• ベストアンサー

被災地へ衣料を送りたい

真冬のような寒さで大変そうなのを少しでも改善していただきたくて、 古着ですがコートを送りたいのですが、 食料品、電池など燃料、生活用品は集めていても、衣料品を集めているところは見つかりませんでした。 もうすでに必要な分は集まったということはないのだと思うのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youtom
  • ベストアンサー率31% (257/814)
回答No.1

阪神大震災の経験者です。 お気持ちはわかりますが、古着はやめておいたほうがいいです。 確かに震災後数日間は食べれればなんでもいい、暖をとれればなんでもいいとゆうような状況ですが、ある程度物資が届き始めるとやはり着る物は新品がいいし、食べる物も温かくておいしいものがよくなります。 報道では物資はかなり集まっているようですが、それを被災地まで届けるためのガソリン不足が一番深刻なようです。 そうゆう状態なので今送っても被災者の方に届くのは何週間かかるかわかりません。 また、阪神大震災のときは、集まりすぎた非常食や古着が大量に廃棄され、その処理に困りました。 本当にお気持ちはわかりますが、やはり一番は義援金だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3046/6839)
回答No.7

あなたの住所の市区町村役場へ聞きましょう。 緊急避難所等の、不特定相手に送るなら、下記の様に箱入りで、必ず、新品のもので、古着は受付しません。 あなた個人で緊急避難所等の不特定相手に送ると、仕分けにものすごい人手がかかってしまい、阪神大震災の時は、ほとんどか仕分けが出来ずに捨てられたようです。 あなたの要らない古着は、被災地でも要らないのです。 個人で送るなら、被災地の個人宅へ送りましょう。 ちなみに私の市区町村役場では、次の様な広報が出ています。 【募集している支援物資の品目についてお知らせします。 ペットボトルの水、カップ麺などの保存食、紙おむつ、尿パッド、粉ミルク、生理用品、マスク、トイレットペーパー、箱のティッシュ、ウェットティッシュ、使い捨てカイロ、乾電池、毛布、ブルーシートです。ご家庭にある、新しい物を、品目ごと、箱単位でお願いします。】

DrAnne
質問者

お礼

具体的な例をありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.6

その気持ちはわかりますが。 古着がいけません。今の人は、贅沢です。ひと昔前の物不足の時代ではないのです。まず衛生面でも再チェックしなければならない、手間と費用がかかります。送っていただけるなら、新品のまだ使っていないものでお願いします。一度試着したものでもだめでしょう。被災者側にとっては、なんでもいいというわけではない。そういう時代なのです。 実を言うと、数年前にホテルの解体のときに多量の毛布が残りました。それで老人ホームに送ろうと電話しましたら、断わられました。洗濯してもだめだと言われた。最後は、運送会社に引き取ってもらいました。家具やピアノなどを保護するために使われています。

DrAnne
質問者

お礼

古着がいけないこと、納得です。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.5

TVの報道によれば、最寄りの地方公共団体の窓口に連絡を取るようになっているそうです。そこで仕分け梱包を行なった後、自衛隊がこれを運搬するという手筈が整っているそうです。勝手にバラバラに送ってはいけないということですよ。

DrAnne
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanaaa
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

すごく温かな心遣いだとは思いますが、古着は衛生チェックなどに時間がかかり、さばききれないそうです。 実際、阪神淡路大震災のときも、次から次と送られてくる古着の保管場所に困ったそうです。 物資を送ってあげたいという気持ちには同感ですが、今個人で出来ることは、やはり募金なのだと思います。

DrAnne
質問者

お礼

使い道が限定されない支援が、被災された人のneedにあったことができるということなんですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

個人からの救援物資は仕分けや分配に手間がかかり、現在はその人員配置が出来ない状態なのでどこも受け付けていません。 状況が落ち着けば変わるでしょうが。 また、古着を送ることは単に不要なものを送るだけになり、発送者の自己満足にしかならない場合もあります。 これは今までの大規模災害でも大きな問題になりました。 ゴミを送りつけているという批判まででました。 いま、寒さに凍えている人には古着であっても衣類が必要かもしれませんが、交通が回復したときには、古着は必要とされていない可能性もあります。 送りたいものではなく、必要とされているものを送るようにしてください。

DrAnne
質問者

お礼

気に入ったものがあれば使ってほしいと思い、古着をと考えましたが、それを一方的に送りつけるというのは押し付けになってしまいかねませんね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

古着に関しては送られても処分に困るらしいです 稀にぼろぼろの下着とか送ってくる方もいてるみたいなので基本的に古着はダメってしているんだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 被災地へ物資を送りたい

    募金活動はとても盛んに行われていて、かなりの額が集まっていると聞いています。 しかしそれが実際に使われるようになるまでの間、「今食料が欲しい人達、今、生活に必要なものが欲しい人達」のために、物資を送りたいと思っています。 賞味期限が先の食品や、子供用のお菓子、生理用品などです。 今でもこういうものを個人的に受け付けてくれるところはありますか? あまり活動内容がわからない団体だと、送付後ちゃんと被災地に届くか不安なので。。。 きちんとした団体様を探しています。 宜しくお願いします。

  • 乾電池(単1)は被災地で本当に必要なのか?

    日本全国で乾電池とくに単1タイプのものが見当たりませんが 被災地で本当に単1がそんなに必要なのでしょうか? 被災地ではむしろ、ガソリンや灯油などの燃料と水や食糧が必要で 乾電池とくに単1などは計画停電が実施されている首都圏で必要 なのではないでしょうか。 もちろん、被災地でもある程度は必要かと思いますが・・・。

  • ウクライナの暴動

    多くの一般市民が集まり、庁舎を占拠している映像が流れました。 見る限りでは組織的な感じがしません。 一般の若者、おばさん、おじさんに見えます。 でもあれだけ多くの人が庁舎を占拠すれば、 そのまましばらくの間過ごすためには食料を中心にして いろんな生活用品も必要なはずです。 それらを各自が用意するのは難しいと思うのです。 組織的に食料を運んだり、衣料・医療品を調達しているのでしょうか。 単に怒りに任せて占拠したのではないように思うのですが。

  • 遠隔地なんで生活用品をネットで買うとしたら

    遠隔地に一人ぐらしで住んでいます。 近くにスーパーなどなくて、自転車しかないので買い物が毎回2時間ぐらいかかってしまいます。 そこで楽天やアマゾンで生活用品(鍋や電子レンジなど)や食料を買えないのかなぁ?っと思いましたが、ネットで物を買うと、スーパーやデパートで買うより高くつくんではないかと思ってますが、 やはりネットで生活用品(鍋や電子レンジ)や食料は高いのでしょうか? あとネットで米や野菜など買えますか?

  • 【女性限定】買い物に行く頻度を教えて下さい。

    食料品&日用品が主と思いますが、皆さんが買い物に行く頻度を教えて下さい。 1) 週に何回、または何日おき 2) 曜日と主な時間帯 3) お買い物の内容(食料品、衣料など) 4) 誰と行くか 5) 差し支えなければご年齢(○○代という書き方で結構です) 以上を記入して頂けると幸甚です。 ご協力よろしくお願いいたします。

  • 出産準備(新生児衣料)

    11月の頭に第二子出産予定です。 そろそろ準備を・・・と思っているのですが4年ぶりだし上の子とは季節が真逆なので何をどのくらい準備していいのかわからず困っています。 上の子の時は長肌着は買ったものの1枚も使いませんでしたが、やっぱり寒いと短肌着より長肌着なのかなーとかロンパスって足寒くないのかなーとか・・・ 洗濯も乾きにくいのだろうし枚数も結構必要でしょうか。 (洗濯は割とマメにできる方だと思いますが乾燥機は持っていません) 一応ベビー用品売り場でリストはもらってきたのですが、どうも販促のためオーバーに書かれてる気がしないでもなく・・・。 新生児衣料について何をどのくらい用意すると良いのか、実際のお話お聞かせいただければ幸いです。

  • 被災地にカネよりまずはモノを送ろうとするのは日本人の美意識?

    新潟県が中国政府に地震の見舞金100万円 >当初は県に備蓄している乾パンなどの緊急支援物資の提供を申し出たが http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080513-359410.html 日本から中国までの物資輸送費ってどのぐらいかかるんだろう。 日本の1/10程度の中国の物価を考えればカンパンを送る送料分でも相当数が暖かいおかゆを食べられるんでは。 カンパンをわざわざ人件費や燃料、送料をかけて送り出し、 地震の混乱で混雑した道路を運んで受け取らせるなんて・・・ 古着を途上国へ送りたいhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011138420 こういうのをみていてもカネのほうがたいていの場合で効率的なような。 と、こういう分野にぜんぜん明るくない私はそう思うわけですが。 素人の感想なので何か見落としがあるのかもしれません。 疑問なのですが 何で日本人はカネよりまずはモノを手間や燃料を使って送りたがるんでしょうか? 合理的なカネよりも暖かい気持ちのこもったモノを送ろうとするのは手段と目的として正しいんでしょうか? 教えてください。

  • みなさんの防災対策は?

    東北地方太平洋沖大地震に被災者、犠牲者の方にはお見舞い申し上げます。 被災していない我々は、テレビのニュースや特番で惨状を知り、わずかながらの支援しかできません。今回の地震は3月とはいえ、雪が降り真冬並みの冷え込みの中での、避難所生活での苦痛と困難さが伝えられています。特に、被災直後では食料・水・毛布の配給が困難でした。また、避難所は体育館や講堂など広くて寒い場所が多く、ストーブの燃料も限られ、休息も満足ではない様子です。一刻も、救援物資の調達ができることを切望するばかりです。 さて、災害は他人事ではありませんが、災害に無関係にも関わらず燃料の買い置き、保存性の高い食品の買占めはいかがなものか・・・と思います。が・・・せめて、普段より防災用品を準備できるとイイなあとも思います。 【質問】みなさんの防災対策を教えてください。 (例えば、かならず3日分のカップ麺のストックがあるとか、車にはシュラフが積んであるとか・・・)

  • 真冬にコートを着ている人に聞きたい

     特に女性に多いんですが、真冬でもコートやダウンベストで歩いている人をよく見かけます。  女性はおしゃれの為に、真冬でもミニスカートを履く人もいますが、寒くないんですか?。  私は男性ですが冷え性です。そのためコートで真冬に外に出るなんて自殺行為に近いものがあります。特に女性は冷え性な方が多いと思うんですが、おしゃれの為に我慢してコートで生活しているんですか ?。

  • 探しています・・・

    丈が、大体100センチくらいで、 デザインがPコートのような、 トレンチコートのような感じで、 Aラインになっていないコートを探しています。 コートと共布のベルトもあるといいです。 真冬に着られる少し厚めがいいです。 色は黒です。 サイズは、9号か、11号のどちらかです。 Pコートというと、腰丈位のものばかりで、 それに、なんと言うか・・・裾にかけて広がっている ものが多いので、色々見て回っているのですが、 なかなか理想のモノに巡り合いません。 トレンチコートは生地が薄いモノしかないのです・・・ どなたか、こんなコートを売っているブランド、 お店などご存知ないでしょうか? 私は大阪なので、大阪でお願い致します。 ネット通販でもOKです。 例えばスーパーの上の衣料品売り場など、 お店、ブランドには全くこだわりません。 ご存知ありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

DCP-928N 印刷不可
このQ&Aのポイント
  • 新規購入のDCP-J928でテストページは正常に印刷できるが、エクセルやワードの文章が印刷できないトラブルが発生しています。プリンターキューも空です。
  • パソコンはWindows 11、接続は無線LANで、関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線は光です。
  • ブラザー製品のDCP-928Nで印刷ができず困っています。新規購入の際にはテストページは印刷できたものの、エクセルやワードの文章が印刷できないという問題が発生しています。ソフトやアプリの関連性はありません。パソコンはWindows 11で接続は無線LAN、電話回線は光を利用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう