• ベストアンサー

野球を見る気にならない・・・

noname#129178の回答

noname#129178
noname#129178
回答No.4

開催することで被災者に勇気を与えるかもしれないと書かれていますが、実際に自分が家などを失ったら野球とか見る気になれない。まして家族をなくされた方にも野球でわいわいやってるところなんか到底みせられない。パリーグが延期を決めたのは本拠地が被災した物理的影響のせいだといわれる方がいますが、こういった理由も大きく含まれていたと思います。 まだ復興の兆しもみえないなかです、大幅の延期は当然と思ってました。

kuwa1961
質問者

お礼

プロ野球はセもパも関係ない。ひとつの組織だとおもってます。開催は時期相応ではなく、もう少しこの様な状況が落ち着くまで延期するべきです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プロ野球開幕戦の決め方

     もうすぐ2003年のプロ野球が始まりますが、セとパの開幕戦の組み合わせって、どうやって決まるのでしょうか?私は前年1位と5位のチーム、2位と6位、3位と4位だと思っていたのですが、今年の組み合わせを見ると巨人と中日、広島とヤクルト、阪神と横浜で、1位と3位が闘うようになっています。またパは西武と日ハムで1位と5位ですが・・・?  どなたか詳しい方是非教えて下さい。

  • プロ野球 セリーグとパリーグ

    いよいよ明日2013年のペナントレースが開幕します。 そこで、野球をあまり知らないいとこに セリーグとパリーグの違いを教えてあげたいのですが、 何と説明すればいいかわかりません。 野球を知らない人にセリーグとパリーグの違いは 難しいようです。 セリーグとパリーグを何かに例えることはできないでしょうか? 昔は「人気のセ、実力のパ」という言葉がありましたが、 最近ではあまり聞かなくなりました。 セとパ、この違いをどなたかうまく説明できますか? 回答よろしくお願いします。

  • 巨人ファン限定でお聞きしたい

    3月25日セ・リーグ強行開幕をどう思われますか? 因みに私は巨人ファンですが震災による被災者の方々もしくは地元のご家族が被災された方々で本来なら観戦を予定しておられた方に対して試合を開催する事により払い戻し出来ない面や計画停電など電力消費(ナイター1試合で一般家庭5000世帯の電力を消費)面、放射線問題などを考慮して延期すべきだと思っております。 巨人ファンの方、ご意見をお聞かせください

  • プロ野球チケットの払い戻し

    4月5日の、巨人・阪神戦のチケットを買ってしまったのですが、 皆さんご存知の通りセ・パ同時開催ということで試合がなくなってしまいました(^_^; そこで、チケットの払い戻しはできるのでしょうか? なにも考えず買ってしまった僕がアホなのですが、どうかアドバイスよろしくお願いします(*_*)

  • プロ野球 今年のタイトル予想

    ドラファンの高校生です。 世間ではWBCが注目されてますが、そろそろオープン戦も終わりに近づいてきました。 そこで早速、今年のプロ野球のタイトル予想をしたいと思います。そのタイトルは ●首位打者 ●打点王 ●ホームラン王 ●最多安打 ●最優秀防御率 ●最多奪三振 ●最多勝 ●最多SP 以上7つです。ちなみに僕は 首位打者:セ 多村・井端・青木        パ 松中・和田・今江 打点王:セ 今岡・ウッズ・井端      パ 小笠原・松中・カブレラ ホームラン王:セ ウッズ・新井・金本          パ 松中・カブレラ・ズレータ 最多安打:セ 荒木・青木・井端        パ 松中・和田・小笠原 最優秀防御率:セ 上原・川上・三浦          パ 渡辺・松坂・和田 最多奪三振:セ 上原・三浦・黒田         パ 松坂・杉内・和田 最多勝:セ 川上・井川・黒田      パ 松坂・渡辺・杉内 最多SP:セ 岩瀬・クルーン・久保田       パ 馬原・小林・大久保 だと思うのですが。皆さんはどうですか??ジャンジャン答えてください!!!

  • プロ野球 ホーム開幕カードについて

    プロ野球開幕について質問なのですが 巨人VS阪神は東京ドーム開催ってのはわかります 巨人は去年の優勝チームホーム開催は納得できます 阪神はセンバツで甲子園が使えないので このカードは解かります でも疑問なのは 中日VS広島 ヤクルトVSDeNAのこのふたつのカードです 去年Aクラスに入った広島がホーム開催ができない?去年最下位のヤクルトがホーム開催ができるのは?なぜ?特に最下位のチームがホームで開幕戦を戦えるのは、どうも腑に落ちません どうしてこうなったかプロ野球に詳しい方教えてください 宜しくお願いします

  • プロ野球セ 金儲け第一主義なのでしょうか?

    プロ野球セ 金儲け第一主義なのでしょうか? サンスポですら辛口コメントしてました。 強欲と捉えるべきか、節電に協力しない自己中主義と捉えるべきか、被災者への激励と捉えるべきか? 賛否両論、ご意見お待ちしています。 選手の心ないがしろ セ開幕4日延期に“未練”見え隠れ 2011.3.21 10:10  たったの4日とは二の句がつげない。文部科学省からナイター自粛など節電への協力を求められたセ・リーグが開幕を25日から29日へ延期した。ファンの感情を考え、開幕を25日から4月12日に延期したパ・リーグと足並みを揃えるのかと思いきや、である。4日の延期には国にいわれて渋々という未練が透けてみえる。  クライマックスシリーズを含む全試合を行うためには、ぎりぎりの線という。4月3日まですべてデーゲームで行い、以降は夜間の試合も行うが、照明の光量などを落とした「減灯ナイター」になる。さらに、レギュラーシーズンでは延長戦を行わず九回で打ち切ることも決まった。  被災地に目を転じるとガソリンがないため、クルマの代わりに自転車が活躍しているという。ある町では自転車店の主人が、がれきでタイヤを傷つけパンクして次々に持ち込まれる自転車を、黙々と無料で修理していた。店が被害を受け自分も被災者だが、それ以前に「何かしなくては」という気持ちが伝わってきた。  個人商店から大企業まで、被災地やその周辺では大なり小なり痛手を受けながら忍苦している。そんな中でセ・リーグはソロバン片手に、何はさておき収入第一の感がある。肝心の選手の側に立って事を運んでいるとは到底思えない。「ボールを投げバットを振ってる場合じゃない」とは日本ハム・ダルビッシュの言葉だが、選手たちの心がそんな短期間で癒されるのか。  そのうえ延長に入らず九回打ち切りという中途半端な形では士気にも影響し、プロ野球の魅力そのものを損ないかねない。試合数を減らしてでも、ちゃんとした形で野球ができるまで待つ懐の深さが欲しかった。(サンケイスポーツ 今村忠)

  • 順位予想

    29日の金曜日に プロ野球が開幕しますが、そこで 今シーズンのセ・パ両リーグの順位予想をして下さい。

  • プロ野球 どこのファンですか?

    今年はセ・パ交流戦もあり、盛り上がっているプロ野球ですが、皆さんどこのファンですか?理由も含めてお願いします。また、一番ファンである選手(OBも含む)もお願いします。 (1)好きな球団 (2)その理由 (3)一番好きな選手

  • 高校野球を7月まで前倒しにするのは難しい?

    今年の高校野球は、オリンピックとの兼ね合いで8月2日から開幕ということになりましたが、高校野球の開会を7月まで前倒しにするのは、やはり難しいのでしょうか? もし開幕日があと3日早かったら、史上初の7月開催ということになっていたのですが…