• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ牛乳までもが買占められるのですか?)

牛乳までもが買占められる理由は?

このQ&Aのポイント
  • 牛乳が買占められる理由について解説します。
  • 牛乳の買占めに関する不思議な現象について考察します。
  • 牛乳の入手困難さや消えた理由について調べました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.9

>なのになぜ牛乳は店頭から消えてしまったのでしょう?  ・牛乳の場合は買い占め等は余り関係なく、原因は単にお店に入荷される量が減っただけです(供給量が減っている)  ・原因としては   1.牧場・・今回の地震で被害を受けている酪農家がある(北関東)        また、牛から搾乳で生乳を得るわけですが、計画停電で十分に搾乳できない・・生乳の生産量自体が減っている   2.乳業工場・・今回の地震で一部の工場で施設の損壊等の被害を受けている所がある        また、計画停電、牛乳パックの供給量低下により、生産量が減っている   3.流通・・・軽油、ガソリン等の不足により、生乳、牛乳の輸送に支障が出ている  ・上記の様な要因によります、(また、生乳の供給不足はヨーグルト等の製造にも影響を与えています)   上記の、3.に関しては近々どうにかなるでしょうが、1.と2.については当分改善されないと思われます          

saffomike
質問者

お礼

今回牛乳が店頭から無くなったわけが、買占めによるものだけではなく、生産する側の理由にあって出荷量が減ったのだと良く分かりました。 皆さまの回答のおかげで疑問が解決されてスッキリしています。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • biigata
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.8

福島産の牛乳から超微量の放射性物質が確認された事が原因。

saffomike
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 牛乳からも放射性物質が確認されたのですか? 知りませんでした。 もしそうだとしても、牛乳は福島産以外にもたくさんあるようなので、近いうちにまた店頭に牛乳が戻ると信じます。

noname#252929
noname#252929
回答No.7

牛乳パックの生産が間に合わない為、牛乳をパックに詰められないと言う話がニュースで出ていましたね。 そのほかにも、計画停電のあおりを受けて、工場が牛乳の生産を出来ないそうです。 牛乳は、牛から絞ってそのままパックに詰めている訳ではなく、工場で殺菌加工して成分を安定させた物をパックに詰めていますので、計画停電の為に、工場の稼働がとても悪くなっている為、生産が出来ないと言う話が、牛乳メーカーの話でありました。 買占めよりも、生産が出来ないという状況が、一番厳しいみたいです。

saffomike
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、牛乳パックの生産ができないというニュースが流れていたんですね。 私はそのニュースを知らなかったため、店頭に牛乳がないのを見て不思議に思ってしまったのです。 それから計画停電・・・なるほど!そういう理由なら、なくなったことも理解できますね。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.6

>>これらが買占めされるのは理由がわかるのですが、なぜ牛乳までもが? No.3です。追加です。東京のスーパーでは、「牛乳はサイズによらず1人1個」と制限されていましたね。納豆や焼きそば、もやしも1人1個制限でした。なので流通途中での業者による買い占めは可能でも、一般人が買い占めすることは無理な状況ですよ。 入荷量が少ないので、こういう制限があっても、出遅れた客は牛乳は買えないように思えます。

saffomike
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 入荷量が少ない→スーパーが個数を制限→買えなくなるのではという不安で買占める人が出る みたいなことなんでしょうか。 「お1人様1個限り」なんて書いてあると、一人で何度も並んだり、一家総出で買い物に来たりする人もいますよね。 そういうことで牛乳もなくなってしまったということなんですね。

  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.5

TVなどの解説を聞いても事情がよく理解出来ない人やとことん疑い深い人などが買い占めに走っているという状況のようですね。 関東地方などで外出の際にかかさずマスクをしている人などが買い占め行動にでているようです。 とりあえず店頭から無くなりそう、品不足になりそうな日常品はすべて買い込もうとしているという事のようです。 ちなみに私の地域では牛乳は店頭に大量にあります。

saffomike
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 買占めする人、しない人・・・性格の違いもあるような気がしますね。 私は割とお気楽なほうで、「お米がなくたっていざとなったら主食がなくてもいいじゃない。口に入れば何だっていいよ!」 みたいな感覚です。 でも家具の転倒防止策や防災リュックの準備など、そういうことはしっかりやっています。 >関東地方などで外出の際にかかさずマスクをしている人などが買い占め行動にでているようです。 この話、ちょっとおもしろいなと思ってしまいました。 ちなみに私はマスクはしていません。

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.4

買占めって小さいお子さんがいるお母さんがしているものだと思っていました。 ところが、違いました。昔に「買い占める」ことをすりこまれた年代がいることを知りました。 いま、日本には「損な役割」を負いたくないということを至上にしているひとたちが存在しているようです。

saffomike
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今回買占めをしているのは、オイルショックを経験している年代の人たちだと言う話を誰かから聞きました。 私は今回特に買占めはしていないので、血まなこになって何でもかんでも買い占めてる人を見ると、申し訳ないのですがちょっとひいてしまいます。 でも当事者の方々にとっては不安で仕方がないのかもしれませんね。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

牛乳は買い占められているのではなく、No.1さんの回答にある理由で、お店に入荷する量が減っているのだと思います。 それを政府は石油やガソリンと同様に「買い占めがあるから入手できない」とごまかしているのでしょうね。 アメリカは空母やグローバルフォーク、U2まで出して日本に協力して情報を日本に伝えているのに、日本側は、自分たちの得た情報を"正直"にアメリカに伝えなかったことで、アメリカ側が激怒して、独自に80kmの避難勧告になったようですが、それと同様に民主党お得意芸の「嘘・情報隠匿、ゴマカシ」により「牛乳の品薄は買い占めのため」という大本営発表になったのだと思います。

saffomike
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 買占められているのではなく、お店に入荷する量が減っている・・・なるほどと思いました。 #1さんがおっしゃっていたように、牛乳の容器が作れないのでは店頭に並ぶ数が少なくなるのは当然ですね。 政府が「買占め」と言うことによって買おうとしていなかった人までがあわてて買いに走るようでは困るし、情報の伝え方って難しいとつくづく思います。

  • siroroku
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.2

<我が家は牛乳が大好きで、   もしかしたら、皆さん牛乳が好きな人は多いのかもしれませんね。  これも推測ですが、小学校などの給食で、幼いころから皆親しんでいる飲み物だからでしょうか  あるいはカルシウムなどの栄養素を摂るときに、頭に浮かぶ最もポピュラーなものの一つだからでしょうか

saffomike
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね。 牛乳離れが進んでいるとは言われていますが、もし食べ物が無くなってしまったとき、牛乳は手軽に栄養補給ができるということで買っていく人が増えたのかな・・・と私も考えていたところでした。 我が家では牛乳は飲料としてだけでなく、料理にもよく使うので早く手に入れたいです。

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.1

ニュースでやっていたのですが、牛乳の紙パック、あれを作っている工場が今回の震災で製造できなくなってしまい、牛乳はあっても入れる容器が無い状態になっているらしいです。 今、西日本の工場で大増産をかけているそうですから、数日で供給が始まるのではないでしょうか。 うちも毎朝牛乳を飲ませているので、無いと困ってしまいます。

saffomike
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そういうこともあるのですね。 納得しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう