• ベストアンサー

T=PV/(nR)より、温度を求めたいのですが

一般ガス定数 R0=8.31433[J/mol・K] 圧力P=120[kPa] 体積V=150[cc] モル数n=3[mol] が与えられており、 温度T[K]を求めたいのですが、 kPaとccの単位換算がわかりません。 下記の数式に代入すると T=PV/(nR) =120*150/(3*8.31433) =721.64[K] となります。 合っているのでしょうか。 教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ddtqp
  • お礼率68% (139/203)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 間違っています。 R0=8.31433[J/mol・K] の単位の中にあるJ(ジュール)を、質量と長さと時間の単位を使って書き直せば、 1[J]=1[kg・m2/s2] になります。  従って、 R0=8.31433[J/mol・K]=8.31433[kg・m2/s2・mol・K] という事になります。  使われている長さの単位がm(メートル)なのですから、体積の値もcc単位ではなく、m3(立方メートル)で表した値に直してからではないと、正しい計算は出来ません。  ですから、V=150[cc]ではなく、V=0.000150[m3]という値としてから、計算し直して下さい。  もの凄い極低温になりますが、それは問題文中の値が極端なせいで、計算方法が悪い訳ではありません。

ddtqp
質問者

お礼

ものすごくわかりやすい回答ありがとうございます。 助かります。

その他の回答 (2)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

どこで出た問題ですか。 数値を写し間違っていませんか。 有り得ない結果が出てくるような数値が与えられているのであれば計算する意味がないと考えるのが科学です。 120kPa≒1気圧 1気圧、0°C(=273K)で1モルの理想気体の体積は22.4Lです。 3モルでは67Lです。 ところが体積が150cc=0.15Lとなっています。体積が温度に比例するとしたら 273×0.15/67≒0.6K こんなに低い温度で気体であるという物質は自然界には存在しません。 すべての物質の中で一番沸点の低い物質であるHeでも沸点は4Kです。 こんなに低い温度になる前に理想気体の式は当てはまらなくなっているはずです。 計算したら出ましたということでこんな結果を何のコメントもなしに答えとして書いてあれば私なら誤りにします。それくらいひどい内容なのです。

ddtqp
質問者

お礼

なるほど、そもそもモル数おかしいのですね。 回答ありがとうございます。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 すいません忘れておりました。 kPa(キロパスカル)の最初に付いているk(キロ)は、1000倍を表す記号(「接頭語」と言います)で、 1[kPa]=1000[Pa] になります。 1[Pa]=1[kg/m・s2] ですから、圧力も単位を揃えると P=120000[Pa] になります。

ddtqp
質問者

お礼

たびたびすみません。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 気体定数の求め方(単位変換の仕方ではなく)

    参考書には気体定数の求め方は 「1molの時にボイルシャルルの法則を適用し、その定数が気体定数であると定義されているので 気体定数=PV/T  ここで仮に標準状態としてみるとT=275K P=1.01×10^5Pa 標準状態の時のモル体積は 22.4l/molなので V=22.4l/mol よって 気体定数=8.31×10^3(Pa*l/K*mol)である」 と書いてあったのですが 22.4l/molなので V=22.4l/mol  ここおかしいですよね ボイルシャルルの法則のVは体積を表しているのですから モル体積ではなく体積を入れるべきですよね つまりV=22.4lとするべきだと思うんですけど? (しかしそうすると文献に書いてある気体定数と単位が/molだけちがくなってしまいます) 他の説明も探してみましたが、気体の状態方程式から導いているという 分けのわからないことしかしていませんでした (明らかに間違いですよね。気体の状態方程式は気体定数を使って定義されるのですから 循環論法です)

  • 熱力学の一般ガス定数について

    一般ガス定数は分子量をM、ガス定数をRとすると M×R=R0(一般ガス定数)= 8.31 J/mol・Kで気体の種類によらないと いうのはどこにも書いてあることですが気体の状態にもよらず一定なのでしょうか?圧力が高かろうが体積が低かろうが温度がどんな値だろうが一定なのでしょうか? 個人的にはボイル・シャルルの法則より圧力・体積・温度の3つの間では一定の関係があるので(PV/T=mR)気体の状態がどのようなものであっても一般ガス定数は一定だと思うのですがどうですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 熱力学の問題の計算がよくわかりません。

    2.0molのある完全気体を断面積10cm2のシリンダーに10atmで閉じ込めた系を考える。この気体を1.0atmの圧力で断熱不可逆に膨張させた。ピストンが20cm動いたときのQ、W、⊿U、⊿H、⊿Tを計算せよ。 ただし、この気体のモル定圧熱容量は37.11J/K・molである。 前置き 1atm=101325Pa=101.3kPa     1℃=273.15K     気体定数 R=8.314J/K・mol W=-p(V2-V1)    ⊿U=W+Q    H=U+pV    理想気体ではCp-Cv=nR PV=nRT

  • 気体定数を求めるにはどうすればいいのでしょうか?

    次の単位系において、気体定数を求めなさい。 (1)体積:リットル、圧力:Pa、絶対温度:K (2)体積:リットル、圧力:atm、絶対温度:K (3)体積:m^3、圧力:mmHg、絶対温度:K (4)体積:m^3、圧力:Pa、絶対温度:K 書き込もうとしたらリットルが文字化けしていたので、カタカナで書きこまさせていただきました。 大変申し訳ないのですが、この問題がよく分かりません。 ボイル・シャルルの法則 V2=V1×(P1/P2)×(T2/T1) (理想気体)状態方程式 PV=nRT=(W/M)×RT PV/T =( 1[atm]×22.4[リットル/mol])/(273+0)[K] ≒0.0821[リットル×atm/K×mol] = R とおく R(気体定数) これらの公式を習ったのですが、今一使い方がよく分からなくて…。 具体的に何から始めて、どのように進めていけばいいのでしょうか? 順序がよく分からなくて…。 贅沢ではございますが、問題の解答も付け加えてくれるとありがたいのですが…。 本当に困っております…。 どうか回答していただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 気体の状態方程式の問題

    昨日こういう質問したものです。頼りきりですみませんでした。 自分なりにといてみたのであってるかみてください。 あと(1)の単位は個ですか?モルですか? (1)容積1cm^3の容器に0度 10^5気圧の気体が密閉されている。この容器内にある気体分子の数はいくらか? (2)ある理想気体が温度20度圧力10パスカルのもとで体積1000cm^3をもっている。 この容器の気体モル数を決定せよ。 この問題二つががわからないです。 わかりやすく解説していたたけませんか? (1)容積1cm^3=0.001L 10^5気圧=1.013×10^5Pa  気体定数=8.31×10^3Pa・l/(K・mol) T=273K PV=nRTより n=1・013×10~5Pa×0.001/8.31×10^3Pa・l/(K・mol)×273K  =4.465×10^-3=4.5×10^-3mol  6.02×10^23×4.5×10^-3 =2.709×10^21(単位わかんないです) (2)同じようにPV=nRTで求めて 10Pa×1L=n×8.31×10^3Pa・l/(K・mol) n=4.1070×10^-6 =4.1×10^-6mol どうでしょうか?

  • 熱力学の問題です。

    熱力学の問題です。 気体の等温変化において (圧力)×(体積)の一定値、温度、空気の比体積(101.3[kPa],298[K]において) が与えられている時、pV = mRTを用いて空気の気体定数を求めるんですがわかりません。 (このRは一般気体定数ではなく空気の気体定数です。) 空気の質量の質量を最初に求めたいんですが (101.3[kPa],300[K],50[ml]における) 気体定数が使えないのでどう求めればいいのかわかりません。 どなたか解き方をおしえてください。 空気の分子量はわからないものとしています。

  • p・v/t =kのkと気体定数0.082の関係

    ボイルシャルルの法則が「p・v/t =k」であらわさせるとき、標準状態(0℃、1atm)において1モル(22.4L)の気体に対するK(atm・L/K・mol)を求めてください。 という問題の答えが「0.082atm・L/K・mol」なのですが この0.082という数字は 「PV=nRT」のRの気体定数「0.082」と何か関係というか共通点があるのでしょうか? この問題の答えがどういった経緯で「0.082atm・L/K・mol」となるのかを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 初期状態において圧力1atm, 温度27℃, 体積0.02m3 である

    初期状態において圧力1atm, 温度27℃, 体積0.02m3 である気体が等温圧縮され元の体積の1/2になった。圧縮された気体の圧力を求めよ。また、そのときの仕事および熱量を求めよ。なお、気体定数R=8.3J/mol・K, 定積比熱Cv=20J/mol・K, 定圧比熱Cp=28J/mol・K, 比熱比γは1.4とする。 という問題がわかりません。どなたかご教示よろしくお願いします。

  • ボイルシャルルの法則

    センター試験2003年度本試の第3問の問3の解説で 「一定量の気体について,圧力p ,体積V ,温度Tの間には pV / T=K (Kは定数) の関係が成り立つ」と書いてありますが, ここで質問です 教科書には、 p:圧力[Pa]  V:体積[m3]  T:絶対温度[K] pV / T =k(Kは定数) と、なっています。 「絶対温度」と「温度」と表記が違うのに同じ式になるのはどうしてでしょうか? 解説の画像添付してあります。 宜しくお願いします。

  • 物理化学 温度 圧力

    水素ガスのサンプルは、温度が23℃のときに125kPaの圧力を持つことがわかった。 温度が11℃のとき、その圧力はどうなると予想されるか?という問題が分かりません。もし体積が一定ならボイル・シャルルの法則が使えるのですが、体積について何も書かれていないので、どうやって解いたらよいか分かりません。よろしくお願いいたします。