• ベストアンサー

「肝を冷やした」こと

yotani0425の回答

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.6

こんにちは。仕事上も私的にも「冷やした」ことも「冷やされた」ことも数知れずなのですが・・・、 1.昔々の小学生時代、スキー友達と近所のスキー場の40m級ジャンプ台でどちらが高いところから飛べるか遊び半分に競争していて、とうとう調子に乗って一番テッペンからすべり降りたら飛んで飛んで!!端から見たらほんの一瞬なのでしょうけれど、その着地までの時間の長かったこと!!「早く降りろ!早く降りろ!」と思わず叫んだあの経験はいまだに忘れられません。本当に「肝を冷やしました」。 *40m級でさえあれでは、いまのラージヒルなどはとんでもなく長い滞空時間に感じるのでしょうね。 2.もう25年以上前になりますがヤンチャ坊主が二人居たのですが・・・、 ・住んでいたアパートの外で昼間に突然鳴り響く火災報知機のベルの音!センサーの元を追うと子供たちの部屋のランプが点灯しております!あわてて飛んで行ったら二段ベットの上段で長男坊がハタキ棒で報知器センサーをつついておりました!!各部屋から飛び出してきた住人には勿論平にお詫び申し上げた次第です。 ・家族でドライブに行った湖の湖畔で見つけた白鳥、怖いもの知らず・突撃隊長の次男坊が「白鳥さん!」と叫んで止める間もなくすっ飛んでいきました!すると白鳥が次男坊の頬をガブリ!!そばにあった巣には卵を抱いた雌の白鳥がおりました。頬に絆創膏を貼って写っている証拠写真はいまだに保管中であります。

aqu0518
質問者

お礼

1.うひゃ~っ!   私は道内を転々としていたので札幌のジャンプ場のことは余り詳しくないのですが…。   も、もしかして…大倉山シャンツェでしょうか?   私、高所恐怖症なんです。   そんな高い所から滑り降りるなんて、絶対に無理むりムリです!   想像しただけでも肝が冷えます。チビリそうです…(-_-;)   それにしても、回答者様、本当にヤンチャだったんですね~!   そんな高い所からジャンプして、着地も上手くできたのですか?   下手したら大怪我ですよね?   ご無事で何よりです。 2.>二段ベットの上段で長男坊がハタキ棒で報知器センサーをつついておりました!!   思いっきり大笑いしちゃいました!(ごめんなさい…)   当分の間は思い出し笑いをしてしまいそうです。   完全にツボにはまっちゃいました!   でも、火災報知機が鳴って子供部屋のランプが点灯していて肝を冷やし…   ご近所さんにお詫びするために肝を冷やし…だったのですね。      >白鳥が次男坊の頬をガブリ!!   あちゃ~。   子育て中の親は攻撃的になりますからね…。   美しい白鳥さんにガブリとやられて、次男坊さんはショックだったと思います。   白鳥に対するイメージが変わったのじゃないでしょうか…。   次男坊さんもさぞかし肝を冷やしたことでしょう。   ところで…   ご長男さんも次男さんも、かなりのヤンチャだったようですが、   これは、やはり「血は争えない」と言うか、「遺伝子の成せる技」だったりして!(*^_^*)   回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「男は人生で三度しか泣いてはいけない」が出てくる落語

    「男は人生で三度しか泣いてはいけない」というのを耳にしたことがあるのですが、その三度がどんなときだったかわからず、ずっと気になっています。 落語か小噺の中の一節だったような気がするのですが、そのような表現が出てくる話はありますか? ちなみにその三度は(うろ覚えなのですが) ●生まれたとき ●親が死んだとき ●財布を落としたとき だったような気がします。 これで合っているか確かめたいのですが、お聞き覚えのある方、いらっしゃいますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 「死ぬ気になって頑張れ!」 と言われたことはありますか?

    「死ぬ気になって頑張れ!」 と言われたことはありますか? 「死ぬ気になって頑張れ」と言われたり 「死んだつもりになって我慢した」ような経験はありますか? 今はあまり耳にしませんが、 中高年の皆さんの中には、これまでの人生で一度くらいは経験されているかも知れません。 教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 証明してほしいことがあります。

    証明できることかわからなくて、ただ思いついただけなのですが、 「親と子供がいて、その親と子供の歳がいくつ離れていても人生の中で1度は親の歳=子供の歳×2になることがある」ことを証明してください。 ちなみに1度以外に2度3度ありますか?

  • 不安でいっぱいです、助けて下さい。

    私には複雑な関係の彼がいます。 一端は「付き合っている」ような関係でしたが、彼が理由も告げずに離れていってしまいました。 が、それから3か月後、また連絡があり会うようになりました。 今では週に1~2回、私の家(実家暮らし)に泊まりにきます。 私の親とも仲よくしています。 彼の口から「子どもをつくろう」との言葉もでています。 それから避妊はしていません。 私はほんとうに彼のことを愛しています。 ですが、彼は昔ヤンチャをしていて… 私の耳に入ってくる噂は、ひどいものばかり。 その中に「既婚である」や「バツイチだ」というものも。 彼に聞いたところ「バツイチではあるが、子どもはいない」とのこと。 私は、大好きな彼の言葉を信じました。 そして、一昨日、彼の子どもを妊娠していることが分かり、とても幸せな気持ちのはずが… 昨日、知り合いから「彼と女性と赤ちゃん」の写っているプリクラを見せられました。 そのプリクラには「パパ。ママ。」などと彼の字で書かれていました。 撮影日が2013年3月。 ですが、彼は今、自分の実家に親と暮らしています。 それを見てしまい、彼に妊娠のことを伝えられずにいます。 このプリクラの内容が本当なら、私は不倫相手。 どうすればよいでしょうか? それほど収入のない私には、子どもを1人で育てていく経済力がありません。 でも一度、人工中絶を経験しており、二度目の中絶はしたくないし、 彼の子どもを失いたくはありません。 なにか、いいアドバイスなど、いただけたら幸いです。

  • 成年子供の人生のは半分は親のものともいえませんか?

    高校の子供は俺の人生は俺のものといいます。 だから自分の決めた進路を歩むと言い親の言うことを聞きません。 確かに1つの人格を持っ生まれ、親と違った別人です。 でも、未成年子供の人生のは半分は親のものともいえませんか? 未成年者が起こした問題は親の責任になるんですから。 どのように親の意見も行く耳をもたせればいいでしょうか?

  • 皆さんにお聞きしたいのですが…

    私の子供(♂)は先天性の小耳症(通常よりも耳が小さいこと)と外耳道閉鎖(生まれつき耳の穴が閉鎖している)という状態で生まれてきました。 幸い片方の耳だけでもう一方の耳は聴力も形も普通の人と一緒で、言語も普通の子と一緒でおしゃべりだし、聞こえも私達より良いくらいです。 私はこの事を医師から告げられた時、超低体重児で生まれてきた事もあり、無事に生まれてきてくれてありがとうと言う気持ちのほうが強く、今でも子供の耳の障害という風には(耳の形成等も小学生になれば手術という方法もあるようなので)気にしていません。むしろ私達夫婦なら神様が育てられるだろうと授けてくれた子供だと思っています。 ただ一つ、子供が幼稚園や学校に通うようになったときに周りの友達からいじめられないか??という事が心配なのです。 あらかじめ先生や親御さん達に言っておき、皆さんに理解してもらうとも考えたんですが、小学生・中学生にもなれば、子供はそんな事お構いなしにいじめはあるのでは…と不安です。 どんな対応をすればその子達に分かってもらえるか…と今から考えてしまいます。 皆さんだったらどのような対応又は、自分の子供に伝えていただけるのでしょう??知恵をお願いします。 ちなみに子供は性格的にはかなりのヤンチャ君です…(汗)

  • キモ面の私が恋人を欲しがるのは誤りでしょうか。

    私は29才で、生まれてから一度も女性と付き合ったことがありません。 顔もブサイクでキモイと言われた事もありますし、小、中学校ではそれをネタにいじめられた経験もあります。 そんな私ですが過去に2度同じ人に告白をしてふられた経験があります。 その人に始めに告白した時には彼氏がいたのを知りつつ告白してふられました。 それは当然ですし諦める様に努力をして普通の友達同士の関係に戻ることが出来ました。 しかし、その女性から彼氏と別れそうだと相談を受けたのです。 私は一度ふられている立場ですし、彼女は彼氏と別れたくないという気持ちを踏まえながら、恋愛経験の無い私なりの意見で相談に乗ってあげていました。 しかし、彼女からの誘いで関係を持ってしまって私も抑えていた気持ちがまた戻ってしまい、後日私は再び告白をして2度目の玉砕をしました。 彼女曰く、「彼と別れたくない」らしかったです。 まぁ、寂しかっただけだったんでしょうね、、、。 生まれて初めてのチャンスに期待していた分だけ絶望も大きかったです。 それ以降まったく女性と付き合うチャンスも無く、今に至ります。 服装も身だしなみにも気をつけてますがやっぱり顔が大きいですよね、、、 顔面偏差値が低いと性格以前に付き合いがそこまで進みませんし。 最近は彼女は勿論欲しいですが、諦め気味になっていますし、 周りは年下の子ばかりで世代の壁も感じています。 やっぱキモ面は家に篭って趣味に没頭しとくぐらいで期待をしないのが正しいですかね、、、。

  • 不細工は子供を産んで良いのか

    あなたが不細工な人だとします。 あなたは運よく結婚することができました。 しかし、私はその人が子供を産むことに抵抗があります。なぜなら、不細工な人が子供を産めば、また不細工な子供が生まれ、その子供は容姿のせいで自分と同じように他の人にはない苦しみを味わうからです。 私の両親は中の中と中の上くらいです。しかし私は下の中。 普通の顔の親が産んだ子供でさえ人にキモがられるキモ顔になることがあるのだから、なおさら不細工な人は子供を産むべきではないと思います。私はもちろん女性と交際なんて許される容姿ではありませんが、もしも結婚できたとして、子供を産むべきかどうか、教えてください。

  • 画一的?

    「学校とか、親の教育のやり方が、一つの答えを求めすぎているため、ダメな子が増えているのだ。」 という様なことをよく耳にするようになってから、 だいぶ経ちますよね。 人生の答えは一つじゃないんだから、という事なんだろうとはわかるのですが、いまいちピンと来ません。 答えが一つでないのなら、ある意味、教えることがなくなってしまうし、自信もなくなります。 先生や親は困りますよ、それは。 この辺の問題をうまく表現する方法はありますか?

  • 自業自得だけど親悪いですか?

    過去、中学三年から付き合っていた当時の彼はやんちゃで完全に不良の4歳上彼でした。 窃盗やシンナー色々悪い事ばっかりしていた彼の影響で私も悪くなりました。 中学卒業後、彼から自分について祖父の家(県外です)に一緒に住みたいと言われました。私も若く何も考えていなかったのでついて行きたいと親に相談しました。親も彼は不良な人だと分かっていたが承諾しました。 彼について行ったばかりに警察沙汰になり人生が狂いました。 今は私も親になりあの時、親が反対していれば、14歳の子供の考えを正しい道に導いてくれなかったと考えてしまいます。 自業自得ですが親も間違っていますか?