- ベストアンサー
若くて昇進しましたが同世代が居なくてつらいです
30前半で課長になりました。しかし周りは四十代ばかりです。世代の価値観の違いかが大きくてろくに相談もできません。 バブル期社員と氷河期社員とではやっぱり考え方が違うのでしょうか?他の会社の事情が知りたいです。 どんな内容でもいいので教えて下さい。心が渇ききってしまったので、何でも有り難いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしも30代で課長職になりました、半分以上が年上ですし、年下に相談もできませんね。トップは「孤独である」 を今から、しることですね。時には心開くときがあった方が、信頼を得ることもありますよ。ただ、酒の場は慎重になるべきです、「無礼講」なんて日本にはないのですから。酔っても立場を忘れないことが上に立つ者の、試練ですね。
その他の回答 (3)
同世代がいなくて辛い・・何が?でしょう。 同世代がいたとしても、課長としての悩みなど、同世代?の部下になど相談出来るはずもありません。 長・・と付く事は、孤独になる事なのです。 なって見れば分かりますが、社長など・・孤独そのものです。 これは余談。 同世代の群れる人達が欲しいなら、会社以外に求める事です。 そこでなら、心の憂さも晴れるかも知れません。 >>世代の価値観の違いかが大きくてろくに相談もできません。 何だかなあ~ 偏見を持っている様ですね。 と言うか、自分の殻に閉じこもっているのでしょう・・ 相談をする・・相手から何かを引き出す・・とでも思っているのでしょうか? 相談をする時にはすでに自分の中に答えがあります。 唯、明確になっていないとか、欠けている部分のあることでしょう。 そこで、他人の話を聴くことによって、整理されたり、違う視点を知ったりします。 相談をすると、他人のあれこれを受け入れなくては・・との考えがありませんか? 顕在的にではなく、潜在的に・・でも。 これから書く事はとても大切ですよ・・ 良く咀嚼して下さいね。 物事は受け止める必要はあります。 (年上の課長などの話の意) しかし、それを受け入れるかどうかは、あなたの判断。 受け止める・・とは、先ずは相手の話をその様な考え方もあるのだなあ・・程度でも良いし、とにかくはありがたく聴く・・と言う事です。 別な言い方をするなら、反論などはしない。 この受け止めると、受け入れる・・の区別がつかない人が多いので、受け止める段階で反発心とか、価値観が・・などと言って聴くと言う事すら出来ない、あるいはしない・・人が多いので、今回の様な質問と言うのか相談になるのでしょう。 もう一度言います。 受け止める必要はあります。 が、それを採用するかどうかは、あなたの自由。 あるいはあなたの責任。
僕は中途採用で26歳のときに課長になりました。 割と大きな会社です。 一回りも二回りも上の方と肩を並べて思ったことは、 表面的なことは違えど中身は同じだってこと。 そりゃ育った環境があまりにも違うので価値観はズレますよ。 でも結局売り上げを伸ばすことの目標の値や結果は同じですからね。 プロセスが違えどゴールが同じだと気になりませんでしたよ。 なにか引け目を感じてるのではないでしょうか? 僕も最初の1ヶ月ほどはそうでした。 でも、堂々としてみようと思ったら普通に馴染めました。 やることやってると年なんて関係なくみられるもんですよ。 上手に振舞えば若い方が逆に信頼を得れます。 だって、若いのに出世したなんて何かあると思ってくれるでしょ。笑 おっさん連中は適当に受け流しておけばいいです。 大体、エロいことしか考えてないですよ、やつらは。 大先輩として身構えてただけに結構がっかりですよ。 余談ですが2年ほど経って独立したかったので辞めましたけど、 伝説の社員として話が受け継がれてるらしいです。 ほとんど自慢話になってしまいました。 すみません。笑
- 拓征(@danna888)
- ベストアンサー率32% (82/252)
良いチャンスじゃないですか☆ 立派なもんですね、それは人事が「有能」って事での昇進なんで、喜んでいいですよ。 同じ価値観の人間ばかりでは、企業は伸びませんし、40代の方の意見も聞き、その上で貴方の意見を言う事に上司は「期待している」と思いますヨ。 人の意見は若くても年寄りでも多種多様です、そんなに構えないで色んな意見を聞くことです。 また、年長者の事を真剣に聞く・こちらからドンドン質問する事で、コミュニケーションが図れ「おぉ~こいつ若いのに張り切ってるなぁ~」って一目おかれる様になりますので、考え方の違いは一つの意見として理解しましょう。 こんどは部長だぁ~(^^vガンバレェ~☆
お礼
心得ます ありがとうございました。