• ベストアンサー

フリーって何ですか?

「フリーで働く」とは、どういう事でしょうか? 事務所を持たずに仕事をする人のことですか? 仕事はどうやってもらうのでしょうか? 退社した会社などから仕事を分けてもらう…などが多いのでしょうか? 資金面や手続きは必要ですか? 建築設備の設計・積算をしたいと思っています。 フリーターの事ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.1

長年フリーのイラストレーターをやっています。 なるのは簡単。会社つとめをやめて、名刺を作るだけです。 税務所の分類では、個人事業者とか、自営業者とかの分類になるようです。 青色申告です。(白色でも別にかまいませんが)。 税金関係は、家内任せで弱いのですけどね。 それ以外は手続き、資金面などなーんにもありません。 国民年金、国民保険です。 フリーのいいところは、自由さですねぇ。(あたりまえか)今日みたいに天気が良ければ、仕事をやめにしてふらっと出かけても、奥さん以外文句を言う人はいません。 デメリットはもちろん、定収入がないこと。(とはいっても、定期的に仕事をくれるクライアントがあれば、そのかぎりではありません)。 仕事の発生は、おっしゃるように前の会社からってケースは多いようですね。あとは、売り込みをするか、仲間、先輩、知り合い等々口コミを使っての紹介など・・。 フリーでも事務所を持っている人も多いですよ。スタッフやアシスタントがいる人もいます。 でも、大先輩みたいな人がいってました。 フリーのイラストレーターなんて、仕事がなけりゃただの失業者だと。 なんでもやるフリーターよりたちが悪いかもしれません。

nachan-h
質問者

お礼

はじめまして! 早速のコメントありがとうございます。 イラストレーターをなさっているとの事ですが、 フリーの仕事を始めるときに、 周りの方は何も言いませんでしたか? 奥様の反応はどうでしたか??? 自由さ・手軽さは魅力ですね! 名刺には「社名」は入りませんよね?(もちろん?) 収入はアルバイトと、どちらが良いと感じますか? 来年から会社を辞めて大学に通おうと思っているのです。 バイトとフリーの仕事、どちらにしようか迷っているのです。 学生でも仕事、出来ますよね???

その他の回答 (3)

  • hirowaki
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.4

フリーのプランナー...といってもいろいろありますが、広告関係です...やってます。 もっとも、サラリーマンといってもいろいろな仕事があっていろいろな人がいるようにフリーランスにもいろいろなやり方があります。 建築設備の...という仕事は、よくわからないですね~。 ただ言えるのは、仕事の受注については、広告出したり、営業してまわって仕事を取るってのは少ないと思いますよ。 やっぱり、会社員やってたときの人脈というか、取引先から始まって、後はクチコミでどんどん増えていくって感じの人が多いですね。

nachan-h
質問者

お礼

はじめまして。 コメントありがとうございます。 会社で働いているがゆえに「やらなければいけない」業務、 会議や作業日報の事を書かれていましたが… 確かに、フリーでは必要無い事ですよね。 篭り室(会議室)の取り合い問題、あります。ありますとも! 「話しかけるな!」という雰囲気を醸し出している人もいますが…(私の事です) とにかく、大変参考になりました!

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.3

>誰にも・どこにも拘束されない、というのは >わずらわしい人間関係からも開放される…? >という期待大! 確かに一人でできる仕事をしていれば、そうかもしれませんが、クライアントとの人間関係は重要だし、一人でやりきれないことを仲間を作って一緒にやるなど、わずらわしい人間関係はかえって必要になってくると思うんですけどね。というかそういう関係を自ら作っていくようにしないと仕事も増えません。 フリーになったら、そういうことを全部ひっくるめて自分でやる必要があるわけです。 イヤだからって避けて通ってると、必ず自分に返って来ますね、会社員より確実に。

nachan-h
質問者

お礼

>わずらわしい人間関係はかえって必要になってくると思うんですけどね。 そうですね…。 良く考えたら当たり前の事ですね。すみません。 安易に考えないようにします。 いろいろ調べて、また質問させて頂くことがありましたら 宜しくお願いします。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

フリーで働くとは、誰にも・どこにも拘束されずに、自分の意思で仕事を請けることでしょう。 事務所の有無は関係ないと思います。 いわゆる、個人事業主という感覚に近いと思います。 仕事は、友人・知人・昔の同僚・昔の勤務先などいろいろな伝手から探すのでしょう。 資金は、自分で都合つけるか、借りる・出資者を探すなどでする 届けというのは、税務署に開業届が必要です。 あと、青色申告も申請すると、いろいろと税制上の特典があります。 このことについては、参考URLをご覧ください。 この中の、個人事業編が参考になります。   

参考URL:
http://www.businessp.co.jp/
nachan-h
質問者

お礼

ありがとうございます。 HPにもたくさんの事が載っていました! 参考になります! 誰にも・どこにも拘束されない、というのは わずらわしい人間関係からも開放される…? という期待大! でも、営業も経理も自分一人で出来るかな…? 青色申告は親がやっていた気がします。 聞いてみますね!

関連するQ&A

  • フリーの設計士(ハウスメーカー、工務店の下請け)の誘いがあります

    32歳 男性 2級建築士 戸建建築でハウスメーカー、建設会社、不動産(戸建分譲)での現場監督、積算、CADの経験(通産10年)があります。 現在失業中です。知り合いの設計事務所の先生からハウスメーカーの下請けで設計をやらないかと誘いがあります。 業務内容はハウスメーカーの設計士として直接お客様と折衝し、確認申請までするというもので戸建建築に詳しいので是非とのことでした。 一人でお客様との打合せ、申請業務までこなせる様になればフリーの設計士で工務店やハウスメーカーに営業して仕事が取れる様になるとの事でした。 会社勤めって自分に向いてないと自覚しているところもあり、興味があるのですが、実際、需要ってありますか?

  • 設備設計事務所だけど、建築士事務所登録をするべき?

    設備設計事務所だけど、建築士事務所登録をするべき? 今の会社は設備設計事務所で、建築士事務所ではありません。 この度会社組織が変わるので、定款を見直しています。 今の定款の内容は 1. 建築物の設備設計業務及び現場管理 2. Auto CAD 技能者の育成  3. 前各号に付帯する一切の業務 となっていますが、去年一級建築士を取ったこともあり 「建築物の設計及び工事監理」(これでいいのか?)も 付け加えようと思っています。 そうすると、やはり建築士事務所としての登録が必要でしょうか? ただし、管理建築士ではないので(資格取得から3年経っていない)、 建築士事務所の登録はまだ無理なのでしょうか? それと、来年は設備設計一級建築士の資格も取る予定です。 その場合、定款の内容はどこか変えた方がいいですか? または、予め加えた方がいい内容があれば教えてください。

  • 建築関係の職種を簡単に教えてください

       建築会社、関連産業、住宅産業、建築設備、設計事務所などいろいろありますがこの5つの仕事内容を簡単でいいですから教えてくれませんか。  また、この5つの中のどれかを仕事している人であれば詳しく教えてくれませんか?

  • 土木積算のフリーソフトってありますか?

    数ヶ月前に会社を退社して、自分で始めたのですが、積算ソフトまでは購入できないでいます。 公共工事の土木積算に関するフリーソフトはあるのでしょうか? または、安いソフトがありましたら教えてください。 以前勤務していた会社では、アトラスを使用していました。 宜しくお願いします。

  • 設計事務所の開業に必要なこと

    主人が現在は建築設計事務所に勤務しているんですが、退社して個人で設計事務所を開業しようと考えています。 サラリーマン生活しか知らない夫婦なのでどうしたものかと悩んでいます。 軌道に乗るまでは法人にしようとは考えてませんが、個人事業主になる際に必要な届け出とかあったら知りたいです。 (設計事務所に管理建築士が必要な事とかはわかります) 個人で事業するということの細かい事が何もわからなので、かなり大雑把な質問ですが・・・よろしくお願いします。

  • 建設設計事務所と設備設計事務所の違いは何ですか

    建設設計事務所の中に建築意匠設計士、建築構造設計士、 建築電気設備設計士、建築機械設備設計士の方々が いらっしゃいますが、設備設計事務所には○○設備設計士 の方々がほとんどと解釈していいのでしょうか。 特例は除いて一般的な範囲で教えてください。

  • 専門卒ですが設計事務所への転職を考えています。

    私は現在積算事務所で働いている二級建築士 23歳 男性です。 明日退職願を提出し、今後は建築設計を生業にしていきたいと思っています。 正直申しまして今すぐ設計をやっていけるとは思っていません。 せめてCADオペレーター等そのお手伝いとしてどこかの事務所でやっていく事が出来ないかどうか、 実際に退職してからの事をこの場を借りて相談させてください。

  • 建築の積算業務について

    建築の積算の素人から、建築積算士の資格を取得できる程度は基礎を学んだとして、設計図書(意匠図、構造図、設備図)と参考数量書または完成した見積書のみ(数量にたどり着く考え方や計算式の資料はなし)で建築の積算はできるようになりますか?

  • 2級建築士の受験資格にあてはまるのでしょうか?

    いつもお世話になっております。 2級建築士の試験を受けてみたいと思うのですが、受験資格があるのかどうかが判断つきません。 建設設備会社の設計部に13年勤めていました。 そこではトレース、配管書き、拾い、積算、CADをやっていました。 設備会社でしたので建築図の作図はやっていません。 これでは受験資格は無いのでしょうか。 もしも試験の申し込みをして通らなかった場合、受験料はムダになってしまうのでしょうか。 あと、勤めていた建設設備会社に確認が入るなんてことはあるのでしょうか? 色々聞いてすみません。 分かる方がいらっしゃいましたら教えてやってください。 よろしくお願いします。

  • 建築会社に勤めながら、フリーのインテリアプランナーとして働いています。

    建築会社に勤めながら、フリーのインテリアプランナーとして働いています。だんだんフリーの仕事が多くなり、また会社の体制に疑問をもつようになり退社して自営業一本でいくか悩んでいます。 もしうまくいかなかったら…という不安ばかりで前に進めません。 私と同じような立場になった方、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう