• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分は統合失調症だと認めない家族への対応)

統合失調症を認めない家族への対応方法とは?

noname#139172の回答

noname#139172
noname#139172
回答No.3

はじめまして。 統合失調症を十年わずらっている者です。 初期のころは、どうしても自分が病気だとは感じませんでした。 でも、幻覚(主に幻聴)や、妄想に困り始め、 やっと自分がおかしいと思い始め、治療を継続しています。 幻覚や妄想なども、起こってもそれ自体が幻覚や妄想ではなく 実際に起こっていることなのだと思い、病気とは思っていませんでした。 実際に、電源を切っている携帯電話の着信音が聞こえたり、 ついていないテレビの音が、実際の声で聞こえたりしたのが おかしいと思うきっかけでした。 ご家族様としては、大変ご心配のことだと思います。 でも今は月2回の注射を受けていることが頼りですね。 変な意見かもしれませんが、障害者手帳を作るなどして 持たせてみたら、自分がおかしいことを認識するかも知れません。 障害年金の申請でも良いかもしれません。 何か、客観的なものを見せたらどうかなと感じました。 どうぞお大事になさってください。

noname#183994
質問者

お礼

なるほど。統合失調症の症状や気持ちの丁寧なご説明、ありがとうございます。 客観的なものが必要ですよね。 障害者手帳の申請について調べたいと思います。

関連するQ&A

  • 統合失調症の治療について

     統合失調症が発症して8年目の者です。 ある友人(統合失調症患者)から、統合失調症を完治させる薬(治療方法?)が、大阪大学大学病院で発明されたと聞きました。  さっそく、ネットで調べてみるとそういう記事は見当たりません。この情報はがせネタであったのでしょうか?(主治医には聞いてません)

  • 統合失調症の家族

    統合失調症の兄がいます。 通院中ではありますが、陰性症状が出ております。 主治医によると、薬が合ってないからだと言うことです。 初めて病院へ連れて行くまでに、かなり時間がかかり、いろんな病院へも相談に行きました。 病院へ連れて行くまでに時間がかかったと言うのは、母が兄の病気を病気と思わなかったという理由です。 隣の家の前で怒鳴ったことを「男はかんしゃく持ちが多いから」、人の家のガラスを割ったことを「あの家の人も悪いから」と言ったりしてました。 兄は通院へはいつも母と一緒に行っています。 現在は、どれぐらい病気を認識しているのかわかりませんが、この前、主治医が私に電話で、「お母さんは理解力が衰えているし、足を引っ張ってる」と言われました。 薬が決まらないので、短期間でも入院して薬を見てみましょうと言われたら、本人が拒否するのは普通でしょうが、母も拒否したらしいのです。 母は、70代ですので、ボケてはいませんが、話の理解力も衰えています。 しかし、兄の治療に関して、入院など母に決定権があるので、主治医も困っています。 私も色々と、「母親の責任として、病気を良くしてやろうとは思わないのか?」などと言ってきましたが、その時は解ったように言うのですが、時間が経つと・・・。 何をどう言ったら解ってくれるのだろうと悩んでいます。 何かいい方法と言いますか、何か効き目のある言葉などありませんでしょうか?

  • 統合失調症について

    精神科に2週間前に行き、統合失調症の薬と精神安定剤と寝れないので睡眠の薬の3つを処方されました。 血液検査はしました。 睡眠の薬を飲んでも寝れず、食欲もあまりありません。 今週、病院ですが何か検査とかしますか? 統合失調症と発達障害の2点を疑われ、統合失調症の薬を処方されました。 心理テストを今は考えていないが、今後やるかもしれないと言われました。

  • 統合失調症について家族との接し方

    自分は統合失調症を患っています。 発症してから2~3年は経っているのですが まったく治る気がしません。 不安でイライラしているのですが どうしていいか分からず家族にやつ当たり 物を壊す、怒ってしまいます。 精神科の医師から薬をもらっています。 いつも家族との接し方で怒っています。 統合失調症の私に対して家族はどのように 接したら良いのですか?

  • 健常者が薬によって統合失調状態になる?

    双極性障害の父が精神病院に短期入院してから、完全に人格が崩壊してしまいました。 一度見舞いに行った時は正常でしたが、その三日後に何か院内で問題を起こしたらしく、強制退院となりました。 しかし帰ってきてから明らかに様子がおかしいのです。自分が死んだと思い込んでいて、今起こっている出来事を全て夢の中だと思っているらしく、何度も「これは夢か?」と聞いてきます。 ほとんど正常な会話は出来ません。統合失調症者のような状態です。 そして明らかに元々統合失調ではなかったのに、リスペリドン・レボトミンを処方されています。(素人目ですが、近親にもう一人統合失調患者がいるので大体分かります。また、父は長年躁鬱でしたがこの薬は処方されていませんでした。) その事について医師に説明を求めようとしても会話すら拒否され、「他の所に聞いてください」と一方的に電話を切られてしまいました。 本人は「退院したかったので演技をしていた。もう演技はしなくて良い筈なのに思うように動けない」というような事を言っています。 恐らく退院したさに統合失調患者のような振る舞いをして誤診され、何か間違った処置をされたのではないか?と思っています。 考えすぎだと思われるかもしれませんが、そう疑ってしまう程とにかく三日間での変わりようが異常なのです。 入院中何があったか分かりませんが、あのような対応をされてはもう病院を信用する事も出来ません。 レボトミン、リスペリドンは躁鬱にも適用される薬ですので、この薬だけが原因とは思いませんし、勿論素人判断で薬を止めさせるつもりはありません。 ただ統合失調症でない人間が、薬や何らかの措置によってこのような統合失調状態になるという事が有り得るのかどうか知りたいのです。 専門的な知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうかご助力願います。

  • 統合失調症と鬱病

    が同時に発症することはあるんでしょうか? 最初に抑鬱状態だと思って医者にかかりデプロメールを処方してもらいましたが、妄想が激しくなり、エビリファイを処方してもらいました。 主治医がいうには「統合失調症だか鬱もある。」といっており、それならば抗鬱剤も飲むべきだと思います。 エビリファイと相性がいい抗鬱薬はありますか?教えて下さい。

  • 統合失調症

    統合失調症で通院しています。注射を打ってます。注射を打って、2、3日後、歯が震えたり、頭が重いです。それは何故ですか?、注射のせいですか? 注射のくすりが、強いからですか?

  • 軽度の統合失調症だけど?

    いつもお世話になっております。私は二十七才独身女性です。私は大学時代、父の難病発症と生活苦のストレスによって統合失調症を発症しました。あれから七年が経ちます。最近は幻聴幻覚も、自死願望もなく、穏やかに毎日を過ごしています。自営手伝いですが仕事もこなし、ふつうのOLさんと変わらぬ給金を稼いでいます。ただ、薬の量が一日9錠と、急性期とさして変わらぬ量を主治医から出されていて、内心困っています。というのも別な病院にも長年セカンドオピニオンとして通っているのですが、そこでは一錠しか出されないんです。主治医のいる病院の薬につけたす、という意味合いではなく、本当に私の症状なら一錠だけで大丈夫なんだそうです。 免許も大丈夫だと言われました。もちろん、9錠出す主治医の先生のお気持ちもご配慮もよくわかるつもりでいます。いきなり薬をなくすことは出来ないでしょう。ですが、薬の副作用で眠気がひどく、ある時は電車を待っていて、ふらふらして線路に落ちそうになってしまいました。どうしたらお薬を減らして頂けるんでしょうか。よいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 統合失調症と診断されていものです。

    統合失調症と診断されていものです。 何も楽しく感じられませ ん。意欲もありません。 鬱の薬も試しましたが、改善しませんでした。 統合失調症でも、何も楽しく感じられないものでしょうか?? 統合失調症の薬を一応飲んでいます。 高校の時、発症してから、妄想とかは薄れてきましたが、元気がなく、しゅんとしてしまいます(>_<) 統合失調症ってこんな感じで生きなくてはいけない病気なんでしょうか?? 辛いです。 アドバイス貰えないでしょうか。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 統合失調症って何?

    教えて下さい。適応障害と診断されていたのですが、処方する薬が保険適用になるようにと、病名を統合失調症ということになりました。 この統合失調症ってどんな病気ですか?