- 締切済み
被災地にカネよりまずはモノを送ろうとするのは日本人の美意識?
新潟県が中国政府に地震の見舞金100万円 >当初は県に備蓄している乾パンなどの緊急支援物資の提供を申し出たが http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080513-359410.html 日本から中国までの物資輸送費ってどのぐらいかかるんだろう。 日本の1/10程度の中国の物価を考えればカンパンを送る送料分でも相当数が暖かいおかゆを食べられるんでは。 カンパンをわざわざ人件費や燃料、送料をかけて送り出し、 地震の混乱で混雑した道路を運んで受け取らせるなんて・・・ 古着を途上国へ送りたいhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011138420 こういうのをみていてもカネのほうがたいていの場合で効率的なような。 と、こういう分野にぜんぜん明るくない私はそう思うわけですが。 素人の感想なので何か見落としがあるのかもしれません。 疑問なのですが 何で日本人はカネよりまずはモノを手間や燃料を使って送りたがるんでしょうか? 合理的なカネよりも暖かい気持ちのこもったモノを送ろうとするのは手段と目的として正しいんでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kei811
- ベストアンサー率10% (312/2867)
金は新たに家を建てたり仮設住宅を建てるのに使われたりするんであって食料など物と違いすぐ無いと困るわけじゃないからです。だから気持ちがこもっているとか関係なく物は必要で、もし同じような災害にあったら金より物が必要だと感じますよ。
- knfci
- ベストアンサー率44% (305/689)
中越地震の被災者で、皆さんから多くの支援を頂いた者です。 段階が必要なんですよ。 瓦礫から引っ張り出されたばかりの人にいきなり100元あげても喜ばれません まず生命の危険の排除です 怪我していれば医薬品です。 そして飲食です。 着るものが無ければ被服ですね。 当座は提供可能のtクラスの、個人では到底用意できないも量の物資を投入して生命の保持を優先させ、ある程度落ち着いたら必要なものを義援金等を利用して買い揃えるんです。 新潟は4年前と昨年、大きな地震災害に遭い震災時に何が必要か、段階に応じてのノウハウが蓄積されています。 まずは物資、それに続き資金の援助と現地の要望に応じて提供するのはセオリーなんですね。 個人として出来る事は正規の団体に義援金を送るのが良いです。
- punpun8861
- ベストアンサー率17% (3/17)
100万円の現金だけを持って無人島に行ってみろ! そうすりゃ意味がわかるだろう。
お礼
無人島並なんですか?
- hardtechno
- ベストアンサー率13% (123/914)
腹減っても金しかなければ飢え死にするでしょう。 寒くても金しかなければ燃やさないと温まらないでしょう。 また、他の方もおっしゃられるように地震と火山などの被害の多い 国ならではの経験も大きいですし、金を送っても大方上位層が ふんだくって終わるのが目に見えてます。
>何で日本人は・・・・・? 阪神、中越の例を出すまでもなく、 日本では巨大地震の経験を幾度となくしていますから、 その経験上、被災直後はまず、モノ、、そして人が必要 ということをしっているわけです。 現地が落ち着いてから、はじめて金が役立ちます。 美意識ではなく、経験上から知り得た知識でしょう。 古着を途上国・・・・これはまた別の話ですが、 リサイクルも兼ねてということでしょう。 まあ、お金はどこかで消えてなくなる可能性も高いですしね。
- toy_can
- ベストアンサー率26% (45/172)
寄付を行った団体により異なると思います。 いきなり数トンの米や麦を買いたいといわれて対応できる業者など存在しませんから どのような団体か良くわからないところに現金での寄付を行っても無駄になる可能性はありますね。 古くから国際的に活動を続けている団体であればそういったノウハウは持っているので現金での寄付は有効です。 そういった団体は、被災した国で大量の買い付けを行うと周辺の地域にも経済的な影響が出ることや ある程度復興が始まれば現地で物を買って経済的な支援とするということまで考えています。
お金を送ってもそのままでは使えませんよね。 お金を物に替えなくては役に立ちません。 そしてお金を物に替える環境が整っていなければお金はただの紙です。 “送料分をあたたかいおかゆ”にするにしてもお米や水、火が必要です。 被災した直後はお金より容器を開けてすぐに口に入れ空腹を満たせる乾パンの方が合理的では?
- kantansi
- ベストアンサー率26% (658/2438)
あたりまえでしょう。 混乱して物資も不足している被災地に現金を送っても何の役にも立ちません。 乾パンの代わりにお金を送っても、米が満足になく、水もなく、調理する場所もないようなところで、お金がおかゆに変わることはありません。 それより輸送にいくらコストがかかろうと現地に着けばすぐに役立つ「もの」を送るのが常識です。 現金を贈るのは、ある程度落ち着いてから復興支援のためにするべきです。
お礼
なるほど。 乾パンを送る日本の判断が正しいんですね。 で中国が拒否したのは日本ほどノウハウが蓄積されていないからどうすればいいか分からないということなんですね。 回答ありがとうございます。 やっぱり日本は優れた国家ですね。