• ベストアンサー

なぜストロンチウム90は無視されてるの?

チェルノブイリの事故で、放射性ヨウ素と並び、ストロンチウム90が広域に健康被害をもたらしたとされているようです。 しかし、報道で一切見かけません。 何故なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.1

報道されていると思いますよ。 少なくとも、昨日のタービン建屋での作業員さん3名の 熱傷については「ストロンチウム90の可能性もある」と 報道していました。 確か原子力保安院の発表(質疑)でも。 それとちょっと訂正を。(非難ではありませんので悪しからず。) チェルノブイリの疫学調査は色々やられているんですが(IAEA の2003報告等、疫学調査はWHOも協力)    ・周辺住民の健康被害は、放射性ヨウ素を含む     小児がんの多発    ・土壌汚染はストロンチウム90とセシウム137 と結論づけていますし、現在の福島も、当然それに注意して 検査等々行っているでしょう。 専門家の皆さんも、ストロンチウムの動向を注視していると 思いますよ。(検出されたか否かを。)

関連するQ&A

  • 質放射線の健康被害と放射能による土壌汚染について

    放射線の健康被害と放射能による土壌汚染について 福島原発について不思議と思うところがあります。教えてください。 現在のところ事故による死者はゼロ、放射能漏れはあったが適切な対応で健康被害はないということで安心していますが、これがかねてから言っていた大惨事だったのかと不思議な気がします。 もちろん避難されている方々のご苦労は理解し、農家の方のこれから残留放射能による土壌汚染が問題になってくると思いますが、これらについてもネットや報道で知った限りでは 1.チェルノブイリの近郊住民の健康被害は放射性ヨウ素原因となる甲状腺がんのみでセシウムなど他の放射能による健康被害はないというのが世界の学者の定説。逆にセシウムを多量に摂取してしまった人の癌の発症率は一般の人たちより発症率は少ない。(理由は放射線による免疫などの強化などがあったように覚えています) 2.チェルノブイリでは現在も入域できないとのことだが、ヨーロッパで迫害された人たちが退避した後の住居に移り住んでいるが健康被害は出ていない。また、退避命令に従わず原子炉から16キロ近くに住んでいる人達がいて、今も健在で、退避した人のほうが亡くなっているとの紹介あり 3.日本でも長崎・広島の原爆被害者やチェルノブイリの近郊住民を追跡調査した先生の話では、問題は放射性ヨウ素だけでセシウムは問題ない、その放射性ヨウ素も摂取制限しているので問題ないと断言。   4.本日(3/28朝刊)、福島原発敷地内でプルトニュームが検出されたとが、他の土壌と変わらないレベルとの報道あり。 以上を踏まえての質問です。 1.沈静化すれば放射性ヨウ素は短期間で通常レベルになり、半減期の長いセシウムが土壌汚染のもととのことだが、健康に被害がないということなら土壌汚染というものは無いのではないか あるとすれば何が問題なのか 2.これまで何百回の原爆実験、何十回の水爆実験が行われてきたはずだが、これらの残留放射能と比較してチェルノブイリとか今回の福島原発は最悪の場合どのような汚染になるのか (今回のプルとニューム検出も他の地域と同じレベルということなら人類はすでに多くの放射能と共存できているのではないか)

  • スリーマイル島とチェルノブイル原発事故の違いと2、

    1、スリーマイル島とチェルノブイル原子力発電所の事故の違いについてご教示ください。 スリーマイルでは、炉心(燃料棒、制御棒?等)がメルトダウンしましたが、死者ゼロ、被曝による被害問題が一切発生しなかった。 其れに反してチェルノブイルでは大惨事と言われています。この違いは何でですか?御見識ある方、是非、御教示お願いしたいです。 出来れば、中学生程度にも分るわかりやすいご説明をお願いします。 2、放射性っていう意味するところのものは? 「千葉県は21日、県環境研究センター(市原市)で採取されたほこりや雨水などの降下物から、放射性ヨウ素に加えて、新たに放射性セシウムが検出されたと発表した。」とありました。 ヨウ素とかセシウムっていうのは、この自然界、宇宙には現存しないの?放射性ってなんですか?原発を起源ととするヨウ素、セシウムだからですか?太陽からの放射能ではないヨウ素、セシウムという意味ですか? 3、又放射性物質(ヨウ素:セシウム)と放射性でない単なるヨウ素、セシウム物質との違いはなんですか? 4、その区分は?又、危険度に違いがあるのですか? 5、私が分らないのは、放射性という修飾語がつけばヨウ素でも何でも危険で、そうでなければ、危険でないような報道がされてますが、被曝でも摂取であれ、どちらのものであってもそれは「量」の問題で危険でないかあるかが決まるのではないかと、思っているのですが?又、その安全性の基準値が実証的になされたものであるのかどうかも知りたいところです。

  • ストロンチウム、462兆ベクレルが海に流出

    ストロンチウム、462兆ベクレルが海に流出  東京電力福島第一原発から事故後、海洋に放出された放射性ストロンチウムの総量は、少なくとも約462兆ベクレルになることが朝日新聞の試算でわかった。水産庁は魚介類への蓄積を調べるサンプリング調査の強化を検討している。  試算は東電などが発表した資料をもとに行った。4月に2号機、5月に3号機から流出した放射能汚染水については、流出源である両号機の建屋内のたまり水に含まれる放射性ストロンチウムの濃度を、流出した水の体積にかけて算出。これらに、今月4日に流出が確認された処理水に含まれていたと見られるストロンチウムの量を足し合わせた。大気から海への降下量は含まれていない。  東電は4~5月に海に流出した汚染水中の放射性ヨウ素とセシウムの総量を推定約4720兆ベクレルと発表した。ストロンチウムの量はその約1割に相当する。 http://www.asahi.com/national/update/1218/TKY201112170581.html まーた後出し汚染情報かよ(笑)もう慣れたってか別に気にせずお魚食べても平気な感じかな? 皆はどう思うかな?

  • 魚のストロンチウム検査海面近くから海底まで広がった

    【放射能漏れ】水産庁、魚類のストロンチウム検査を開始 汚染が海面近くから海底まで広がったことが判明、海藻検査も強化 [6/1]  東京電力福島第一原発事故による放射能汚染で、水産庁などが 魚類に含まれるストロンチウムの検査を始めたことがわかった。 食品の検査はこれまで放射性ヨウ素とセシウムが対象で、 ストロンチウムは初めて。  また、海産物調査で海の汚染が海面近くから海底まで広がった ことが判明し、海藻の検査も強化する。  ストロンチウムは水に溶けやすく、半減期が29年と長い。 性質がカルシウムに似て魚類の骨にたまりやすく、人間が食べると 同様に骨にたまって白血病の原因にもなるとされる。  今回、ストロンチウムを検査しているのは原発の沖合で捕獲された カタクチイワシやコウナゴ(イカナゴの稚魚)。小型の魚で、 骨も含めて全体が食用となっている。  水産庁と各県はこれまで、魚類についてセシウムがたまる筋肉の 部分だけを分析してきた。だが、ストロンチウムが海水から 検出されるようになり、「骨も含めた検査が必要」との指摘が出ていた。 検査結果が出るまでには1~2カ月かかるという。 ソース:http://www.asahi.com/national/update/0601/TKY201106010259.html はぁ!? なんで今までストロンチウムの検査してなかったの? もう既にストロンチウム魚食べちゃってたりするのかな? 放射能汚染ダダ漏れってのにもうなんなの日本って(激怒)

  • ダダ漏れストロンチウム90がが海を殺す恐怖情報操作

    【原発事故】ダダ漏れなのか! ストロンチウム90が海を殺す恐怖 東電の情報操作にはもうウンザリだ!  白血病やがんを引き起こし、海洋生物の捕食で10倍も濃縮される猛毒が1ヵ月も前にバラ撒かれていた 「4月18日に海水を採取しておきながらストロンチウムの検出発表が5月8日までずれ込んだのは、 意図的なものがあったのか、単に慎重を期したのか---。いずれにしても一科学者として私見を言 えば、約3週間も掛かったのは遅すぎる。放射性物質についてはいまだ科学が解明できていない 領域が多いことも確かだが、だからこそ分かる範囲の事実を早急に公表することが求められます。 3・11からもう2ヵ月が経ったのに、東電はそんな基本的な危機管理すらできていない」  名古屋大学名誉教授でNPO法人「原子力資料情報室」の古川路明氏は失望を隠さない。東京 電力は5月8日、福島第一原発の周辺の海で4月18日に採取した海水から、放射性物質「ストロン チウム89」と「ストロンチウム90」を初めて検出したと発表した。海水は第一原発の放水口付近と、 第一、第二原発の15km沖で採取され、ストロンチウム89は1立方センチメートルあたり0・035~0・069 ベクレル、ストロンチウム90は同0・0046~0・0093ベクレルで、法令限度の約8分の1から3分の1 のレベルだった。  これを受け、原発敷地外で放射能モニタリングを行っている文部科学省も今後、海洋のストロン チウム調査を実施するというが、すでに〝空白の3週間〟にどれだけの量のストロンチウムがバラ 撒かれたのか分からないのだ。元日本原子力研究所室長の笠井篤氏も「何を今さら」と苛立滲ま せる。 「東電は放射性ヨウ素や放射性セシウムについてはモニタリングしていたのに、ストロンチウムの 海洋汚染に関しては事故後約40日が経過するまでまったく計測を行っていなかった。ストロンチウ ム89やストロンチウム90はヨウ素やセシウムが検出されていた時点で当然検出されるはずの物質 ですから、もっと早期にモニタリングをするべきだった」  なぜ計測が4月18日にずれ込んだのかを東電に聞くと、「すぐにはお答えできません」(広報部) http://gendai.ismedia.jp/articles/-/5170 お魚とか海産物は食べないほうがいいのかな? 海はもうダメなのかな? さかなさかなさかな~♪さかな~を~食べ~ると~♪ ひばくひばくひばく~♪からだ~が~ひばくする~♪(てへっ笑) って笑えねぇよ…

  • 今回の原発事故でストロンチウム90が出ないのはなぜ

    ストロンチウムはカルシウムの同族元素なため、カルシウム摂取に役立つ食品に含まれる上、摂取すると骨の中に蓄積されて、簡単には体外には排泄できないことを考えると、放射性ストロンチウムによる内部被ばくには 最も警戒が必要なのではないかと思います。 ストロンチウム90は、今回の原発事故に関連してもっとも恐れるべき放射性物質の一つに挙げられると思うのですが、知る限り、今の時点で全く情報が得られません。 分析に1週間以上かかることや 手間がかかること、国内に専門家がいない可能性があることなどを考えても、分析を試みているのかどうか、すら わからないことには 不安を禁じ得ません。 使用済み核燃料および原子炉内の燃料棒の中には、ストロンチウム90が大量に含まれていて、燃料棒の被覆が破壊されれば 大量に水の中に溶け出すことは、疑いないだろうと思います。 今回の原発事故に関連して、ストロンチウム90は どういうことになっているのか、ご存知の方、是非、ご教示をお願い致します。

  • 原発からの放出放射線報道での、ヨウ素131の理由

    福島原発からの放射性物質の拡散の報道が連日されています。 そこではヨウ素131の量だけが対象です。 しかし、ウランやプルトニウムの核分裂では、ヨウ素131以外にもイットリウムやセシウム、ストロンチウムなど発生するはずです。 それらが報道に表れない理由をご存知の方、教えてください。

  • 自然界の放射性物質と人工に作られた放射性の違いとは

    素朴な疑問ですが福島原発事故以前にも自然界には放射性物質が存在して いて人間は放射線をあびているんだから原発事故以後大気に放射性物質が 撒き散らされて線量値が少しぐらい上がったとしてもそれほど人体に問題がな いと思われます。 でも良く分からないのですが原発事故以後に放出された原子炉内で作られた ヨウ素やセシウム134、137やストロンチウム89、90やプルトニウム238~241 などの放射性物質は原発事故以前の自然界にも存在していたのですか(正 確にはソ連やアメリカによる核実験やチェルノブイリ事故よりも前の時代の時で す)? もし存在していなかったならそれは人間にとって新たな脅威となるのではないで しょうか?問題なのは放射性数値の大小よりどんなタイプの放射性物質が身 の回りにあるかではないのでしょうか?

  • 魚はヨウ素とセシウムしか測定してなかった・・・

    何故国はヨウ素とセシウムしか測定せず、もっと恐ろしいストロンチウムやプルトニウムを測定しないのですか? 原発 緊急情報(53) 海と魚 福島原発の事故レベルが7になり、多くの人がビックリされていますが、3月中旬に起こった最初の2回の水素爆発で、1時間1万テラベクレルの放射性物質がでていましたので、実は3月中旬の時期でレベルは7だったのです。 でも、その頃にはまだ政府は「健康に影響はない」などと言っていたので、レベル7にしませんでした。民主主義の世の中なのに、政府は情報操作をしたのです。 まったく、国民不在の事故対応で、その結果、浪江町をはじめとした近隣町村の人を中心として初期被曝をされたので、実に残念です. また、国際的にも大きな不信感を買いました。 それに加えて、福島原発がこれまでのチェルノブイリと違うのは、「海に直接、放射性物質が放出された」ということす。これは日本の漁業への影響ばかりではなく、「海」は「世界につながっている」という点で、さらに難しいことになっています。 ・・・・・・・ 難しい事が起こりつつあります。 原子炉では、ウランから、ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、バリウム、プルトニウムなどができるのですが、最初には、飛びやすいヨウ素、セシウムがでます。 次に、ストロンチウム、プルトニウムなどやや飛びにくいものがでるのですが、今回は原発から直接、海に流れたので、海には「ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、それにプルトニウム」が流れたと考えられます. ところが、最初の段階で放射性物質の測定間違いがあり、それを怒られたので、(むくれて?(理由不明ですが))今では、ヨウ素とセシウムしか報告されていません. (略) 今、魚からヨウ素とセシウムが検出されて、基準を超えていますが、もしかするとストロンチウムやプルトニウムも基準を超えているかも知れません。 さらに、福島の海岸は沖の黒潮と海岸の間に「南下する沿岸流」があり、少なくとも銚子までいきます。そこで働いてきた漁業の方には大変、申し訳ないのですが、事実は次のように進むでしょう. 1) 海には、ヨウ素とセシウムの他に、ストロンチウム、プルトニウムも含んだ汚染水が流れた。 2) ストロンチウム、プルトニウムはまだ測定されていない。 3) 測定しているヨウ素、セシウムは基準値を上回っていた。 4) ごく一部の海や魚しか測定されていない。 5) だから、福島沖から茨城沖、千葉沖でとれる魚を食べることはできない。 6) 特に、海底に沈むセシウム、ストロンチウム、プルトニウムは魚ばかりではなく、貝、海藻にも取り込まれる. 7) 海外で日本製の魚を拒否しているのは、測定していないからで、理屈にあっている。 8) 放射性物質で被曝しないためには、「測っていないものは食べない」ということが大切だ。 9) 千葉から南の湘南まで海が汚染されるのは1ヶ月ぐらいかかると思うが、測っていないので、判らない。 10) 福島から湘南までの海での釣り、サーフィンを含めて「測定されるまで」は気をつけた方が良いだろう。 11) 現在は小魚、そのうち中型、さらに4ヶ月後から大型の魚に放射性物質が取り込まれる(大型の魚の放射能が増えるのは6ヶ月後). 12) ヨウ素が初期、セシウムも早くて肉に蓄積するが、ストロンチウムやプルトニウムは骨にたまるので、小魚のように「骨ごと食べる」ものはやめておいた方がよい。 13) 北海道、四国沖、九州、日本海の魚はまだ大丈夫.もしこれらの地域が汚染され始めたら、このブログで報告します。 ・・・・・・・・・ 測定値がなければ食べることができないのは、放射性物質の汚染の鉄則ですから、「風評」ではありません。 お魚を買うときには、「どこでとれたか?」を聞くのが、まず第一。もし外国産、北海道、四国沖、九州、日本海の場合は測定値がなくても食べられます. その他の産地のばあい、「ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、プロトニウムの測定値が表示されているか?」をチェックしてください。まだ、測定されていないので、現在のところ、表示されたものはないはずです。 http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html

  • 健食のヨウ素は、放射能ヨウ素に有効?

    放射性物質のヨウ素に対して、安定ヨウ素剤と言う薬が報道で見ましたが、健康補助食品に入っているヨウ素も薬までとはいかなくても同じ様に働くものでしょうか?