• ベストアンサー

不器用なヤツが…

不器用なヤツが器用になる、もしくは器用に近づく訓練や練習できるものって何かないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

模型とか絵画とか工芸とか とにかく、指を使って、繊細な作業を繰り返すしかありません。 これはサッカーやゴルフのようなスポーツでも同様です。 勉強すれば体が動くということはまったくありません。 基本のカタチは学習でわかっても 実際に持っている力を、最大限に使うためには 繰り返し練習するしかありません。 子供の頃、強いられたラジオ体操も、体力や筋力をつける効果は無く 準備体操としても合理的なものでは無いことが露呈してなお… 日常生活では行なわない動作を反復して行うことで 動かしたいように動かせる能力を育てる効果があるという話があります。 やったことの無い動作は、体が覚えていないからなめらかに行なえないのです。 理屈としては、脳の発達と、脳と筋肉を繋ぐ神経の発達によるもので 若い人ほど、反復練習の効果は大きいし… 幼少期の発達の差を、大人になってから覆すことは困難と考えられます。 実際の目的に近い動作の反復が有用なはずですが 継続的に積み重ねていくためには、集中することと共に 楽しく続けられることが重要だと思います。 向いていない人は、たぶん集中して作業をすることで 短時間で頭が疲れてくると思いますが それを乗り越えなければならないと思います。 周囲からは、器用な部類の人だと思われていますが… 模型とかイラスト描きとか、10代にはまってしよったけんが それなりに指が動くようになったとだろたい。 (注:私が10代の頃、ハマるをこの意味で使うのは主に九州方面でした) 実際には、私は器用なんじゃなくて、ほとんどの道具を それなりに扱えるというだけだったりします。 道具に助けられて能力を発揮するのも、それはそれで人間らしいでしょ(苦笑) #繊細な線、なめらかな描線が得られないまま、絵描きを降りたのよね。 #ComicStudioの補正機能も3DCGの一般化も、ちょっと遅かった orz #絵描きの努力で、いつのまにか字もまともになっていたのは良かった。

17582425
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

noname#157250
noname#157250
回答No.1

・編み物 ・髪が長い女性とかなら、 ヘアアレンジ(三つ編みがやりにくい、 編みこみができない人は 編みこみの練習をしているとき 手が多少、不器用だと思い知らされるし、 細かく指を動かしたりするので慣れて多少は器用になる) ・ブラインドタッチの練習 ・花や寝ているペットを写生する (写生は細かいところまで、よく観察して描く。 影、動物の毛並み、物の質感などを。 指先が不器用な人は実は、 手先や細かいところを よく見てない人に多い。 だから、細かいところまで よくみて何かするといいと思う。) ・ボタンが取れかかったところをみつけたり、 ほつれをみつけたら、できるだけ自分でやる。 思いつく限りではこれしかないでーす(-L-)

17582425
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう