• ベストアンサー

略歴書

 起業のために、略歴書が必要です。 許可申請に関わるもので必須書類です。 (ちなみに建設業、許可申請の件です。) 以前、勤めていたメ-カ-(会社)に この書類を依頼できるものなのでしょうか? (なにやら勤めていた会社の印が必要らしいです。) できるとして、メ-カ-なら本社へ打診し略歴書類の 作成押印を依頼すればよいのでしょうか? 一連の流れがわかりません。 どなたかご存知であればご教授のほど よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cocora9
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.1

他の許可申請を取得した事がありますが、 以前の会社の略歴書の印が必要との事は、聞いた事がありません。 関係ないので。 許可申請の提出先に、電話で確認された方が確実です。 「一連の流れがわかりません。」も含めて、許可申請の提出先にどんどん質問してください。 それが、提出先の仕事です。 一般的に略歴は、自身で作成して、そのまま提出するだけです。

yutarin8858
質問者

お礼

こんな早く回答してもらい ありがとうございます。 そうですね、提出先へ わからないことは自分で 確認するのが一番ですよね。

その他の回答 (1)

  • yuchiko
  • ベストアンサー率30% (32/105)
回答No.2

どのような内容で申請しようとしているのかによって、必要となるかどうかは変わってきます。 経営業務の管理責任者には5年以上の経営経験が必要で、これをそのメーカーさんでの経験で証明しようとするのであれば、原則としてそのメーカーの印が必要となります。 同様に、専任技術者を10年以上の実務経験で行う場合で、これをそのメーカーさんでの経験で証明しようとするのであれば、やはり原則としてそのメーカーの印が必要となります。 印をいただく場合には、様式第7号や第9号は自分で作成し、印だけをお願いするのが一般的と思われます。

yutarin8858
質問者

お礼

具体的なお答えいただき ありがとうございます。 とても助かりました。

関連するQ&A

  • 古物商許可申請の略歴書について

    古物商許可申請を出すのに略歴書が必要で 過去5年の略歴について記載しなければならないということなのですが ちょうど5年前は無職で、職歴が4年9ヶ月前から発生している状態です。 この3ヶ月間について略歴書にはどのように記載したらよろしいでしょうか。

  • 工事契約書の押印について

    当社は新しく建設業許可を取り公共工事を行うようになりました。 その時の書類(契約書、保証書)などへの押印についてお尋ねします。 保証人になっていただいた他社の押印を見ると、会社ゴム印の上に角印、さらに代表社印を 押してあります。どのような意味があるのでしょうか? 会社ゴム印+代表社印のみではいけないのでしょうか?

  • 古物商許可申請手続について

    こんにちは。 法人として,オークション代行業を行うにあたり, 古物商許可申請を行おうと思っています。 そこで許可申請に必要な書類を調べたところ 疑問が生じました。 ◆定款の写し これには,必ず事業内容に「古物営業」という項目が必要でしょうか。 もちろん事業を行ううえで,定款の変更は必要であると認識しておりますが 許可申請後の変更でもよければ,急ぐ必要がないと思いまして。 ◆略歴書 役員の略歴書というものが必要ということを知ったのですが これはどうやって作成するものなのでしょうか? 警察署にテンプレートがあったりするのでしょうか。 また,自分で作成しなければならない場合 参考になるサイトやテンプレートのあるサイトをご存知でしたら ぜひ教えていただけると嬉しいです。 以上どなたかご存知の方,よろしくお願いいたします。 ※出張のため長期不在になりますので,お返事が遅くなるかもしれませんがお許しください。

  • 押印に訂正印

    書類で誤って書いてしまった場合に、訂正印が必要なものがありますよね? そこで質問なのですが、押印が不鮮明になってしまった場合も訂正印が必要なのでしょうか? 訂正印の横にさらに押印するのでしょうか? それとも不鮮明なものを二重線で取り消して、横に押しなおしでいいのでしょうか?

  • 役員の略歴書の書き方(常務取締役から取締役になった場合)

    はじめまして。 役所への申請書類提出のため、役員の略歴を代筆しなければなりません。 常務取締役から取締役になった人(常務の役職が無くなった)は、役職(常務)が無くなったことを略歴書でどのように表現すればよいでしょうか。 取締役であることにかわりが無いので【就任】はおかしいですし、「常務取締役から取締役に変更」としても、【変更】の主語は会社なので文法的におかしいと思います(自分が変更したのではなく、会社が変更したので)。 下記のように略歴書を書いた場合、××の部分の表現の仕方に迷っております。 ○年○月○日 常務取締役就任 ○年○月○日 取締役×× ××の部分の適切な表現を教えていただきたく、お願い致します。

  • 給与振込み依頼書の印鑑

    就職先の会社から給与振込み依頼書 (どこの銀行口座に給与を入れて欲しいかの書類)が届き、 いま、作成しているのですが、 そこに押印すべき印鑑は認印で問題ないのでしょうか? それともその口座の銀行印でしょうか? 書類には特に指定などされていないので・・・。 よろしくお願いします。

  • 業務委託の契約書、押印、印鑑種類について

    起業間もないのですが・・・。 有限会社でウェブ制作を行っています。このたび、WEBディレクションの一部を外部委託することとなりました。この場合の契約は業務委託契約書が妥当であると思いますが、ここで会社側が使用する印鑑は、会社代表取締役の印鑑でしょうか? 契約書の押印に際し、両者とも離れた場所(お互いの事務所)で書類押印が必要となるケースです。会社としては、外注先の方に押印を行ってもらい、それを送付してもらい、さらにこちらが押印してコピー(2通作成するので1通)を送り返すという形しか方法がないと思いますが、他に効果的な方法はありますでしょうか? また割り印は、二者の印鑑が必要でしょうか?それとも、片方の印鑑(この場合は代表取締役印)で済ませることが出来ますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 金融機関のお届け印

    ある申請書に金融機関のお届け印を押印のカ所があるのですが、 お届け印鑑が分らなくなってしまいました。明日までに書類は提出しなくてはならず困っています。 金融機関お届け印がすぐ分る方法はありませんか?

  • 育児休暇給付金需給申請書の銀行印について

    現在育児休暇中なのですが、育児休暇給付金需給申請書を2ヶ月に1回会社から送られてきて、記入して送り返さなければいけないのですが、給付金が振り込まれる銀行の銀行印を押印する箇所がありまして、1回目は銀行の窓口に行って押印してもらったのですが、2回目以降もその都度、銀行印は必要なのでしょうか?

  • 会社の代表者印と会社印の使い分け

    普段何気なく使用している会社の印鑑についてはたして押印する印鑑の 意味を知っていて使用していたかなとフッと思いました。 代表者印と会社印のハッキリした使い分けは皆さんどうなされてますか? 代表者印は契約書、領収書、役所関係に提出する書類等に 会社印はゴム印の会社横版の上に押印しているようです。 私も含めて。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう