• ベストアンサー

ファミリーレストランなどは、一品あたり

今すぐというわけではないのですが、自分で飲食店など経営出来たらと考えているものです。そこで基本的な疑問なのですが、大手ファミリーレストランなどは、一品あたり、だいたい何%ぐらいがもうけになっているものなのでしょうか? 一品どのくらいかなどは一括できない内容だとも思ったのですが、この辺りの何かヒントになる事柄でも構いませんので、ご存じの事ありましたら書き込みいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 また、ファミレスに限らず、他のものでも食品関係などでもなにかありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.2

一般的に外食産業では、粗利益率で60%~80%(食事の種類等によって異なります)が必要と言われています。ここから、人件費や光熱費などの各種経費を支出することになります。外食産業は、これらの経費の割合が高いので、一般的な小売業よりも大きな粗利益が必要になるわけです。

thank001
質問者

お礼

juvi さん ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 外食産業が小売業よりも大きな粗利益が必要であるなど、私はまだまだ勉強不足なようで、今後また質問をすることなどあるかもしれませんが、見かけましたらまた書き込みいただけたらと思います。 回答いただいたことを生かせるよう頑張りたいと思います。 みなさま、本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.3

他の方の回答にもあるように、材料費と製造の原価は30~80%程度のようです。 問題は、経費ですね。 お客が多くて大量に売れ、自宅で家賃もゼロ、自分の給料もゼロで計算すれば、原価率が80%でも黒字になるでしょう。 自分は店に出ないで人を雇い、店舗も借りていて、おまけに客数が少ないのでしたら、原価率が30%でも赤字は確実だと思います。 問題は、お客は店の事情などは無関係に、品物とサービスと価格で判断をする事です。

thank001
質問者

お礼

old98best さん ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。回答いただいたことを生かせるよう頑張っていきたいと思います。 みなさま、本当にありがとうございました。

回答No.1

こんばんわ。 日経Bizにグルメのサービス(無料)があります。 いつもそれを楽しみにしています。 それによると、メニューの原価率は大体30%前後のようです。月刊レストランなど業界紙も面白いですよ。

thank001
質問者

お礼

ryuuha-rosuさん ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 そのような本があるのですね。ぜひ探して目をとうしてみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファミリーレストランの料理

     こんばんは、今、世の中にはたくさんのファミリーレストランがありますが、ファミリーレストランのタイプにもよりますが、どんな人が料理を作っているのでしょうか?  基本的に私は好き嫌いはなく、料理は出されたものは何でも食べます。料理を残すなんてもったいなくて絶対にできないという性格です。  某有名ファミリーレストランで注文した丼ものを食べた時のことですが、正直すごくまずくて、ご飯の味がサラダ油をかけただけという味で、途中で気持ち悪くなり、でも性格上最後まで食べようと思って食べ続けたので更に気持ち悪くなり、結局残してしまい、その日はお腹がずっと痛かったです。文句を言いたかったのですが、作った人に悪いような気がしたことと、他の人にはこれでもおいしいのかなと言う気がして、そのままにしてしまいました。  また、他のイタリアン風のファミレスでグラタンを注文したのですが、クリームのような味は全くなく、思いっ切り塩味。小麦粉と牛乳に大量の塩を入れてチーズを乗っけてレンジでチンしただけのような味で、これも残しました。しかし文句を言う勇気がありませんでした。  共にレストランには意見を記入するアンケートのような用紙はありませんでした。こういう場合、店員に一言言った方が良かったのでしょうか?  同じような体験をされた方、あるいはファミレスで働いた経験のある方などご意見をお願いします。

  • 禁煙は経営に反するのか?(ファミリーレストラン)

    よくいくファミレス【スカイラーク】では夕方の時間帯、喫煙席はガラガラ、禁煙席は込み合って利用を諦めることが多々あります。そもそも喫煙席6:禁煙席4くらいの割合なのでそれも仕方ないのですが、先日「すかいらーく」のHPを見る機会があって(優待券めあてに株でも買うか~と不純な理由)そちらから上記について質問を出したところ 『テストケースとして試したことがあるが20%の利用客数の減少をきたし営業に…』そのため禁煙席を広げる予定はないとの返事でした。 ただ実際には10/1からの吉野家の『全時間帯禁煙』のトライアルなどあえて禁煙に向かう経営者もいます。 なので子供が多く利用しているファミレスがこういう感覚なのがとても不思議です(吉野家のほうがイメージ的に労務者が多く喫煙者も相応に多いというイメージありませんか?←偏見だね) ファミリーレストランは一時期健康食ブームなどで安心できる食品の提供などをうたっていましたが、こうした言葉は「うわっつら」でけして消費者の健康を真に考えていない(つまり信念がない)という理解でいいのでしょうか。 私はちゃんとした広報と世間の認知があればかえって他店と差別化されまた信念に基づいた経営は長く消費者に支持されるのではないかと思ってしまうのです。 結果「株」は吉野家にしようと思ったのですが・・・ 皆さんどう思います? (確かにファミレスなんて匂いが消えても苦になるものは売っていない(それほど質のいいものは売っていない)ということなのですが…)

  • 飲食店勤務に際して役に立つ資格

    私はチェーンのファミリーレストランでアルバイトとして働いている、20歳のフリーターです。 しばらくはアルバイトとして、ゆくゆくは社員としていまの店(もしくは同じファミレスの別の店舗)で働きたいと思っています。 現在フリーターで時間が余っているうちに、将来役立つ資格があれば取得したいと考えているのですが、飲食店勤務者にとって役に立つ資格とはどういったものがあるのでしょうか? ちなみに、飲食店を経営したいのではないです。

  • 雰囲気のよい飲食店を経営しているグループ(会社)を知りたいのですが。

    就職先を探すに当たって、レストラン、カフェ、ダイニング、居酒屋。。などの多数の飲食店を経営しているグループを知りたいのですが、どのように探せばいいでしょうか? ここの店と、この店とその店は、このグループが経営している。といった事なんですが、、。 大手ファミリーレストラン経営グループなどではなく、カフェやおしゃれなレストラン、ダイニングといった内装、インテリアなどに力を入れているグループを捜しています。 なるべく沢山のグループから検討したいので、情報や参考になるURLがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ファミレスの席予約について

    ファミリーレストランで土曜の午後に10人くらいで集まりたいと考えてます。 ファミレスで席予約の受付をしている大手のチェーン店はどこでしょうか? 一件づつ電話するのもちょっと大変なので、ここで質問させてもらいました。 ちなみに情報の無い方のアドバイスは不要ですので、ここでは申しわけありませんが回答は結構です。 予約できるファミレスチェーン店を知ってる方の回答をお待ちしております。

  • 将来食関係の仕事がしたいのですが…

     私は将来、飲食店経営など食関係の仕事がしたいと思っています。(具体的には決まっていません…)なのでその役に立つバイトを教えてください!!食関係の経営やマーケティングの勉強ができるバイトってありませんかね!?やはりレストランで働くのが一番いいのでしょうか??ファミレスやコンビニでは勉強にならないでしょか??   (現在一つバイトをしていてそこでは簡単な接客を学んでいます。)

  • 「コンビニ」・「ファミレス」など、略してもいいの?

    就活中です。 私は食品メーカー志望なので、エントリーシートや面接の際、 「コンビニ」「スーパー」や、またアルバイト経験の話をする際 「ファミレス」の単語も出す機会があります。 とりあえず「バイト」は「アルバイト」 「ファミレス」は「ファミリーレストラン」 「コンビニ」は「コンビニエンスストア」 「スーパー」はそのまま「スーパー」 で通しているのですが、エントリーシートなどの文字数制限がある場合、 これを略せばちょうど数が収まるのに・・・!と言うことがよくあります。 一体どこまで略していいのでしょうか?

  • 飲食店を経営するには。

    私は将来、飲食店を経営したいと考えている20代の男性です。それにはアルバイトもしくは、正社員で実際に飲食店で働いて学ぶ事が大事だと思っています。 そこで質問なんですが、もし働くなら大規模な店か、小規模なお店か、どちらで働いた方が経営について多く学べるのでしょうか?もちろん、それぞれ学ぶ事はあるかもしれませんが、それぞれの店で働く事の利点、欠点などを教えて頂きたいです。自分は何店舗もある大手のフランチャイズ店などの店よりも個人で経営している店の方が経営を一から学べるような気がしているのですが、実際はどうなのでしょうか?? 自分もこれから働くに辺り、どちらで働くのが良いのかとても迷っています。あと経営を学ぶにはホ-ルか厨房のどちらで働いた方がいいでしょうか??自分はやはり両方で働いた方が大事だと思いますがどうなのでしょうか??こんな初歩的で稚拙な事を質問してしまい申し訳ありません。 実際に経営している方や、経験者などの色々な意見等、アドバイスが聞きたいと思い質問させて頂きました。ちなみに、カジュアルなイタリアンレストランを経営したいと考えています。よろしくお願い致します。

  • 無名の小さいコンビニはどうやって経営している?

    セブンイレブンやファミリーマート等の大手ではなく 無名な名前のコンビニを時々見かけます。 店舗展開は無く(1店舗のみ)大体は24hではなく夜間が閉まっており、 ほぼオーナー夫婦だけでこじんまりとやっていそうなイメージがあります。 無名な名前で何故何年も経営していけるのかが疑問です。 今やコンビニ経営は大手とのフランチャイズ契約が大半らしいですが、 このようなフランチャイズ以外の形態でも、こじんまりとはいえ経営していけるのなら 物凄く興味があります。 小さいコンビニの経営システムや、フランチャイズとの違い、 期待できる収入、メリット・デメリット、体験談、 そして何よりも気になる「開業するまでの大まかな流れ」等、 何でも構いませんのでご存知の方いましたらご回答お願いします。

  • 喫茶店の経営

    両親が喫茶店を経営しているのですが、売り上げが伸び悩んでいます。 現状を理解した上での回答をお願い致します。 (1)バイトなどを雇うお金もなく2人できりもりしています。 (2)両方とも50代後半なので、ハードなことはできません。 (3)場所は、オフィス街の路地にありあまり目立ちません。 (4)5階建てのビルの3階で、上下には大手飲食チェーンが入っています。(客をそこに取られてる) (5)一日の売り上げは1万円程度、そのうち儲けは、半分ほどです。できれば1日の儲けを3万ほどにしたい。 こんな感じです。何かいい戦略はありませんでしょうか?