年金についての重要なポイント

このQ&Aのポイント
  • 国民年金の徴収率は63%ほどであり、支払っていない場合の罰則は存在しない。
  • 生活に支障をきたすことはないが、負担を抱えずに暮らす人が増える可能性もある。
  • 45歳から支払わずに貯金する方が得策と思われるが、義務として納めることが大切。
回答を見る
  • ベストアンサー

年金について

あるサイトで、国民年金の徴収率が、63%ほどであると書いていました。 支払っていない国民に、罰則はないのでしょうか? あるいは、生活していくうえで、不都合となることはないのでしょうか? そのようなものがないと、払わなくてもいいと思う人間が増えるように思います。 本当に貧乏で払えない人はともかく、年間ウン千万とか稼いでる人は、貯金がたくさんあるわけです から、65歳から年間数百万もらうために、支払おうとはしないのでは?(良識のある人は別) 以下は、蛇足です。 個人的にも25年間支払えば、絶対に、いくらかは貰えるわけですから、 45歳からは支払わずに貯金した方がいいって思ってしまいます。(サラリーマンではない) しかも、65歳からしかもらえないわけですから。 国民の義務であること、道徳的に納めるのは当然であることは理解していますので、 怒り、叱りの入った感情論の答えは要りません。 粛々と、答えていただける方お願いします。

noname#253200
noname#253200

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.3

国民年金の未納率が40%とか50%とか言われますが、その率は国民年金の第1号被保険者のみの数字であり国民年金全体を表してはいません。サラリーマンの第2号やその配偶者の第3号を含んだ全体では未納は5%前後なのです。その5%をどう取るかはありますが年金財政には影響ないのです。ですから政府も気にしていません。 また、老齢基礎年金は今は50%が税からの補填で支払われていますから、未納で年金を貰わない人がいると税負担も減ることになります。このことは、税を払っている人は誰でも他人の年金を負担しているということにもなりますから、保険料を払わずに年金を貰えないということは負担するだけになり損ということにもなります。未納者に限らずどれ位の人がそれを知っているのでしょうね。 本当に保険料を払えないのなら、免除申請して税補填分の年金だけでももらえるようにするのが賢いのです。 国民年金は義務ですからほとんど税と同じようなものですが、未納に対して取立てが厳しくないとか罰則が無いというのは、上記のように財政にはほとんど影響なく本人が損するだけということがあるのかも知れません。また、取立てにお金をかけるよりは放っておこうというつもりかも知れません。

その他の回答 (2)

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.2

あなた様が仮に20歳の年齢だったと致しましょうか、65歳になるまでにはあと45年間という時間が残されていますので、簡単に計算をしてみますと・・・。 国民年金の支払金額はわかりやすく1カ月に15000円としてみましょうか? 15000円×12カ月分=18万円です、これが1年間の掛金ですよね? 18万円×45年間=810万円となります! それでは、まずはあなた様が80歳まで生きたと仮定を致しましょうか? 国民年金でも45年間支払えば、毎月、今の場合ですと月約60000円位の支給金額になることと思いますので、そちらも計算をしてみると? 60000円×12カ月分=72万円です、これが1年間の支給金額ですよね? 72万円×15年間=1125万円となります! すなわち、あなた様が80歳まで生きると仮定をした場合の計算式は支給金額が1125万円で支払金額が810万円ですから、1125-810=+315万円という金額分だけお得になります。 すなわち、年金は自分自身が長く生きれば生きるほど、個人的な貯蓄よりも支給金額は高くなり、それはあなた様がこの世の日本国内で生きている限りは、死ぬまでそれが継続をするというシステムなんです。 自分自身が早く死んでしまえば、それはもちろん大きな損にもなりますが、通常は平均寿命までは生きると仮定をするのが一般的な考え方ですので、そのことを踏まえた上で考えてみることが大切だとも思いますよ。 それから、この日本という国は「資本主義」社会なんです、お金を払っていない人に国はお金を支給してなんかはくれませんので、あとから後悔をしないように考えておかなければならないとも思います。 そして、失業などで国民年金が支払えなくなった場合には、きちんと市役所で手続きさえすれば、一時的に支払い期間を免除してくれたりもしますので、そこから先は個人個人が自分で判断をすれば良いのではないのでしょうか? 国民年金や厚生年金がこの国から完全に無くなるような場合、それは、この国が破綻をしているような状態の場合だけになるかと思いますので、自分自身の将来の為にも、今出来る事には努力をして行くことが私には1番大切なことだとも思います。 それから、今現在、年収が数千万円の所得があるような人でも、今のような時代にはそれがいつまでも長く続くという保証はどこにも誰にもありません、世の中はそれほど甘くはありませんからね! 10年前には会社の社長でも今現在では最低限度の生活をしている人達もたくさん存在をしております、物事を冷静に判断出来る人物であれば、その時だけの生活レベルだけではなくて、あくまでも自分自身の人生を、ある程度は長い目で考えていることとも思います。 自分自身が苦境になった時のことも、すでに前もって確実に抑えておくことが出来るような人物こそが、そこそこ安泰の人生を送れるような人だとも思いますよ。 いろいろな人が存在をしてはおりますが、人間、最後は自分自身ですからね。

回答No.1

1.国民年金は全額所得控除なので、高額納税者が20万円払えば10万円は税金が安くなります。 2.国民年金は1/2を税金から投入しています。国民年金を払っていないっていないつもりでも、   半額は強制徴収されたうえに、支給時は全額分の支給資格を失うのです。 3.国民年金には障害年金や遺族年金の仕組みを持っています。   これらを考慮するなら民間の生命保険等の額を減らせます。 等々あるのですが、あまり知ら人が多いですよね。

関連するQ&A

  • 国民年金免除

    脱サラして個人事業を始めたのですが、まだ軌道に乗れず確定申告は赤字でした。 国民年金の納付通知が来たのですが、昨年は貯金で夫婦二人分無理して払ったのですが 無収入のため今年は払うのがきついです。申請すれば免除の可能性も あると聞いたのですが何%免除になるのでしょうか? どこにどうやって申請するのでしょうか? サラリーマン時代は25年間天引きで払ってきました。

  • 年金について,教えてください。

    年金制度について,常々疑問に思っていることがあります。詳しい方,ゼヒ解説をお願いします。 (1)会社員等が加入している厚生年金は,所得に応じた保険料が徴収されているのに,国民年金は所得に関係なく一律なのは何故ですか? その分国民年金だと貰える年金も少なくなってしまうのでしょうが・・・。国民年金保険料も値上げされるみたいですが,厚生年金に比べると安い。安すぎる!と思ってしまいます。 私の予想では,(1)国民年金に加入している人全員について,それぞれの所得から保険料を算出するのは人数が多すぎて出来ないから。(2)国民年金の場合,保険料を給与天引にして強制的に徴収できないので,保険料が高くなるとますます納めなくなる人が増えそうだからやらない。  ・・・と勝手に思っていますが,実際はどうしてなんでしょうか? (2)国民年金だと,実際には配偶者を扶養している場合でもそれぞれ別に国民年金に加入しなければならないんですよね。なのに,厚生年金だと配偶者の扶養に入っていれば自分で保険料を払う訳ではなくなります。厚生年金にだけ「扶養」という制度を認めているのは何故でしょう? 配偶者を扶養している人の方が保険料は高くなっているとは思うんですが,だからといって2人分の保険料を払っている訳でもないのでは!?という疑問があります。 結局配偶者を扶養していない人たちの保険料も,その人達の年金に回されているような形に思えてならないです・・・。今保険料を払っている人たちが実際年金を貰うときになってみないと,結局どうなったのかわからない部分もあるかもしれないんですが・・・ちょっと疑問です。 テレビで年金のニュースを見たりすると「もっとどうにかならないのかーッ!!」といつも思ってしまう今日この頃です・・・。

  • 国民年金の未納も度がすぎると督促されなくなる?

     国民年金は受け取るのに25年間の加入期間(免除期間を含めて)が必要ですが 過去30年以上保険料を納めていない人は、いまさらがんばってもこれを満たすことが 不可能である人も中にはいるそうです。  その場合は徴収の督促さえもされないということを聞きましたが本当でしょうか?

  • 国民年金、払っていますか?国民年金の意見を聞かせてください。

    25歳の登録ホームヘルパー、namerinです。 自分は20歳から22歳の7月までと、去年の10月から翌年1月まで、会社の厚生年金を払っています。 その間はアルバイトのため、そして収入(8万弱)がかなりやばくて、1年間は免除、残りは支払っていません。 国民年金を払いたいと思ってはいるのですが、月の収入が不安定なことと、車の維持費(仕事で使う!!)のおかげで、国民年金が払いたくても払えない状態です。 収入が安定してきたので、制度を利用して半額ずつなら払えるのですが、どこで申請したらいいのでしょうか? ちなみに去年の所得(?)は18000円です。 パートの身分ですが、会社で引かれています。 この所得では免除は無理ですね・・・。 そして自分と同年代のみなさん、国民年金を払っていますか? これから強制徴収をするようなことを新聞の記事で読みましたが、どういう人が強制徴収の対象になるのでしょうか?

  • 年金受給を先送りすると得って言う人はおかしい。

    年金受給を先送りすると得って言う人はおかしい。 年収600万円のサラリーマン。 65歳で受け取ると年間281万円。 70歳で受け取ると年間400万円。 年間119万円多く貰える。 でも5年間で281×5で1405万円貰いそこねているわけで、回収するのに5年掛かる。 でも6年目から119万円多く貰えるが76歳になっている。 遅らせるメリットがどこにもない。

  • 国民年金保険料

    この9月で、失業して2年になります。51歳です。 会社都合で閉鎖してしまい、収入もなくなり、訳あって今 うつ病になってしまい、精神安定剤を服薬しながら、貯金を崩して生活しております。 失業して10か月後に国民年金保険料免除の手続きをして、受理してもらいました。本日、今年度の国民年金保険料の支払い通知書類が届き、相談なのですが、、、 ①国民年金保険料免除の更新が可能であれば、更新するか? ②少ない貯金の中から、無理してでも支払うか? で、パニックになっています。 うつ病の状態も良くなく、社会復帰に自信が無い状態で、生活費を貯金から毎月毎月消費していき、不安もある中、国民年金保険料免除の更新をして、負担を減らす方がいいのか? 老後の年金受給時の金額を考えると、今払っておいた方がいいのか? 精神的に苦悩しています。 ネットではいろいろ情報は見ていますが、私の現状(鬱)を考えて、①と②ではどちらを選べばいいのかわかりません。 この度の失業した会社では9年間働き、その前の職では18年間働いていますので、老後の年金の受給資格はあると思います。 鬱状態から少しパニックになっており、意味の分からない質問をしているようでしたら、ご容赦ください。 ご意見いただけると、助かります。

  • 失業中の国民年金について

    現在リストラで失業中の友達がいます。 久々に会って話をしたとき、「恥ずかしい話なんだが 国民年金の集金人が、国民の義務だと矢のような催促にほとほと困っている。当然失業中なので金が無く払いたくても払えない状態だが・・・」私の知っている限りでは、彼に仕事をする気持ちがないわけで無く、一生懸命探しているのだが、彼曰く「40歳過ぎれば家族を満足できる給料を貰える所がない。」と聞きました。現状から見て 生活レベルを落とせと言う意見もありましょうが、彼の家は家賃35000円の四畳半の文化住宅で家族3人が暮らしているので、決して贅沢をしているとは思えません。 酒も飲まず、ギャンブルをするわけでもなく、女にうつつをぬかしてもいません。 ここで聞きたいのですがそんなまじめに暮らしている人に、国民年金を払わない事で、何か罰則が有るのでしょうか? 実例で死刑になるとか、無期懲役になるとか等・・・(ちょっとオーバーですが) 経験者の人、弁護士、知っている人お知恵下さい。お願いいたします。

  • 働いているのに3号通知?無保険、無年金に鳴りますか?

    20代主婦です。 結婚前からずっとフリーで仕事をしています。 2年前に結婚した時、「あなたは第3号保険者になりました」という旨の通知が社会保険庁から来ました。 仕事をやめていないので、あれ?と思ったのですが、お役所から言ってきたのなら間違いないだろうと思っていました。 結婚してからいろいろゴタゴタがあったこともあり、確定申告まで気が回らず、結婚以来確定申告はしていませんでした。 先月、主人の会社から「実は収入多いね?扶養じゃないね?」といわれ、この2年間の会社の負担分(厚生年金、健康保険だと思います)の変換を求められました。 この場合、会社に返金すれば、私は2年間無保険、無年金でいたことにはならないのでしょうか? また、かなりの金額なので少しでも足しにするために確定申告をしたいのですが(源泉徴収された分の払い戻し?)、その場合、控除欄に国民年金や国民健康保険に書き込むことができない(自分ではその間払っていないので)となると、そこから2年間払っていなかったことがばれて、無保険、無年金になってしまうでしょうか? 誰に聞いていいのか全くわかりません。 そもそもなぜ3号の通知が来たのかわかりません。 不勉強な自分が一番悪いのはわかっていますので、お叱りの言葉はできるだけご遠慮願えるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 公的年金に対する源泉徴収額について

    65才以降、年間で約230万前後の年金(厚生年金・国民年金合計)を受けとられる方は、例えば、扶養家族1名(妻)の場合で、他に何も所得がない場合、源泉徴収で年間いくら源泉徴収されますか?  約〇〇円前後、というようなアバウトな感じで結構です。  ネットで調べてみたところ、 230万-110万(年金控除額)-48万(基礎控除)-38万(配偶者控除) =34万円  34万X5.1%で約17300円ということですが、年間で たった17300円の税金というのは安すぎる、、、何かの間違いでは ないか、と思った次第です。年6回振り込まれるわけですから、 これが本当なら、毎回振込のたびに17300÷6=約2900円が源泉されるだけ? ということになりますが、そんなに安いものでしょうか? 実際に年金受給されている方、または、専門家で詳しい方いらしたら、教えてください。よろしくおねがいします。

  • 退職した場合に年金加入が25年未満であった場合には

    すみません、またまた初歩的な質問で恐縮ですが、以下の点について、良くわからないので、どなたかご教示願えませんでしょうか? ◇サラリーマンであった人(=40歳)が退職した場合、入社して18年間厚生年金に加入していたことになります。 一方、国民年金にその後7年間加入して、国民年金の受給を得たとします。 ◇その場合、基礎年金である国民年金からの年金給付と厚生年金からの給付と両方受け取れるのですよね? ◇またもし両方受け取れる場合、厚生年金の標準報酬金額の査定はどうなるのでしょうか?退職後7年間は無職と仮にすると、18年間の標準報酬と7年間の無職時代の報酬=ゼロとを平均してしまうということなのでしょうか? ・・・こんな質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけると幸いです。