フリーの設計士としての需要はあるのか

このQ&Aのポイント
  • フリーの設計士になると、ハウスメーカーや工務店から仕事を受けることができます。
  • 自分でお客様との打合せや申請業務をこなすことができれば、需要を持つことができます。
  • 会社勤めに向いていないと感じる方にとって、フリーの設計士として働くことは興味深い選択肢です。
回答を見る
  • ベストアンサー

フリーの設計士(ハウスメーカー、工務店の下請け)の誘いがあります

32歳 男性 2級建築士 戸建建築でハウスメーカー、建設会社、不動産(戸建分譲)での現場監督、積算、CADの経験(通産10年)があります。 現在失業中です。知り合いの設計事務所の先生からハウスメーカーの下請けで設計をやらないかと誘いがあります。 業務内容はハウスメーカーの設計士として直接お客様と折衝し、確認申請までするというもので戸建建築に詳しいので是非とのことでした。 一人でお客様との打合せ、申請業務までこなせる様になればフリーの設計士で工務店やハウスメーカーに営業して仕事が取れる様になるとの事でした。 会社勤めって自分に向いてないと自覚しているところもあり、興味があるのですが、実際、需要ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

改正建築士法が今年の11月から施行されます。 ハウスメーカーの下請けとして業務を行う場合でも、建築士事務所の登録が必要となります。 建築確認申請を行う場合は、建築士事務所の登録番号が必要です。 ハウスメーカーが建築士事務所の登録していて、その番号を使用するのか、知り合いの設計事務所の登録でおこなうのでしょうか? 上記以外のケースで無いなら、貴方が建築士事務所の登録をおこなって独立起業しなくてはいけません。 建築士事務所の登録をする場合は、建築士法改正により「管理建築士」の資格が必要となります。 貴方が最初に行うべき事は、「管理建築士」の講習を受けて「管理建築士」の資格を得る事です。 独立起業は、大変です。 知り合いの設計事務所の先生が、安定的に支援してくれるのなら、独立も視野に考えるのも良いでしょう。 とにかくお客様をつかまえるのが大変ですよ。 足を棒にしても、思うようにいかないのが世の中です。 忠告 改正建築士法を良く頭に叩き込みましょう。 一級建築士の受験資格も厳しくなりましたよ。 ご参考まで

関連するQ&A

  • 設計事務所とハウスメーカーはどちらが割高ですか?

    住宅のことまだまだ勉強中ですので教えて下さい。 今、ハウスメーカーで建てるか工務店で建てるかを迷っています。 工務店の場合、評判の良い工務店を調べるのがとても大変で困っています。 聞けば良いと言う人もいるし、悪いと言う人もいます。 実際にまわることはまわっているのですが、なんだかピンと来ていません。 実際、ハウスメーカーで建てるとなるとかなり坪単価も高いので、工務店を 考え始めましたが、設計と施行は別にしておいた方が良いと言われ、設計事務所 に入ってもらおうかと思っていますが、設計事務所+下請け工務店に支払う金額 と大手ハウスメーカーで同じような建物(規模やグレードなど)を建てる場合と では、どちらが高いのですか? 設計事務所と聞くと、先生と呼ばれる建築士の方が出て来て、とてもオシャレで すが高額なデザイン料を払うイメージがあります。 それなら設計も施行もハウスメーカーで一緒にしてもらう方が安いのでしょうか? 詳しい方に教えて頂ければ参考になりありがたいです。

  • ハウスメーカーの設計・施工は下請け?値切りは?

    こんばんは。お尋ねします。 ハウスメーカーに注文住宅の建設をお願いする場合、 設計や実際の施工はハウスメーカー提携の設計士や工務店なのでしょうか? 例えば、ハウスメーカーは何社もの設計会社・工務店と提携していて、 案件によって最適なものを紹介されるのでしょうか。 それとも自社設計・自社建設が基本なのでしょうか。 また、値切ることは可能なのでしょうか。 大手の場合と格安メーカーとで違いがありましたら、あわせて教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 工務店と設計士の力関係について。

    工務店と設計士の力関係について。 注文建築で工務店から設計士(一級建築士)を紹介されました。こういった場合、設計士は工務店の下請けで、工務店の言いなりなのでしょうか。

  • 土地とハウスメーカー(工務店)はどちらを先に決めるべき?

    土地とハウスメーカー(工務店)はどちらを先に決めるべき? これから、土地購入と一戸建てを建てようと考えているものです。 土地を探すにあたり、先にどの工務店やハウスメーカーで建てるか決めた後、その工務店やハウスメーカー経由で土地を探すものでしょうか? それとも、どの工務店やハウスメーカーで建てるか考える前に、土地は別であらかじめ探しておくべきものでしょうか? 建築条件付きの土地であれば、必然的に建てるメーカーが決まってしまうと思いますが、建築条件なしの土地の場合は先に土地だけを買っておき、それから初めて工務店やハウスメーカーを探すものでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ハウスメーカーや工務店そのものは、土地の分譲や建売住宅販売はしていない?

    戸建て住宅購入検討中のものです。 ハウスメーカーや工務店そのものは、土地の分譲や建売住宅販売はしていないのでしょうか? ハウスメーカーや工務店で家を建てたい時は、土地を先にどこかの不動産業者から購入してから、別途ハウスメーカーに家を建てる依頼をするのでしょうか?

  • ハウスメーカーの設計職

    こんにちは。 設計事務所意匠設計部、建設会社設計部を経て戸建て住宅に係る設計をしたいと思い 大手ハウスメーカー設計職に転職を考えています。 現在はハウスメーカーの販売会社設計職しか求人が無く、そこの面接を受けました。 面接の感触は良く、5人いた各部の面接官の方も良い方だったのですが、気になる点が2つあります。 ・残業の件 これまでも建築設計職でしたので残業業界なのは理解していています。 通常で退社が夜9時、忙しいときは11時、大きな仕事が片付いたときや用事があるときは6時退社など 忙しい時期とそうでない時期に波があり、其れにあわせて仕事しています。 面接を受けたハウスメーカーでは夜11時まで残業が月の8割と言っていました。 残業には耐性がありますが、時間に追われてただ業務を処理するだけの設計には疑問があります。 現状はどうなのでしょうか?8割と言ってもやはり波があるのでしょうか? ・休みが平日 これまでの職は土日祝休みでしたが、ハウスメーカー販売会社では休みが火水になります。 この先、家庭を持ち子どもを育てていく中で、子どもの休みと合いませんので そのあたりの不満が出そうな気がします。 とはいえ、サービス業で平日休みの方も多いと思います。 どういった工夫をして、家庭サービスをしていますか? 以上です、よろしくお願いします。

  • 大手ハウスメーカー と 工務店

    過去の質問でも多いテーマですが、あらためてよろしくお願いします 端的に工務店って何がメリットなのでしょうか? 注文住宅を建築予定です 注文住宅といっても、凝った造りを望んでいるのではなく、ごく普通の間取りで自分の希望を盛り込みたいだけです 大手ハウスメーカー2社、地元で注文住宅を請け負っている工務店2社に概算的に相見積もりをお願いしたところ、工務店の方が500万円ほど安くなりました でも、工務店だと使えるローンがフラット35しかなく、大手ハウスメーカーだと提携ローンがあり、金利も含めた総支払額は、500万円ほど大手ハウスメーカーの方が安いです 建築費は安いものの金利で割高になっても、工務店のメリットは何かあるのでしょうか?

  • 工務店の設計士になるには。

    最近は、工務店さんの手がけたものでも、デザイン性に優れたものもみかけます。普段大きな物件を手がけている設計事務所さんが手がける住宅よりも、よく考えられているものも多いように見受けられます。 私が思うだけかもしれませんが、以前は、ハウスメーカーや工務店というと、商業主義的だったり、見た目や間取りが古臭かったりと、設計事務所さんの手がけたものに比べると、かなり見劣りするものが多かったように思うのですが、最近はそうでもないように思います。 私は建築学科を卒業して、若干経験を積んだものですが、意匠系を専攻したものですから、やはりそういった方面には一応関心があります。 しかし、設計事務所をもう一度経験して、独立を目指すにはちょっとなあ、、と思っている所です。むしろ、工務店などであれば、給料の遅延もないだろうし、生活も安定するだろうから、良いかなあと。 で、前置きが非常に長いのですが、お聞きしたいことは、そういった工務店などの設計士として納まって、意匠面でまとめていくようなポジショニングに就くにはどういったルートがあるのでしょうか? まあ、人それぞれかもしれませんけど気軽にお聞きしてみました。

  • 設計のできる工務店のほうが良いですか?

    現在、設計事務所に戸建ての設計を依頼しています。 設計事務所からの紹介してもらったいくつかの工務店は予算オーバーでお断りしました。 私も工務店探しをしていますが、良いところが見つかりません。 現在わけあって図面を1から作り直すことになり図面作成のお金も再度かかるので、いっそのこと建築士のいる工務店に変えた方がいいんじゃないかと考えています。 これは、設計も一緒に請け負う工務店が多いからです。 「設計事務所+工務店」 と 「建築士のいる工務店」 を比較して、費用や実務などに違いはあるのでしょうか? また、建築士のいる工務店に別の設計事務所の図面で建設依頼した時、費用は自社で設計~施工まで行うよりも費用は高くなるのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 建築条件付のハウスメーカー、工務店側のメリット 分譲地の広さ

    ハウスメーカー、工務店などの建築条件付分譲地について ハウスメーカー、工務店側のメリット ハウスメーカー、工務店が宅地を分譲販売する際に、土地の広さ、区画数などでなにか制限があるのでしょうか?例えば、5区画227.6坪と6区画282.6坪を作るのでは、なにか違うのでしょうか?5区画227.6坪の方がメリットがあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう