• ベストアンサー

CATVをお使いの方に質問です

kenta_tanakaの回答

回答No.2

一般的かどうかはわかりませんが、私の家は壁に穴をあけてもらいました。 ちなみに隙間には粘土みたいなやつをつめているだけです。

ayao123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • CATVインターネットのケーブルは

    ADSLやアナログやISDNや光ファイバだと電話回線を使うのでモジュラージャックにケーブルを差し込むと思うんですが、CATVだと電話回線は一切使わないのでしょうか? その場合、ケーブルはどこを通っているのでしょうか?(家に穴をあけるのでしょうか?)

  • 親子電話でYahooBBを利用している方いらっしゃいませんか

    そろそろADSLにしようと思いYahooBBを選ぼうと思っていますが、我が家は一階と二階にモジュールジャックがある、いわゆる親子電話なのでどうしようかと考えています。 現在、一階に電話、二階にアナログモデムをつないでネットに接続していますが、ADSLにする場合いろいろなサイトを見ると、壁に穴をあけて工事しなければいけないとか、LANケーブルを引き回さなければいけないとかで、大変そうな感じがしています。我が家の壁は泥壁で壁に穴をあけるのは大変だし、LANケーブルを引き回すのもかなりの長さのケーブルが必要になるようなのでこういった方法はとりたくないと思っています。 また、一階と二階のモジュラージャックにそれぞれスプリッタをつないで、一階には電話を、二階にはADSLのモデムをつなぐという方法もあるようですが、いろいろ問題があるような話を聞きます。私としてはこの方法が一番手軽で採用したいと思っているのですが。 そこで、YahooBBを利用していて、我が家のように親子電話で、複数のモジュラージャックにスプリッタをつないだことがある方がいらっしゃいましたらお話を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 昔の電話配線について

    最近の電話は、壁に電話用のモジュラージャックが付いていて、そこに両端に電話の差込(?)がついてるケーブルで、電話機とモジュラージャックをつなぎます。 そこで、昔の電話(黒電話とか)は、壁の丸い穴のあいているプレートの中にケーブルが入っていますが、それはどこにいっているのですか? 電話線の引込みまでつながっている感じでしょうか? プレートの中で接続とかしているのですか? 教えてください。

  • ケーブルテレビとモジュラージャック

    こんにちは。質問させて頂きます。 現在アパート備え付けのインターネットが不具合により使用できず、復旧のメドもたたない状態です。 そこで接続業者を変えようと思っているのですが… 今の環境はプロバイダ:エイブルネット VDSLで壁のモジュラージャックから有線でモデム~パソコンに接続です。NTT電話回線はありません。 質問は、 1、現在まで使用していた壁にあるモジュラージャックは、業者を変えたら新たに工事が必要なのでしょうか? 2、ケーブルテレビを契約していてオプションでネットも利用できるのですが、その際このモジュラージャックは使用できるのでしょうか? それとも新たに壁に穴開けて工事するのでしょうか? 工事には大家さんの許可が必要なので、質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 見慣れない形の壁のモジュラージャックに関して。

    見慣れない形の壁のモジュラージャックに関して。 最近賃貸住宅に引っ越ししました。 インターネットに繋ごうとプロバイダおよびNTTと契約し、VDSLアダプタがとどきました。 今回は前居住者が工事を実施していたこともあり私は工事は実施していません。 いざVDSLに繋ごうと思い、モジュラージャックをみたのですが、私の知ってるものと形状とは違いました。(家探しの時はモジュラージャックだと思い込んでいました) 通常は壁に対して垂直にケーブルを差すように穴が空いていると思うのですが、これは穴が地面に向くように蛇口のような傘が出っぱっています。 モジュラーケーブルも刺さりそうにありません。 お心当たりの有る方これは何なのかお教えください。 なお、別の部屋には通常のモジュラージャックが存在しています。

  • ケーブルテレビからyahoo!BB

    ケーブルテレビのインターネットからBBに変えたいんですが、今ケーブルのモデムはFR端子で接続しており、モジュラージャックがありません。BBはモジュラージャックがありませんので起動しません。 この場合、工事をするしかないのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ISDNからアナログへの変更後の電話接続について

    知人宅が、ISDNからアナログに回線を戻すことになりました。 (ADSLへの切替ではないです。) アナログに戻った際の電話線の接続の仕方について教えて下さい。 現在、ISDNで以下のような接続となっています。  部屋A:壁にモジュラージャックがあり、差込口が3つある。     (上から穴1、穴2、穴3とする。)  部屋B:TAとパソコンがあり、シリアルケーブルで接続。      TAには「LINE」「TEL1」「TEL2」の差込口がある。  部屋C:電話機があり、壁のモジュラージャックに接続されている。      電話機はおそらくアナログと思われるが不明。  ・部屋Aのモジュラージャックの穴1から、部屋BのTAの「LINE」に接続。   (この線には、「ISN」のタグがつけられていた。)  ・部屋BのTAの「TEL1」から部屋Aの穴2へ、「TEL2」から穴3へそれぞれ接続。 NTTにアナログ変更後の接続方法を確認したところ、 まず部屋Cの電話機が部屋Aの穴2、穴3のどちらにつながっているか を確認し、穴2とつながっていました。 すると、部屋Aの穴1から、穴2へと線をつなげばよいというようなことを いわれたそうなのですが、本当にこのような接続方法でよいのでしょうか? (同じモジュラージャックの上と下の穴をつなぐって、ちょっと変な気がします。) ISDNにする前は、部屋Cの電話が壁のモジュラージャックに接続されていた だけだったそうなのですが、単純にこの状態に戻すだけでは使用できないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アパートの壁にLANのモジュラージャックがあるのですが

    最近引っ越しましたが、アパートの部屋の壁に、何か所かLAN用のモジュラージャックがあります。「CAT5E」と書いてあります。 これまで住んでいたところで、ADSLの契約をしていました(電話用のモジュラージャックにADSL用のモデムを接続していました)し、自分でLANを組んだこともありますが、壁にLANの配線が埋め込んであるのは初めてです。 この配線はどこにつながっているのでしょう? どうすればインターネットを利用できるのでしょう。 ちなみに不動産屋さんの話では「LANの配線はあらかじめしてありますが、インターネットやケーブルテレビなどの契約は入居者が各自で行ってください」とのことでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • ヤフーBB ADSLを利用したデジタルテレビでのインターネット利用(L

    ヤフーBB ADSLを利用したデジタルテレビでのインターネット利用(LANケーブル接続)について 2階でトリオモデム3-G plusを使ってインターネットを利用しています。 1階にあるテレビでインターネットを利用するため、2階のモデムと1階のテレビをLANケーブルで接続したいのですが、各部屋に扉があり有線で接続出来ません。屋外にLANケーブルを出すことも出来ません。 各部屋の壁にはモジュラージャックが2つあります(2階のモジュラージャックは既にモデムと接続しており空がありません)が、LANケーブルの差し込み口はありません。 工事などをせずにうまく接続する方法はありますでしょうか? その場合、何を用意すれば良いのでしょうか? 初心者なので専門用語はよくわかりません。わかりやすく教えて頂けると大変助かります。

  • CATVのLANケーブルについて

    CATVのLANケーブルについて 一戸建ての家です。 2階から1階にケーブルを引き出そうとエアコンの 壁の穴を考えているのですが、エアコンがはずれません。 どうやって外すのですか? 気をつけることは・