• ベストアンサー

「~でやんす!」ってどこの方言?!

CMで広末も言ってますが「~で やんす。」ってどこの方言ですか?昔のアニメとか見てるとたまに言ってますよね?極端な言葉なのかな?

noname#5977
noname#5977

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

栃木出身のじいちゃんが良く使ってました。 お晩でやんすってね。=こんばんわ らしい。

noname#5977
質問者

お礼

栃木なんですね!

その他の回答 (2)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.3

「やんす」は方言ではありません。 ここで調べてみてください。 http://dictionary.goo.ne.jp/ 歌舞伎とか浄瑠璃とかで使われているので、 昔のアニメなどにもでてくるのでしょうね。 因みに、滋賀県長浜の方では、多く使われているようです。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/
noname#5977
質問者

お礼

調べたんですけど何にも出ませんでした。(^^; 歌舞伎とかなんですか?でも栃木や滋賀でも使われてるんですよね?

  • ele
  • ベストアンサー率22% (177/791)
回答No.2

どこの方言かは不明ですが、全国的に知れ渡ったのは、たぶん、赤塚不二夫『もーれつア太郎』のケムンパスの、「ケムンパスでやんす」だと思います。 ちなみに、赤塚不二夫はサロンパスのCMからキャラクターを思いついたそうだニャロメ!!嘘じゃない、べし。

noname#5977
質問者

お礼

私はど根性ガエルのサブキャラの印象が。(笑)

関連するQ&A

  • よく使う方言について、教えてください

    今、国語の時間に「日本語を考えよう」ということでいろいろな言葉について調べています。 私は、方言を調べてみることにしました。 よく使う方言や、方言のあいさつや、方言での感情を表す言葉を調べています。 いろいろな地域の方言を教えてください!! それと、必ずその方言を使っている地域または、都道府県名を書いてください!

  • 方言

    あなたがテレビ見てて、方言のことでそういう意味じゃないんだけどなあって思ったことありますか? 僕の場合、某アニメで硬いご飯をこわいっていうところで笑ってたけど、実際 地元の方言で硬いことをこわいっていうのになあって思ったことがあります。

  • 「ちゃんと」 は方言?

    よく、「ちゃんと」という言葉を使用しますが、友達にこれって方言なんだよねといわれました。  (例えば ちゃんとしなよ とか ちゃんと来てね) 本当に方言なのか、方言であればどこの言葉なのか捜してはみましたが見つからず・・・気になっております。 どなたかご存知でしたらよろしくお願いいたします。

  • 最近の言葉について(新方言と呼ばれるもの)

    私は、卒業研究で「新方言」というものについてやるのですが皆さんはこの「新方言」というものに対してどんな風に感じていますか? 昔から使われている言葉でも今では全然別のかいしゃくになっている言葉も たくさんあります。たとえば「ムカツク」なんて言葉も意味違いますしね。 あと皆さんが「言葉がみだれてるなーー」と感じるときはどんなときですか? どんな言葉ですか?是非是非たくさんの意見をおねがいします

  • どこの方言?「そうだなす」

    「そうだなす」 「~なんだなす」 これはどこの方言でしょうか? もしくは、方言ではなく アニメやドラマなどで使われていた 言い方でしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 「ちんたらぽんたら」はどこかの方言ですか?

    「ちんたら」は良く聞く言葉ですが 「ちんたらぽんたら」はどこかの方言ですか?

  • 方言のアニメ

    方言のアニメを探しています。特に広島弁ですが、なければ他の方言でも大丈夫です。ただし、関西弁は多いので無しでお願いします。 ジャンルは問いません。

  • 地名を方言で・・・

    地名を方言で・・・ 長崎出身ですが、そんなに訛りの強くない20代の若者です。 テレビのドラマなんかだと、極端なぐらい強い方言を使われますが、 長崎、福岡、青森、北海道、沖縄等など、 地名をその地その地の方言で言うとどうなるのでしょうか?

  • これって、方言でしょうか??

    「とり頭」って言葉、使いますか? それとも局地的な方言なのでしょうか?? 私は「とり頭」というのはどこでも使う言葉だと思ってきましたが 最近「それって方言?」と人に言われ、ちょっとびっくりしました。 私のお国なまりだと関東では本当に言葉や意味が通じないことがあるので あまりくせの強いイントネーションや言葉はつかってなかったのですが。 とり頭・・・三歩歩いたら物事を忘れると言われる鶏になぞらえて 忘れっぽい人のことを意味します。

  • はんかくさい・・方言となって残った文語?

    現在、一部の地域で「はんかくさい」と言う言葉が 使われることがあります。 私も方言として認識していたこの言葉ですが、 なんと「半可臭い」とした国語辞書に載っていました。 通常方言は辞書には載らないはずですが、 文語形表記(はんかくさ・し)とともに、 意味(ばからしい。おろかである)と解説されています。 昔は一般的な日本語として使用されていた言葉が、 時代とともに全国的には使用されなくなり、 一部地域で方言として残る事はあるのでしょうか?