• ベストアンサー

もうすぐ生まれる…!?

現在、36週初マタです(^O^) 先週あたりから、座ってる時や夜寝てる時に腹痛とお腹の張りを感じるようになりました(-o-;) 腰を曲げながら歩きたくなるような…なんだかお腹の調子悪いような顔が歪んでしまうくらいの痛みです(・_・;)大体、10分以内で治って日によってなる日とならない日があるんですがこれは前駆陣痛なのでしょうか…? あと、最近便秘気味なのですがこれらの症状はお産が近づいてるってことなのでしょうか…??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

後期にはよくある症状ですねぇ! 便秘でものすごく痛くもなりますし日により痛くなる日…ならない日があるのも 後期にはよくあること! 今の段階ではお産はもう少しかかると思いますが、気になることが あれば、産婦人科にTELしてみて下さい! 頑張ってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 37週2日腰が重たい

    先週位から生理痛のような 腰の重たい感じお腹の軽い痛み お腹の張りがあります!! これは前駆陣痛と言うやつなのですかね? ここ何日か集中して起きてる時に なみでやってきます! おしるしも破水もないので 陣痛じゃないかなって思ってますが 子宮口は指一本分と先週の検診で 言われました もぉいつ出てきても大丈夫だから陣痛待つのみですねと言われてるんですが 初めての妊娠でよくわかりません・・・ これは妊婦さん皆さんある事なのですか? 何日も続くものですか? お産が近いってことなんですかね? どれくらいでおしるしも破水も陣痛 くるのかハラハラです(>_<)

  • 臨月の嘔吐について

    現在39週5日の初マタです。 昨日の検診では子宮口も1~2センチ開いてきてるし、やわらかくなってきてるので、あとは陣痛待ちでしょうと言われています。 実際、前駆陣痛らしき腰痛腹痛もあり、お腹の張りもあるのですが、今朝はいつもより気分が悪く、朝ご飯を食べましたが、しばらくしてすべて嘔吐してしまいました。 今まで後期悪阻で吐いたりすることは全く無かったので、大変驚いています。 胃が弱ってきているのでしょうか?それとも出産が近いということなのでしょうか? 吐いた後はすっきりして、今は落ち着いているのですがちょっと気になります。 今までそういう症状があった方いらっしゃいますか?

  • 前駆陣痛?

    はじめまして、38週の初マタです♪ 29日の朝から、腹痛を感じていました。でも、あまり気にせずお昼を迎えたのですが、突然嘔吐>< ビックリしましたが、吐いてスッキリしたので仕事に出かけました。(今月いっぱいまで歯医者さんで、受付の仕事を、午後のみしていました^^;) バイト中も、やはり気持ちが悪くなったり、腹痛も相変わらずで。。。ひどい時は腰が伸ばせないほどでした>< 腹痛の間隔を計ると3分~15分ほどの、痛みと張りがずっと続いていたので、バイト帰りに救急で産婦人科へいき、2時間程NSTしていただいたら「陣痛ですね!もぉ6分間隔になってきてますよ!」と言われビックリ^^; そこまで痛いわけでもなかったのでw 子宮口は柔らかくなってはいるが、まだ開いていないとの事。 自分では前駆陣痛か、体調不良かなって思っていたので動揺しました。言われた時は、もぉ夜の22時になっていて、定期的な痛みが半日以上続いていたため、本物の陣痛だったんだと納得しました。 ひとまず家に帰って入院の準備をしていたんですが、深夜になってしまっていたので、翌朝病院へ行こうと思い仮眠をしました。 痛みと軽い吐き気で、なかなか寝れなかったんですが、気づけばお昼に・・・^^; ボォーっとしながら、陣痛の間隔を計ったんですが、なぜか不規則になっていて>< 今では、腰痛もなく定期的な陣痛もなくなっています。 看護師さんに、前駆陣痛ではないと言われたので、本当の陣痛だと思い、出産を楽しみにしていただけにショックで>< 同じような経験をされた方、定期的な前駆陣痛が半日以上も続いていたという方がいらしたら、お話をお聞かせください^^ よろしくお願いします。

  • おしるし☆39週0日

    39週の初妊婦です。 今朝おしるしがありました。 夕方までに少量の出血が数回ありました。 夜から腰からお尻にかけての痛み、恥骨の痛みが10分起きぐらいに来ています。 お腹の張りと痛みはあるような無いような…。 初めてなので前駆陣痛か陣痛か区別できなくて病院にはまだ連絡をしていません。 本当の陣痛だったらもっと痛みがすごいですよね? (>_<)

  • 前駆陣痛について

    現在30w4dの妊婦です 昨夜から不規則な生理痛のような痛みがあり悩んでいます。 元々便秘症で腹痛にはなれていましたが、昨夜お風呂に入っていた時は痛いかな?くらいだったのですが上がってすぐにトイレへ用をたしてからが、うずくまるくらいのお腹と腰?に痛みが数分間ありました。 少し旦那に腰とお腹をさすってもらいながら、横になってお腹などを温めていたら落ち着いてはきたのですが、経験者の方で、前駆陣痛を経験した方がいれば症状など教えていただきたいです。 赤ちゃんは元気に動いてはいます。

  • 臨月 お腹の張りについて。

    37W5Dの第二子、 お産間近です。 最近、 お腹の張りが、一日中あり、パンパンになります。歩くのも、息切れしています。 一人目はこんなことはなかったんですが。 検診では、赤ちゃんが下がり、子宮口が開いてきたみたいでした。検診後、生理痛みたいな重い腰の痛みがあり、 張りもあります。 今朝は、 加えて 強い張りの後に、 きゅーっと痛みが。 これは、 第一子の時の陣痛の始まりに似てましたが、 お腹の張りも同時にきていて、息苦しいし、痛いしで、大変でした。 お腹の張りは、本陣痛でも痛みと同じく伴ってくるんでしょうか。よかったら、教えて下さい。

  • 前駆陣痛?陣痛?

    今日(3/15)出産予定日の初マタです。 昨夜12時くらいから生理痛のようなキューッとした痛みが10分間隔くらいであり、その後激痛とともにゼリー状のピンクのおりもの?(これはおしるし?)がでました。これはお産に間違いない!と病院に行ったのですが、張りが弱く赤ちゃんが下がっていないということで帰宅してきました。そして今も相変わらず定期的な痛みは続いているものの、痛みの程度&間隔は同じままです。もう6時間ほど同じような状態が続いていることになるのですが、こんなことってあるのでしょうか?痛みがなくなることもなく強まることもなく、相変わらず定期的にきます。これは前駆陣痛なのか、本陣痛なのか解らずさっきからじっとしているのですが…。どなたか同じような経験ある方いらっしゃいますか?

  • 現在41w5dです。

    火曜日から促進剤をうち入院しています。 促進剤をうってる最中は それなりにお腹の張り、 痛みともにあったのですが 点滴をはずしたら おさまってしまいました。 予定日を過ぎてしまった原因は、 食べづわりで体重が 25kgも増えてしまったことと 高身長なのですが 骨盤が狭いから赤ちゃんが なかなかおりないそうです。 初産は遅れると 覚悟していましたが、 来週の火曜日までに産まれなければ 帝王切開だそうでプレッシャーと 不安に押しつぶされそうです。 初産なのでちゃんと 痛みと共に我が子を 産んであげたいですし、 その喜びと感動を味わいたいです。 いま現在は10分感覚で お腹の張りがあり、 子宮口は1.5cmひらいています。 前駆陣痛、 腰の痛みがひどくて 夜も眠れません。 前駆陣痛がくるたびに 期待して、おさまったら がっかりとそれの繰り返しで いらいらしてしまいます。 子宮口が開いていても まだまだなのでしょうか? あと四日もあれば 充分でしょうか? お産は人それぞれとゆうことは 重々理解していますが、 私と同じような経験をされた方 いますでしょうか?

  • 妊娠39週5日になってしまいました

    現在妊娠39週5日の初妊婦です。 もうすぐ予定日なのに、前駆陣痛らしいものや、おしるし、お腹の張りもあまりありません。あえて言うと寝ているとなんとなくお腹が張ってくるのですが、これが出産による張りなのか、ただお腹が大きくてこうなっているのか。。。という感じです。 先日病院に行っても、赤ちゃんはまだ上だね、でも子宮口はちょっと柔らかくなってるけど、すぐではないかもねと言われました。 赤ちゃんがドンドン大きくなるのも不安です。頑張って散歩をしたりしてますが、あまり効果はないようです。 周りの人にも「まだ産まれないの?」とか「あまり大きくなるとお産が大変だよ」とか、言っている人は何気なく言っているのだと思いますが、だんだん気になるようになってきて、気持ちがブルーになってきました。気にしないようにはしていますが、不安でどうしたらいいかわかりません。アドバイスお願いします。

  • 初産で下腹部痛み

    初産で予定日を3日過ぎています。 お腹の張りもちょくちょくあり、とくに下腹部がチクチクグワンと痛みます。 もともと便秘をもっていて、前駆陣痛なのか、ただの便秘でお腹が痛いのかわかりません。 トイレにいっても、汚い話ですが、コロコロ硬いう○こが少しでるくらいで、出てからも、なんども同じ痛みの繰り返しです、、どなたか、同じような経験された方いたら教えて下さい。 赤ちゃんは元気に動いています。 だいぶしたの方でも動いています。

このQ&Aのポイント
  • 母親への経済的援助によって贈与税が発生する可能性があります。
  • 日々の生活費は贈与税の対象外ですが、数百万円の援助など大きな金額が絡む場合は贈与税が課税されることがあります。
  • 贈与税の申告と納税は避けることができませんが、贈与税の免除制度や節税策を利用することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう