• 締切済み

どまじめの意味は?

こんにちは。 早速ですが、どまじめと言う言葉の意味と使う場面を知りたいのです。 散々探してみたのですが、中々出て来ません。 もしわかれば、教えていただけると嬉しいです。 ありがとうございました。

みんなの回答

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

「どまじめ」という言い方には地域性もあって、辞書語としては「くそまじめ」にあたります。 基本的に「ど」「くそ」という接頭語をつける言い方は、かなりの蔑視や尊大感が込められており、たとえ和らげられた場合でも粗野や卑俗な印象を相手に与え兼ねないですから、一般的生活環境下では遠慮されるべきでしょう。 このような場合では、「きまじめ」という言い方が穏当でしょう。 「ど【接頭語】名詞・形容詞・形容動詞・時には動詞の上にも付いて、ののしる気持ちをこめる。近世以来の上方(かみがた)の俗語で、現在も関西方面を主として用いられている。「ど根性」「どしぶとい」「どあつかましい」など。 くそまじめ【糞真面目】(形容動詞)極度にまじめで融通のきかないさま。 きまじめ【生真面目】(形容動詞)きわめてまじめなこと。また、まじめすぎて冗談も理解できず、融通もきかないさま」(小学館「国語大辞典」)

  • takama419
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.1

ど○○で○○を強調する意味があります。 この場合は「すごくまじめ」という意味になります。 あの人どまじめな人ね。 どまじめに働きすぎだ。 とかですね。 ど近眼とかもいいますね。

Gogichan
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございました。 なるほどですね。助かりました。 改めて、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【しゃくり、しゃくれているの意味】

    カラオケで「しゃくり」という言葉をききます。 また別の場面でしゃくれているという言葉も聞きました。 これらの意味がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • “上選”の意味は?

    よく日本酒やお味噌で“上選”という言葉がついていますが、どのような意味があるのですか? またどのような場面で使えばよいのですか? 教えてください。

  • 「フレッツ」の意味を教えてください

    Bフレッツ、フレッツ接続サービス… 色々な場面で「フレッツ」という言葉を見かけますが、 この言葉自体はどいう言った意味を持つのですか? 私は「常時接続」という意味かなぁと思っているのですが。。

  • 「頑張れ」の意味は?

    色々な場面でよく「頑張れ!」という言葉を耳にしますが、 これはどういう意味だと捉えればよいと思いますか? 私は、 「前を向いて困難に挫けず進んで下さい!」 という意味だと思ってますが、 この認識でいかがでしょうか? ということだとすると、既に頑張っている人に向かってこれを言うのはちょっとずれていると思うのです。 それを言うなら、 「今の調子で進んで下さい!」 だと思うのです。言葉の勢いはイマイチかも知れませんが…。 以前、大震災で被災された方が周りから「頑張って下さい」と言われ、「今まで頑張ってきたのにこれ以上どう頑張れというのか!?」と言われてました。 なので、「頑張れ」という言葉を気軽に使うのはまずいかも知れないと思うのです。 しかも、もし声掛けしている人が頑張っている人の痛みが分からずに言っているのであれば、その声掛けは偽善的にも捉えられてしまうと思うのです。

  • 「ぞっとしない」の意味が分かりません

    よく漫画の台詞などで、「ぞっとしない話だな」という言葉を聞いたりしますが、大抵その言葉が出てくる場面というのは、気に入らないとか不愉快だとか、そういう場面のようです。でも、それなら「ぞっとする話だな」と言うべきで、「ぞっとしない」という言葉がここで出てくるのは何かヘンなような気がします。どうして不愉快な場面で「ぞっとする」ではなく「ぞっとしない」なのか、どなたか教えていただけませんか?

  • 「弾窗」の意味を教えてください

    正確か分からないのですが「弾窗」という言葉の意味・用途などをご存知の方いたら教えてください。 可能でしたらどんな場面で使われる言葉なのかも教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • テンパるってどういう意味?

    前から思っていたのですが「テンパる」ってどういう意味なんですか? 辞書で調べてみたところ 「マージャンで後一手で上がれる状態のこと」 とあったのですが、この「テンパる」という言葉を使うのって 混乱してたりパニックになってたり場面が多いような気がします。 後一手で上がれる状態とは違うような気がするんですが…。

  • おじゃんの意味

    大正時代の女学校が舞台の某アニメを見ていたのですが 授業が終わって、礼をした後に委員長らしき生徒が「はい、おじゃんでございます」と言って、皆が拍手をする場面がありました。 ここでの「おじゃん」とはどういう意味なのでしょうか? 私は「おじゃん」を、計画していたことがダメになった様な場面で使用する言葉だと思っていましたが、それだと意味が通らないので質問させてもらいました。

  • 「・」の意味について

    例えば、状況・場面とすると、どういう意味になるのでしょうか? 状況と場面?状況や場面?

  • 遊女? 「くるま」とはどういう意味?

    時代劇の遊郭の場面で、よく「くるま」という言葉を聞きます。(聞きまちがいかもしれませんが…) 「くるま」とはどういう意味ですか? 遊郭または遊女の意味でしょうか? ご存知のかた、よろしくお願いいたします。