齢の世帯に万が一のことがあった 場合、そのおうちのワンちゃんを代わりに育てますよという人の ことです。 ですからあなたの場合はあなたか兄弟のうちの誰かが後見人に なればわりと譲渡条件もゆるくなるのではないかと。。 ただし必ずそうなった場合は後見人としての責任を果たすことを 約束してくださいね。 きちんとした保護団体さんですと、そのワンちゃんが譲渡予定の ご家庭に合うかどうか2週間ほどのトライアル期間のあときちんと 書類を交わしてからの譲渡、となりますから、そういった団体を 探してください。 ちなみに小型犬でも散歩はしてあげたほうがいいと思います。 ロードワークのようなハードなものはいりませんが、足腰を丈夫に 保ったりするにも必要だと思いますよ。

回答No.3

現在実際にajdaj さんがご両親と一緒に住んでいらっしゃるわけですから、問題は無いのではないでしょうか。高齢の方への譲渡はしないと言う保護団体さんは多いですが、私個人的にはそんなことをしていたら、せっかく暖かい家庭に迎えられるチャンスのある犬達がみすみすそのチャンスを失うことになってしまうと思っています。私も保護団体さんから犬を譲りうけたことが何度かあり、皆さん一生懸命に活動されているのは事実です。ただ、この先何があるかわからないのが人生。生物学的には年老いた者が先に逝くというのは理にかなっているかもしれませんが、事故、病気など、思いもしないことが若い人にも起こりえます。残された犬たちのためを思うなら、飼い主が死んだ後の後見人さえ用意しておけば、年齢に関係なく、犬を譲渡すべきだと思っています。子育てを終えた高齢の方たちだからこそ、時間も心理的にも余裕があり、犬にとっての最高の環境を与えられる方たちだと思います。又最近は高齢でもとても体力的に元気な方もたくさんいらっしゃるので、高齢だから、犬が取り残されたら可愛そう。。。と言うのは後に面倒を見る人を用意できる限り問題ないと思います。本題に入ります。保護団体と連絡を取る時に、ajdajさんと家族が一緒に飼う、と言うことで申請すれば良いことです。わざわざご両親のみで飼う予定、などと伝える必要はありません。3人で飼い主になれば、お若いajdajさんも飼い主の一人であるので問題無く譲渡してもらえると思います。もし保護団体側から「ご結婚などで家を出られる場合は。。。」と聞かれたら、「両親とも相談しますが、私が引き取るつもりです。」と言えば良いのです。 私は小型犬でも犬はお散歩が毎日必要でおといれは病気で無い限り外でさせたあげたい、と考えているので、これは人それぞれ意見が異なるかもしれませんが、通常、心身ともに健康な犬はお散歩が大好きです。私もお父さんと同意見です。「犬=散歩が生きがい」です。小型犬の場合は犬種にもよりますが、歩かせすぎも、ヘルニアになったりなどの弊害をもたらすことがあるかと思います。朝夕一時間(前のワンちゃんはとても良い飼い主さんに会えてラッキーでしたね!)は必要ない子も多いと思います。犬種、年齢、そしてお散歩のスピードによりますが、15~45分乃至1時間1日1~2回できたら良いのではないでしょうか。お散歩の量などは保護団体さんから説明を受けたら良いと思います。ワンちゃんのお散歩をすることでご両親も足腰を鍛えられて一石二鳥なのでは?又、犬種を選ばないと言うことでしたら、保健所で譲り受けることもできます。こちらの方がかなり簡単かと思います。傷ついた犬にとって理想的な環境を与えられるご両親に是非保護犬を飼ってもらいたいです。 15歳で亡くなったワンちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

  • donlemon
  • ベストアンサー率38% (53/139)
回答No.2

確かに高齢者の方だけの場合は譲っていただけない事が多いようです。 それはもしかしたら最悪の場合、飼い主さんが亡くなってワンコ一人になってしまったり 体力や病気などが原因でお世話が出来なくなってしまう場合も多いからだそうです。 ですが、ajdajさん自身が最後まで面倒をみると確約すればいいかもしれません。 それに今まで25キロほどの大きいワンコと生活をしていた事実もありますので ボランティアさんによっては譲っていただけるかもしれませんよ。 確かに小型犬の方が若くて元気な中型以上のワンコに比べ 散歩の量が少なくてすむかもしれませんが犬種に寄ると思います。 ダックスやトイプドールなどは比較的活発なので運動量もそれなりに必要と言われてますが、 マルチーズやヨークシャテリアなどはそんなに頑張って走り回らなくても 満足してくれるようです。 いわゆる愛玩犬と言われている犬種は、高齢の方にも飼い易いのではないでしょうか。 かと言って散歩は必要ないとは思いませんけどね。。。 ワンコの唯一の楽しみでもあり、リフレッシュにもなりますしね。 ご両親の高齢のことがご心配ならワンコも若くなくて小型で 室内トイレが出来るワンコを探せばいいと思います。 それなら雨などは散歩に行かなくても問題ないですしね。 雨が苦手なワンコもたくさんいるので雨の日は一歩も外に出ない ワンコはたくさんいるので気にしなくても平気です。 またどうしても里親を待ってるワンコは若い子からもらわれてしまうので 子犬じゃなくてもいい!ってお話はありがたいと思います。 ちなみに私もボランティアさんから譲っていただいたのですが、 譲ってもらうまでの流れを参考になればと思い書かせていただきますね。 ネットで里親募集のワンコを探し、預かっているボランティアさんに メールで基本的な家庭環境などを伝えます。 (応募が多数来た場合は人選されます。) 後日メールで返信がきて、お見合いの日取りを決めます。 お見合いの当日実際にワンコに触れ、お互いの相性などを確認します。 その場か後日、こちらから是非家族に迎えたいと伝えると 数日後からトライアル期間として本当に一緒に生活できるかどうかの確認の為 1週間~1ヶ月くらいのお試し生活が始まります。 その後、正式に家族として迎えるか決断します。 ですが、そのトライアル期間中にやっぱり…と返される子もいるようです。 長々とすみませんでした。。。

回答No.1

里親募集サイトだと、単身者も駄目な場合が多いのですが 私は単身者でも、譲っていただけましたよ。 私の場合は単身でも持ち家だったのと、 留守をした場合の預かり先(兄宅)がちゃんとあったことと、 引き取ったワンちゃんの殺処分までの残り時間が あと1週間だったこともあり、OKになったみたいです。 単身者や高齢者の場合、引き取ったワンちゃんがまた不幸なことに なってしまうことがあり得るので、そういう条件を設けているのだと思います。 でも質問者様の場合、お兄様方のサポートもあるみたいですし、 もし里親募集サイトなどでお気に入りのワンちゃんが見つかった場合、 具体的にボランティアさんにご家庭の状況をお話になって 相談してみたら良いと思います。 個別の案件として対処してくださるのではないかと思います。 それと、里親ボランティアの方は、いろんな種類のワンちゃんを 預かってらして、犬種ごとの特徴や飼い方にも詳しい方が多いので 募集サイトでお気に入りのワンちゃんを見つけたら まず、直接相談なさってみればよいと思います。 サイトを見ていると、助けてあげたくなるワンちゃんが 本当にたくさんいます。 どうか良い出会いがあって、質問者様のご両親やワンちゃんが お互いに幸せになれるよう、お祈りしています。

関連するQ&A

  • 犬の里親

    犬を飼いたいと思っています。地元の動物保護団体から、里親として引き取りたいと思っています。 私25歳、母61歳、父68歳、祖母92歳の4人家族で、私以外は昼間は毎日家にいます。 借家でペット可です。1月まで20キロほどの子を飼っていました。 前の子と同じく室内飼育するつもりですが、前の子は居間の定位置の座布団の上で寝ていたのでケージはありません。 散歩は朝夕のつもりです。(朝は私、夕は父か母) 里親制度について疑問があるので、分かる方いましたらお願いします。 1.HPには里親になる前に家を見に来ると書いてありましたが、何を見るのでしょうか?どんな家が断られるのですか? 2.高齢所帯は断られると聞きますが、私がいても無理でしょうか? 3.飼いたい理由は、もちろん動物が好きなのもありますが、私は両親と祖母のボケ防止にもいいかなと思っているのですが、聞かれた時にこう答えたら理由としては不純でしょうか? 4.犬種にこだわりはありませんが、両親が高齢な事もあり落ち着いてる成犬(~10歳くらい)で前の子より小型な子(~10キロくらい)希望なのですが、希望は聞いて貰えますか? 5.保護センターに行き犬達に会ったのに、やはり止めますとなるのは迷惑ですか?(うちにはパソコンがないので、色々なセンターに直接行きたいからです) ケージは買うつもりですし、ブラシや爪切りなども新しく買います。 里親になれたら生涯可愛がりますので、分かる方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬を亡くし新しい子を迎えることについて

    最近愛犬が亡くなりました。 我が家は私25歳、父68歳、母62歳、祖母92歳の高齢所帯です。愛犬は家族全員の癒しで光りでした。みんな悲しみを口にします。 父は特に散歩やご飯をあげたり一番世話をしていたので一日中泣いています。 そして母が、もうしばらくしたら里親募集か保健所から新しい子を迎えようと思うと言いました。 ペットがいることで光りになり希望になり癒しになりなにより家族みんなが笑顔でいられる 世話をすると元気でいられる?なども理由にあると思います 父は定年してずっと家にいるので、自分の仕事が何もなくなった、もう頼ってくれる子はいない、寂しいなど毎日言ってます 愛犬が亡くなった詳細は前回質問させていただいたのでここにあります。http://mobile.okwave.jp/qa/q6557821.html?uid=NULLGWDOCOMO&sid=41647480cccd7f0cd8272f8039bb7ea1191140e0 読んでいただけたらわかる通り、見送ってあげれませんでした。 見送るどころか再会したのは、業者に回収されてから連絡が来たので、ゴミ袋の中でした。慰安庫には愛犬が大きすぎて入らなかったそうです 私はその時の事が頭から離れず、ふわふわだった時の事より冷たくなった時の事、再会した瞬間の事ばかり思い出します。動物や人の死に直面したのははじめてというのもあるかもしれません。 なので、父や母が近々またと言っているのに中々賛成できません。 亡くなった子よりもっと愛情を与えてあげればいいなどよくサイトなどで見ますが、もっともっとと言うのなら亡くなった子にもっと色々してあげられたのではないか、もっとあげられたのにあげなかったとなるのではないかなど考えてしまいます。あと、うちの子はすぐ焼きもちを焼く子だったのでまた焼くのではないかなども思います。 里親や保健所からという考えは凄くいいと思ってますが、私だけ前向きになれず… 愛犬を亡くし新しい子を迎えた方は、愛犬が亡くなってどのくらい期間は開きましたか? 亡くなった愛犬も、ずっと泣かれる事は望んでないかもしれませんが、前に進めない私はどうしたらいいんでしょうか 新しい子を迎える事で、家族が今の悲しみが少しでも和らぐならそれはいい選択なのでしょうか 焼きもち焼かないかな

    • 締切済み
  • 犬の里親探しについて教えてください

    先日、友人の愛犬(母・父共にボストンテリア)が子犬を6匹出産しました。インターネットで里親を探したいと頼まれています。(その友人は、パソコンを持っていないので私が代わりに) 「里親」と検索すると沢山出てくるのですが、初めての経験でどれがいいのかよく分かりません。「里親」というのは、一般的に無料でお譲りすることなのでしょうか?その友人は、有料でお渡しするつもりでいます。何か、いいサイトがありましたら教えてください。ちなみに、大阪在住です。 それと、オークションを利用する方法はどうなのでしょうか。 どんな、些細なことでもいいので、アドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の里親になったんですが…

    猫の里親になりました。木曜日に来たのでまだ5日目です。完全室内飼いです。トイレや餌は私が世話してます。両親が犬を飼いたいと言っている時、両親は高齢だし犬は散歩が大変だからと説得して猫を飼ったくせに嫌になってきました。世話が嫌なわけではないです。 凄く勝手な事を言っているのはわかってます。実家に住んでいて、父69歳 母63歳 祖母93歳 私24歳です。 NPO?の団体から里親になったのですが、里親になる時もし今後飼えなくなったらこちらで終生面倒見るので連絡くださいと言われました。 猫によっては20年以上生きると聞きます。20年後は父89歳 母83歳でもしもの事だってがあるかもしれません。そうなれば必然的に飼うのは私になります。 もしかしたら私と猫で暮らさなければならない日も来るかもしれない…そう思うとゾッとするし、何故か涙が出てきます。 なぜかはわかりません。今まで猫は好きでした。手を伸ばすとスリスリしてくれるし爪はたてない噛まない子でかわいいとは思います。でもなんか嫌だなと思ってしまいます。 どの猫を引き取るか選ぶ時、「まずは二週間お試しで預かってもらってから正式譲渡になるんですよ」と担当の人は言ってましたが、団体の代表さんが猫を連れてうちに来た時はその事は言ってませんでした。それだと今はお試し期間なんでしょうか?もう正式譲渡されてるんでしょうか?契約書も書いて避妊手術代とワクチン代を払いました。 もし今がお試し期間だとしたら返したいと両親に相談したところ、母と祖母はもう情がわいてるし生き物を飼ってみたらなんか違ったから返すなんてそんなひどい事はできないと言っていて、父は微妙な表情でした。 返したいと思っているのは私一人です。でも何かあった時に面倒見るのは私です。私が自立してひとり暮らしをしたとしても、猫より両親が先に逝ったら面倒見るのは私です。 今は家に猫がいるということがなんか不安で、眠れません。一日中両親に何かあったら私が…と考えています。 私は元々動物大好きです。もしかしたらしばらくすると私にも情がわいて手放したくないと思うかもしれません。でももし思わなかったら…両親に何かあった時にかわいがれなかったら…団体の施設に戻っても、もっとかわいがってくれる人が里親になってくれるかもしれない…そう思うと不安だし早く手放す方がいいんじゃないかと思っちゃいます。 両親は猫か自分達どちらが先に逝くかなんて今考えても仕方ない、猫が先かもしれないしと言います。 それはそうかもしれません。年寄り三人が飼いたいと言っているのに私が嫌だからと返すのはひどいとも思います。父は猫より生きてみせるから安心しろと言いますが両親があと10歳若かったらとか思っちゃうし… 毎日本当に不安なんです。 このまま飼うか返すかどっちがいいでしょうか? 今がお試し期間だったら、普通は二週間後に確認の電話かメールが来るんでしょうか? 前は犬を飼っていましたがわずらわしいと思った事はなく、一生一緒にいたいと思ってました。 しばらくしたら私にも情わくでしょうか? 最悪で勝手な事言ってるのはわかってます。でも私なりに真剣に悩んでます。 回答よろしくお願いします

    • 締切済み
  • 飼い犬を手放すしか無いのでしょうか...

    こんばんは。 私の家には、3歳ほどの犬(雑種でコリーくらいの大きさ)がいます。 今まで、この犬の散歩(1日1時間)は母と私でやってきました。 しかし、母は腰痛を起こし、今はほぼ寝たきりの状態です。 私も中学2年生で、勉強も受験に向けて頑張らなくてはならないし、部活もあります。 父も仕事なので散歩はできません。 この犬は、猫を見つけると追いかけ、リードを引っ張る(たぶん本能)があるので、母はもうこの犬の散歩はやれない と言っています。(もう3歳にまで成長してこの癖を直す事はできませんよね?) 私も来年は受験生なのでその頃には1日1時間という散歩ができそうにありません。 母は里親に出そう と言うのですが、私には世間体も気になります; 町内でも私&犬の顔は知れわたっていますし、学校では愛犬家と思われていて、「あの犬はどうしたの?」なんて聞かれたら気まずいです。 里親に出した方がこの犬は幸せになれるんでしょうか..... 私はこの犬が大好きなので、できることなら里親なんかに出したくないです!ですが目指している高校に行くためいっぱい勉強したいので、散歩の時間がもったいないです。 どうしたら良いのでしょうか・・・・

    • ベストアンサー
  • 子猫の里親

    子猫の里親について。 いま、子猫(生後1ヶ月半くらい)の里親になろうか悩んでいます。 私はフリーターで、バイトをしています。時間は不定期で短いときは3時間ほどで帰宅しますが、長いときは8時間ほど家をあけます。 実家暮らしなのですが、家の構造が特殊で祖母の持ち家であるアパートの一室が私の部屋です。 飼うなら、その私の部屋(約10畳)で飼うことになります。ちなみにペットを飼った経験はありません。 父は猫が大好きですが「死んだときがかわいそうだから」と良い顔をしません。 母は「犬ならいいけど猫はあまり好きじゃない」とノリ気ではありません。 飼ってしまえば一番嫌がっていた人が可愛がる場合があるから大丈夫!という人もいますが、そんなに簡単に決めてしまうのは子猫が可哀想だと思います。 金銭的には里親になれるとは思いますが、心配なのは両親と私がほぼ毎日家をあける為、子猫がひとりぼっちになってしまうということです。 元々猫を飼う気はなく、たまたまなんとなくネットサーフィンをしていたらたどり着き、子猫の写真を見て「この子の里親になりたい」と思ってしまいました。 しかし、このような状況では飼わない方が子猫のためなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 子猫の里親

    子猫の里親について。 いま、子猫(生後1ヶ月半くらい)の里親になろうか悩んでいます。 私はフリーターで、バイトをしています。時間は不定期で短いときは3時間ほどで帰宅しますが、長いときは8時間ほど家をあけます。 実家暮らしなのですが、家の構造が特殊で祖母の持ち家であるアパートの一室が私の部屋です。 飼うなら、その私の部屋(約10畳)で飼うことになります。ちなみにペットを飼った経験はありません。 父は猫が大好きですが「死んだときがかわいそうだから」と良い顔をしません。 母は「犬ならいいけど猫はあまり好きじゃない」とノリ気ではありません。 飼ってしまえば一番嫌がっていた人が可愛がる場合があるから大丈夫!という人もいますが、そんなに簡単に決めてしまうのは子猫が可哀想だと思います。 金銭的には里親になれるとは思いますが、心配なのは両親と私がほぼ毎日家をあける為、子猫がひとりぼっちになってしまうということです。 元々猫を飼う気はなく、たまたまなんとなくネットサーフィンをしていたらたどり着き、子猫の写真を見て「この子の里親になりたい」と思ってしまいました。 しかし、このような状況では飼わない方が子猫のためなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 里親募集サギ!?長いですがお願いします!!

    2ヶ月前にてんかんで愛犬を亡くしました。とてもツライのですが里親募集H.Pを見ているうちに、新しい犬を買うつもりは無いが、放棄された犬の里親になってあげられたら・・と思い反対する父を家族で説得しました。さっそく条件に合った犬が警察で保護され、引き取り手が無いと保健所に連れて行かれるとのことだったので里親になることにしました。愛犬がてんかんで死んだので、次の子は大きな病気がないかを事前に確認し、去勢手術後我が家に連れて来られました。フィラリアの検査では弱陽性なようですが、薬で治ると説明があり、そして最後に「言いづらいのですが、病院でてんかんといわれました」と。今日から新しい家族!と思った矢先のことでした。手術後解ったのなら我が家に連れてくるまでに知らせるべきでは?犬を家に入れ、こちらが用意した首輪をつけ、フィラリアの説明をし終わった後に言うのはおかしくないでしょうか?重要事項なのに!言っていた事と違うので困る、飼えないと言うと、「じゃあこの子はどこへ行けばいいのですか!」と言われました。前の犬のてんかんの状況、こちらの苦しみなど延々と話した結果「今日は犬も移動(2時間)で疲れているし保護先を探すので2・3日預かって欲しい」と言われ、しぶしぶOK。去勢代などはいいが交通費6千円請求されました。高速代は往復千円、後はガソリン代なそう。そんなにかかるのか疑わしく、さらに3・4歳と聞いていたが病院では5・6歳と言われたらしく、でも散歩に行った際の弱々しい足腰を見ると10歳は過ぎてそう。去勢したのに睾丸はついてるし。だんだん信用できなくなってきています。大きい団体じゃないと怪しいものなんでしょうか?長々とありがとうございました。

    • 締切済み
  • 成犬、室内でのトイレ再トレーニング法

    初めまして。 私の愛犬(雑種・メス・4歳・避妊済)の室内でのトイレ再トレーニングについて、皆様のアドバイスをいただきたいと思います。 この子は1歳までは室内のトイレシートの上で用を足していました。ちょうど1歳になった頃散歩を朝夕1日2回にした所、散歩の時間まで我慢をする様になりました。 今までは「散歩はきちんとするんだし、いいか」という安易な気持ちでそのままにしていたのですが、やはり周囲や環境への配慮・将来の為・旅行や様々な犬OKの施設を利用したい為・愛犬の健康の為などを考えてもう一度室内でのトイレを覚えて欲しいと思った次第です。 今は声掛けから始めています。散歩に出てしそうだなと思った時に「チッチ」と声を掛け、出来たら褒める。を繰り返しています。して欲しくない場所では「ダメ」と言ってその場から離れるようにもしています。 先日、知り合いから大き目のゲージを貰いうけ比較的犬が立ち入らない部屋に置き、トイレシートを敷き、散歩に出る前にその中に入れて「チッチ」と声を掛けますがしてくれません。 してくれるまで散歩はお預けにした方が良いのでしょうか? それとも、声掛けが割と出来る様になってきたからと言っていきなりゲージに入れて・・・は時期尚早でしょうか? 今朝、散歩に出た際に尿をティッシュに含ませてそれをゲージのトイレシートの上に置いておきました。 初めて自分からゲージに入り、不思議そうな顔をしていましたが。 他に何か足りない事はありますでしょうか?それとも、ゲージへの誘導を根気よく繰り返していけばその内してくれる様になるのでしょうか? ちなみに、愛犬の性格は頑固で綺麗好き。日中は家の中で留守番で、室内を自由にさせています。 今まで下痢の時以外は粗相をしたことがありません。 どうか、皆様のアドバイスを宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬か猫を飼いたいのですが

    犬か猫を飼う話が出ているのですが、雑種や成犬でもいいので保護団体から里親になりたいと思っています。 我が家にはパソコンがないので携帯で調べたのですが、前まで犬の里親募集の欄に10匹くらいいたのに2匹くらいしか載ってませんでした。載っていなかった子は引き取られた子達の所に載ってたのですが、ここの団体にはもう里親を募集している犬は2匹しかいないんでしょうか? それともHPには載っていないだけでもっといるのでしょうか? また、引き取るかわからないがとりあえずどんな子がいるか見に行きたいのですが、それは可能でしょうか?引き取ると決まっていないなら迷惑でしょうか?3ヶ月前に愛犬を亡くし、父はまだそんなに乗り気じゃないのですがとりあえず見に行くだけなら…という感じなんですが。 明日見に行きたいと電話したら、その日に見に行けますか?数日かかりますか? わかる方よろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう